goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

由井地区の神社概略

2012年04月11日 | 神社
由井地区の神社概略

由井地区には、古代由井牧が設けられた古い歴史を持ったところである。

鎌倉時代以降は和田合戦で滅んだ横山氏に代わり、
鎌倉幕府政所別当、大江広元の所領となった。

大江氏は以後長井氏と名乗り戦国時代まで片倉城主として栄えた。

なお、長井氏は中国地方の戦国大名、
毛利氏とも同系列で資料によっては毛利氏を称する場合もある。


これにて由井地区は終了。
次回より柚木地区の神社を紹介予定!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
由井地区の神社概略 (きままにさんぽ)
2012-04-14 09:24:17
お疲れ様です。

駅名が「高尾」となっていますが、
横浜線が分岐しているので「八王子」だと思います。

返信する
しつれいしました (掃部助)
2012-04-16 06:27:03
きまにさんぽ様

いつもありがとうございます。

これはケアレスミスでした。
地図作成者はそれがしではないので、
原図がありません。

修正方法を検討致します。
返信する