goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

多摩市の神社概略

2010年06月20日 | 神社
多摩市の神社概略

多摩市は丘陵地帯で湧水豊富な谷戸が多く早くから人が住み村を形成した。
そのため式内社小野神社を始め、徳川将軍から朱印地を賜った落合白山神社など、
創建が江戸時代以前にさかのぼる古社も多い。

江戸時代にも新田開発はそう活発には行われず。
大半が幕府開府以来、曽我氏・桑嶋氏などの旗本領であった。

高度経済成長期に大規模な開発と区画整理によって地形が大幅に変わり、
社地を遷さざるおえなくなった神社が多数ある。

なお、多摩市の神社の例大祭は、市の指導でほとんどが9月の第2日曜に変更されている。


これにて多摩市終了。
明日からは狛江市記載予定。


最新の画像もっと見る