goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ホタル*^0^*

2013-06-07 14:58:19 | Weblog
昨日はパラパラと雨が降り、ついに梅雨の長~い中休みもおしまいか!?と思いましたが、
今日は本格的に曇っております。

朝、通勤するときは非常~~~にまぶしくて暑かったけどなぁTT

サングラスをかけていなかったのを呪ったくらいです。

今週末にはご近所でも田植えをされるようす。今朝、田んぼに水が引き込まれていました。
例年より遅いような…?

今朝、新聞にホタルの乱舞する写真が出ていました。そろそろシーズンです。
ちぇこ屋、ホタルを見たのは…数えるほどしかありません。

①幼稚園…体育館に暗幕をかけて、中でホタルを放して…我々おチビたちは、椅子に座って
見ていたような記憶が…

②大人になってからですが、ずいぶん前その1^^;…姫路城西隣のお屋敷跡日本庭園
(考古園)にてホタル鑑賞会があり、出かけました。
鑑賞会というより”ホタル探しの会”といった感じで、一匹見つけるたびに”おぉ~っ”!
まともに記憶に残っている初めてのホタルです。

③ずいぶん前その2…自宅近所の小川にホタルが来るようになり、それを見に行きました。
ホタルちゃんたら母の服にしがみついてました。可愛かった!(お昼間に見るとコワい!!)

④ずいぶん前その3…今度は自宅裏の用水路にまでホタルちゃんが来るようになり、それを
見ました。

⑤ずいぶん前その4…なななんと!!!

自宅庭にホタルが!!!

2匹だけだったと思いますが、いやはやビックリ!!!

その後、川の中の草取りの時期がホタルの見頃より早まり、ホタルを見ることはなくなり
ましたが…この時期になると懐かしく思い出します。

⑥5年くらい前…ちぇこ屋から車で1時間ほどの、ホタル乱舞の名所へ!!

おぉぉぉ~~~っ!!!

あれはビックリしました~*^0^*/メガネをかけないと、ぼんやりとしか分かりませんが、
ひとたびメガネをかけたなら!!

そこは緑のLEDがびっしり!まるでエルフの里、桃源郷ーっ!!!

と叫ぶこともなく、ただただ、言葉を失っておりました。

目の前まで飛んできて、手を伸ばせば捕まえられるくらい!(いやいや、お昼間の姿を
知っているので捕まえませんが…というか、捕まえちゃダメですね^^;)

今年も近くで見られるといいなぁ!

チェコにも…いるのだろうか…ホタル。

Web検索すると、ヨーロッパに広く生息する種類がいるようです!

愛知ホタルの会

という会があり、ホタル保護活動の様子が詳しく書かれています。
残念ながら、ヨーロッパにいるというホタルについてのページは見つけられませんでしたが…
(全ページ読めばあるはず!)

そうかそうか、あの幻想的な光は、日本だけのものではないんだな!
何となく、日本固有のものなのではないかと思い込んでいました^^;
いずれにせよ、現代では、人の手で守っていかないとすぐにいなくなってしまう生き物なの
ですね。

愛知ホタルの会のページにも、”ホタルをたくさん見られることもいいけれど、地元の環境と
ホタルを保護して、毎年見られることも大切!”と書かれていました。全くです^^

昨夜はいただきものの3Lの南高梅を漬け、ほくほくし、今日はホタルについて暑苦しく
語ったちぇこ屋でした。…うちはなに屋や!?^^;

ちぇこ屋貿易商←正解:もぐら屋で~す

追伸:今朝庭で、おチビのヘビ発見!長さ50cmのホールペンみたいでした*^^*
ちぇこ屋に驚いて、あわてて石の段差に飛び上がったけれど失敗して転がってました。ぷぷぷ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする