goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

府中市「石井神社」

2010年11月30日 | 神社
石井神社 

鎮座地 小柳町2-21

祭神 石筒之男命(いわつつのおのみこと)
     品陀和気命=応神天皇(ほんだわけのみこと)
     倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 ?

例大祭 9月18日

解説 
旧小田分村の鎮守。
石筒之男命を祭神とする事から石神ともいわれた。

祭神から察するに、住吉神社に八幡神社と稲荷神社が合祀されたものか?

百日咳を直す神様として信仰され、
病気平癒のお礼にしゃもじを奉納した事から「おしゃもじさま」とも言われた。

百日咳平癒の祈願としては、境内の石を一つ持ち帰り、
直ったら二つ返却するという方法もあったようである。


最新の画像もっと見る