その1
続きです。
でも自然林の森はやっぱり素敵です。
黒岳からの下りは急に緑が色濃くなったかと思ったら、こんな広々とした広葉樹林の尾根に出ました。
コバイケイソウの大きな葉にてんとう虫も。
そこからまたゆるく登り返すと「白谷ノ丸山頂」到着。
ここからの富士山も見事らしいのですが、もうガスガスで何も見えません。
おまけに、地図にはない踏み後が左に伸びていて・・・どっちへ進んだらいいのかガスって良く解りません。
最近はちゃんと1/25000の地図を持ち歩くようになったので、迷ったときは確認します、成長しました。
結局直進で合っていたのですが、後で調べたらどうやら左には展望台みたいなものがあったらしいです。
ここからはエアリアにも書いてあった通り、深くえぐれた歩きにくい道をグングン下り、
左に一瞬で流れていきそうに見えるザラザラの白砂崩壊地を見ながら、目指す峠へ・・・
やっと着きました~!「湯ノ沢峠」そして分岐を右に折れ、30秒ほどで「湯ノ沢峠避難小屋」
ウワサどおりの(中は)キレイさ。布団も意外ときれい、蛍光灯を付けることが出来、窓にはカーテンまであります。
この小屋、実際は市の管理ではなく、この小屋を愛する方達有志の皆さんが管理されてるらしいです。
車でこれる場所にありながら、静かでまるで誰かの秘密基地のようで・・・いや別荘かな(笑)
万が一の為テントを背負っていましたが、避難小屋練習のためと、
雨が降りそうなので今夜はここに泊まる事にしました。
バイオトイレが小屋のすぐ脇の駐車場にあります。
水場は徒歩2分下ったところ。冷たい水がしっかりでていました。
(貸切宴会中・・・)
避難小屋泊まり初体験~~~ドキドキ
小屋の中はゆったり使っても7,8人は寝れそうな広い板の間。
バケツが置いてあったので、ビールを冷やすのに拝借。
なぜか電気ポットやテルモスも置いてありました。
誰か来るかと端の方にいましたが、結局誰も来ないので貸切になりました。
布団は借りず持参したシュラフとマットを使いました。
そういえば同じ方向に歩いていた人いなかったねぇ・・・。
すれ違ったのも4組だけ。大菩薩峠の喧騒から比べるとなんて静かな・・・
テントも好きですが、天井が高いってやはりラクですねー。
あまりに快適な空間の為、背負ってきたビール1.5lと焼酎、梅酒はすぐになくなり・・・
仕方がないので寝るとしますが
【怖かった事件】駐車場に6,7台止まっていた車、夕方にはいなくなったと思ったら、日没後にも1台の車と一人の男性が残っていた。
その男性は白い布で作られた高さ2mほどの大きな屏風?状のものを駐車場に置き、
その周辺をうろうろと・・・?
そのうち発電機まで動かし始め・・・いったい何をしようとしていたのでしょうか?何かの実験?
怖くて聞けませんでしたが、発電機の騒音が21:00過ぎまでしていて、ビビリな私はちょっと怖くて寝付けませんでした・・・
山のテント場ならぜんぜん怖くないのですが、ここは車で入れる場所だし。
こういう時、怖いのはオバケでも虫でも無く、ニンゲンなんですよね・・・
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
22:00頃車もいなくなり、やっと眠れるかと思ったら、屋根にあたる雨の音がだんだん強くなり・・・
(生憎の雨の朝)
天気予報では日曜の午後くらいから、と言っていたのに。一晩中降っていたみたい。
5:00過ぎても強く降る雨、本当は滝子山まで縦走の予定だったのですが、
雨はいやだし、下りも滑りそうだし、又くればイイや、とあっさり下山することに。軟弱モノらしい選択です
温泉目指してれっつごー!バスの時間には十分間に合う7:00に出発。
テント撤収がないので支度も早い。
時間的に早すぎるけど、何があるか解らないからねー、と歩き出す。
この時点で雨は土砂降り
長い長い車道歩きの途中、雨雲の間から富士山が見えていた。
それにしても・・・なかなか着かない。
ダンナから「ホントにこの道で合ってんの?」とクレームが。
あってるよー、と疑いもせず歩き、道の脇に大きな表示が出てきて良く見ると・・・
えっと、ここが現在地・・・湯ノ沢峠登山口・・・え?車道じゃなくて30分でこれる道があったの?
