昨日、”もやもや”と書いたら、以前NHK大河ドラマで聞いた、”いしいし”を思い出し
ました。
いしいし=おだんご
昔の京言葉で、お公家さん方のお話しになる言葉とのことでした。
侍女が”いしいし”と言うと、殿さまが”いしいしなどと申さず、だんごと申せ!”と怒
っておいででした。ちなみに、殿が中井貴一、姫が南野陽子、侍女は…忘れました^^;
大河ドラマの話自体も忘れました。タイトルも思い出せません。何だっけ!?
はっっ!またどうでもいい話を書いてしまいましたTT

前身ごろが出来ました!写真写りはヘンですが、左右対称に出来ているつもりです^^;
本の通りのサイズに出来上がっていますが…前に作ったチビサイズは、これに比べると
かな~~~り小さかったんだなぁということがよく分かります。
だって、糸がギリギリしかなかったし…
今回は糸の残り具合を気にすることもなく、袖の長さも自由自在!
計算するのめんどくさいから本の通りに編んじゃおうかな~^m^
本の通りだと、ひじ上(五分袖)ほどの長さがあり、真夏にはちょっと暑いかと思い、
(糸も乏しかったし…)編み図をカットして、編み目を数えて…と工夫したものですが
今回はそんな苦労もなく、指示通りの数の目を作って、編み進めるだけ!
だけど…ちょっと大きいな…
本のモデルさんは”ぴっちり”した感じで着こなしています。明らかに、指示サイズ
ではなさそう!(多分彼女にぴったりサイズに作ってある!)
じゃぁ、ニット本に載っている”ノーマルサイズ(M)”って”11号”のこと!?
今頃気づいたかもしれませんTT
うちのお人形ちゃんは7号なのに…
また怒られてしまうTT
ちらっと横目で見ただけですが、お人形ちゃんの背中から怒りのオーラが漂っています。
この性格の悪さ、誰に似たんでしょうねぇ…^^;
姫路、だんだん雲が多くなってきました。夜には雨でしょうか。
ちぇこ屋貿易商←ぜひバッグに1冊♪
ました。
いしいし=おだんご
昔の京言葉で、お公家さん方のお話しになる言葉とのことでした。
侍女が”いしいし”と言うと、殿さまが”いしいしなどと申さず、だんごと申せ!”と怒
っておいででした。ちなみに、殿が中井貴一、姫が南野陽子、侍女は…忘れました^^;
大河ドラマの話自体も忘れました。タイトルも思い出せません。何だっけ!?
はっっ!またどうでもいい話を書いてしまいましたTT

前身ごろが出来ました!写真写りはヘンですが、左右対称に出来ているつもりです^^;
本の通りのサイズに出来上がっていますが…前に作ったチビサイズは、これに比べると
かな~~~り小さかったんだなぁということがよく分かります。
だって、糸がギリギリしかなかったし…
今回は糸の残り具合を気にすることもなく、袖の長さも自由自在!
計算するのめんどくさいから本の通りに編んじゃおうかな~^m^
本の通りだと、ひじ上(五分袖)ほどの長さがあり、真夏にはちょっと暑いかと思い、
(糸も乏しかったし…)編み図をカットして、編み目を数えて…と工夫したものですが
今回はそんな苦労もなく、指示通りの数の目を作って、編み進めるだけ!
だけど…ちょっと大きいな…
本のモデルさんは”ぴっちり”した感じで着こなしています。明らかに、指示サイズ
ではなさそう!(多分彼女にぴったりサイズに作ってある!)
じゃぁ、ニット本に載っている”ノーマルサイズ(M)”って”11号”のこと!?
今頃気づいたかもしれませんTT
うちのお人形ちゃんは7号なのに…
また怒られてしまうTT
ちらっと横目で見ただけですが、お人形ちゃんの背中から怒りのオーラが漂っています。
この性格の悪さ、誰に似たんでしょうねぇ…^^;
姫路、だんだん雲が多くなってきました。夜には雨でしょうか。
ちぇこ屋貿易商←ぜひバッグに1冊♪