このところ 畑に行くことが少なくなってるので
ネタが少なくなってきました。
なので この時期の恒例のアレを作ってみようと思います。
先日 ハヤトウリを収穫しました。
ハヤトウリの福神漬け作りますよ。
基本のレシピは ↑ ですが、、
ゆずぽんは 多少アレンジしてます。
ハヤトウリは あまり大きくしすぎずて収穫すると
トゲトゲが出て 皮を剥かなきゃダメですが
ま、とりあえず 小さめだと、皮を剥かなくて大丈夫
な ハズです。
ハヤトウリには 独特のぬめりがあって
素手で扱うと 手が後々パリパリになるので(笑)
扱う時には 必ず薄いビニール手袋をして下さいね。
追記;
以下のレシピでは 夜作ることを前提としてますが
下漬け(塩漬け)数時間~で 充分水が上がってくるので
日中に以上の作業をし
夜 ↓ 調味料と合わせる3の作業をして
翌朝、漬かったとこで ジップロックなどに取り分ける
という流れでも 良いですよ。
半割りにします。
スプーンで 種をくり抜きます。
この後 皮を剥きます。
基本レシピでは ハヤトウリ1㎏ですが
ゆずぽんは いつも ハヤトウリを1.2~1.3㎏くらい
使います。
結構 漬け汁がたくさん出来ちゃうので
1㎏じゃ、もったいないのですよ。
追記;
この調味料の分量で1.5kgくらいまでのハヤトウリを漬けても
オッケーでした!
1. 薄切り(3mm~4mm)にして
薄塩で一晩おきます。
ただ あまり薄塩だと ハヤトウリの水分が上がってこないので
塩分はそこそこ適度に・・
2.これは 一晩おいて シナっとなったものです。
水分がこんなに出てます。
3.分量の黒砂糖(粉末状)、醤油、酢(リンゴ酢)、昆布(多め)
梅干多め(ハチミツ梅使ってます)、千切りした生姜を鍋に入れ
そこに 2の よく絞ったハヤトウリを投入。
注;ハチミツ梅は 果肉を小さくちぎってください。
漬け汁の中に投入した時には種も入れてます。
使った梅干しの個数を覚えておいてね。
4.混ぜながら 沸騰したら火を止め 中身をザルにあげます。
5.煮汁が半分になるまで煮詰めて、
↓ ↓ ↓
火を止め
6.常温で冷ました後、
7.4のザルにあげたハヤトウリetc.を
6の煮汁に戻し、混ぜ合わせます。
一日くらい置いた方が
ハヤトウリからの塩気と 煮汁からの甘さが調和して
美味しくなると思います。
注; 小分けする前に ここで 梅干しの種を取り出します。
(* ´艸`)
完成!
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらは今年は食べられません
煮汁が多くなるので もったいないからね~
ヌルヌル滑って皮が剥きにくい。
でも出来上がった福神漬け メッチャ美味しい♪
去年初めて作れたので、うんうんと思い出しながら読ませていただきました!
ハヤトウリで福神漬けを作ったの
小さめの方が扱いやすいのね
ハヤトウリにも種があったのですか
そのまま植えるので種が無いのかと思っていました
梅干しも良いお仕事なさいますね
こちらは今年は食べられません
そうなんですか。。
お近くで作ってらっしゃる方は今年はいないんですか?
キュウリのQちゃんの作り方に似てるかもですね。
でも 私はキュウリのQちゃんはあまり好きでなく、たくさんは食べられません。。( ノД`)
煮汁が多くなるので もったいないからね~
ヌルヌル滑って皮が剥きにくい。
でも出来上がった福神漬け メッチャ美味しい♪
去年初めて作れたので、うんうんと思い出しながら読ませていただきました!
そうそう、そのとおりです。^^
薄手のビニール手袋をはめて 今年は 皮むき器で剥いてみたら意外と簡単に剥けました。(よく切れる方の皮むき器だったせいかな?)((´∀`))
ハヤトウリで福神漬けを作ったの
小さめの方が扱いやすいのね
ハヤトウリにも種があったのですか
そのまま植えるので種が無いのかと思っていました
梅干しも良いお仕事なさいますね
reihanaさん、こんばんは!
小さめの方が皮を剥かないで済むだけで、、たいがいは 大きくなったものを使いますね~~~
そう!中心に種がありますね~~~