そ、そういえば・・・
小屋の入口に大きく書いてあったこの表示にウッカリ、あえて車道を歩くか?ワタシ
おかげでCT1時間40分のところ2時間30分かかり・・・
あまりのアホアホ加減に呆れられたが・・・(ダンナだって出発前に地図見ないくせに・・・ブツブツ)
何があるか解らない、と早く出たのが幸いしてバスの時間10分前に到着。
「やまと天目山温泉」に入るのも考えてあったがまだ開店前だし、
実は他に行きたい施設があり悩んだ結果そっちを目指すことに。
この時、目的の場所に電話確認しようか?と言ったものの、
携帯が圏外でかけられなかったのでそのまま・・・。
駅に戻り、途中下車し、目指す施設を道に迷いながらも探して10:40頃到着。
3日前に電話確認したときはおじさんが「午前中からやってるよ」と言っていたのに、
行って見たら、おかーさんが出てきて、午後からだって入れてもらえず
ぬれた身体のまま、電車に揺られ寂しく帰ってきたのでありました・・・
泊まりで温泉入らず電車に乗ったのははじめてかも(結構恥ずかしいんです)
ここは悔しいので又絶対リベンジします。その時報告します。
-----------------------------------
今回見かけたお花たち。
ミヤマキンポウゲ ミツバオウレン (多分・・)
スミレ ハルリンドウ (多分・・)
(コケの先が光ってみえたので撮って見ました) ニリンソウ コミヤマカタバミ (多分・・)
---------------
初めて歩いた念願の小金沢連嶺。
草原から笹の原、展望あり、富士山あり、
そして深い森あり、倒木ありと、次々に変化を見せてくれたこの縦走路は魅力いっぱいでした!!
ただ、天気が良いと予想以上に暑いので、これからの時期は水はしっかり持って歩いた方がよいかと思われます。
(今回は一人1.5リットル持ってました)
残りの南大菩薩連嶺は、富士山求めて秋の澄んだ空気の日にでも歩こうと思います。
おしまい。
そして、下山後はやっぱり、ひとっ風呂とビールといきたいところですが、残念でしたね。私も結構飲ンベーさんなので、気持ちがよくわかりますよ。
cyu2さんも丹沢好きなんですか?
私は5月に西丹沢に2回と、塔ノ岳・鍋割山と計3回も楽しんできました。登山を始めて4年ほど経つのですが、やっと丹沢を満喫できる体力ができたようです。
丹沢いいですよねーーー!!!ファンになっちゃいました。来月も行くぞーーー!!
今倉山ですが、土日に富士急行線都留駅から9時10分発道坂隧道行き(終点で下車)のバスがありますので、機会があれば利用してみて下さい。二十六夜山からの下山は上戸沢バス停となりますが13時?分と16時22分(たぶん)があったような気がします。バス停から徒歩10分程度で『芭蕉月待ちの湯』という日帰り入浴の施設もありますよ。地元の人に聞いたところ温めでいいお風呂とのことです。
その辺りは、一度「大峠」から雁が腹摺山に登って、大峠に戻り、そのまま黒岳に上がって、小金沢山へ、それから下って、黒岳にもどり、大蔵高丸、また黒岳に戻って大峠に下り、1日で山梨百名山3座を登ったこともありました。
お暇なときにこちらをどうぞ。
もう2年前です。
http://ychan.naturum.ne.jp/e494707.html
湯ノ沢峠からの道、大回りされたのですね、、、
Y-chan
特にこれからの季節はそんなに寒くもなく。
ローソクの灯りとラジオで過ごす山の夜・・・
久しぶりに避難小屋に行きたいなあ。
1.5Lのビールと焼酎をお供に^^v
何を求めていたのか?誰か知りませんか~?
避難小屋のドア、ガラッと開けて入ってきたらどうしよー!?
とか一瞬でも思ってしまうと・・・怖くて・・・
もうどうにでもなれ、と諦めがつくまで眠れなかったです(笑
私は丹沢が好き、というよりは丹沢は金銭的時間的にも我が家からありがたいエリアなんですが、
結構厳しい山が多くて、苦手な崩壊地多いし、
日帰りじゃきついし、でも小屋代はケチりたいし、温泉も案外少ないし・・・
好きだけどなかなか行けないのです(汗
表尾根の二の塔?の下り怖くて腰引けまくりでしたから・・・
丹沢主脈とか歩きたいです~~~!私は相当頑張らないと。
今倉山バス情報、ありがとうございます♪
温泉もあるんですね!こりゃ絶対行きますね。
いつも計画の最後は必ず温泉なんで、こういう情報はとてもありがたいです!
自分で計画すると、同じようなパターンが多くなるので参考になります!
西丹沢は蛭ケ岳とかですか?
ヒルっちいましたか・・・?
またお出かけになられましたら教えてくださいね~。
>雁が腹摺山に登って、大峠に戻り、そのまま黒岳に上がって、小金沢山へ、それから下って、黒岳にもどり、大蔵高丸、また黒岳に戻って大峠に下り
ええ~?!それを一日で?す、すごいですね・・・
黒岳3回通って歩ける、そのモチベーションの高さがまた素晴らしいです!
雁が腹摺山も行きたいのですが、
バス路線がないですよね・・・
多分一日掛りになりそうですが、いつかは行ってみたいです。
大蔵高丸、やはりきれいそうですねー。
山梨のこの辺りまでは電車でも日帰り圏内なので、何度にも分けて訪れようと思います。
いいところ一杯ありますもんね♪
林道・・・地図見ただけでも脱力してしまう遠回り度・・・ですよね。
車三台とすれ違いましたが「なにやってんだ?」と思われたことでしょうね(汗
そうそう、私の年齢ですがブログの口調がバカっぽいので若そうに感じられるかもしれませんが、
恥ずかしながらいい年です(笑)
Y-shanさんのほうが私より若いかも・・・
あー、確かに。キャンドルの明かりはいいですよね。
最初の頃持っていたのに、最近便利さに負けて・・・
イカンです。
ラジオ!ウチもいつも持ってます。なんとなく、情報収集のため?携帯があてにならないので・・・
でもBGMとして酔って若干シビレた頭には和めるものですよね、ラジオって。
家では聞いたことないくせに・・・
先日、新兵器購入したばかりなんですよSONYの山ラジオ!
なかなか感度いいです!
>1.5Lのビールと焼酎をお供に^^v
お。そこつっこまれましたか^_^;
さすがです。
南大菩薩の縦走に行かれたのですね。
懐かしく見させてもらいました。
天気が悪くなって残念でしたね。
前は5月はいい天気が続いたはずなのに、温暖化の影響なのか、ここ数年は天気が悪くなることが多いですね。
小金沢山から先の笹藪は今もあるのですね。自分がなくしたメガネが今でも転がっているかも...。(泣)
避難小屋、自分も随分前に泊まったことがありますが、前と変わっていないですね。古いけれど、味のある避難小屋ですよね。トイレが遠くて真っ暗だったのが記憶にありますが、変わっていないかな?
温泉は残念だったようですね。
でも、またそれもよい思い出になったのではないでしょうか。
行く前に、以前の記事拝読させていただいておりましたよ♪
結構大変だ、って書いてあったのでココロして行って参りましたが、
半分しか歩いていないので本当の大変さは解らなかったですが(笑)また続きがあると思うと、
それもまた楽しみです。
いや~~でも、皆さんが仰るとおりホントにいい縦走路ですよね。
大菩薩峠だけで帰ってしまうのはもったいないです!
メガネ・・・多分どこかでまだ眠っているんでしょうね。
今度ここを歩いたとき偶然出会えてとしたら・・・
ミステリー?
残念ながら私が歩いたときは見つけられませんでした。
避難小屋駐車場のトイレは人に自動的に感知して電気がつくタイプでしたよ!
すごいな~って思いました。
天目山温泉見送ったのも悔しいのです・・・
なんか泉質がよさそうですよね・・・
また行くしかないかなー、でも湯ノ沢峠から歩くならタクシー使わないと日帰りムリですよね。
また考えなくちゃ、です。
いいなぁ。うらやましいなぁ。
この時期だと、新緑が素晴らしいですね(^^)
避難小屋泊りって初めてだったのですね!
という、わたしも、管理人さんのいない避難小屋って・・・あんまり経験ないかもしれない(汗)。
確かに、白い布って、ちょっと怖いかも(^^;
奥秩父の後に行ったので、なんだかラクに歩けてしまいました(生意気)・・・
じゃなくて、気分的にラクですよね、2時間もあれば下界についてしまうんですから。
あの時の緊張感とは全然違うな~なんかまったり楽しめる感じでした。
あ、半分で帰ってきたからかも(汗)
しかし!あの布は何だったのでしょう?まゆ太さん、そういう場面にあったことないですか?
・・・ないですよねぇ・・・
最初は狸とか捕まえようとしているのか?と考えたり、
そのうち宇宙と交信するのか?でも雨降ってきてもやってたし????
考えてもわからんです。
まゆ太さんの縦走レポ、いよいよ最終回ですね。
毎回楽しみに、そして何度も繰り返し見てしまいます。
¥さんのBHIはオモロ~~~ですネ!
そういう発想が素晴らしい♪以前のノンメルシーも面白かった(笑)
なんだか今思い返してもしみじみ、私はあのルートは一生忘れられない旅だったな、と思います。
笠取山とか行きたいのですが、あそこはやっぱり単品じゃなくて又繋げたいかな・・・って。
それまで取っておこうかなって。
・・・やっぱりM系なんだ、私(汗