
(写真はジャヌー峰ではないけれどヒマラヤのものです。)
あまりにも気高くて
あまりにも神々しくて
私には近づけません
あの遠い世界の青空をも切り裂くように
美しすぎて、激しすぎて
ただ瞳とじて記憶をたどる
けれど、あ~あ~
記憶さへも閉じ込めてしまった
あのヒマラヤへの道
たくさんのであいと美しく険しき風景に
私は何度感嘆の喜びを叫び
心の奥でこだまする感動
美しき神々の峰
ジャヌー峰
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、テレビで観ました、ヒマラヤ、グレードトレイル、最近はコロナのせいで再放送ばかりで寂しい気持ちだったけどこのジャヌー編は 、昨年暮れから今年の春にかけてロケされた物のようでやはり新鮮な気持ちと新たにヒマラヤを思い憧れを感じました。
今の私には無理なことですが、昔元気だった頃、憧れの山でして「ジャヌー」この言葉だけでも胸がときめき、けれど、私には登れるはずもないとても難しくて険しくて・・・ただ、おそば近くで触れさせてくださいと、願っていた憧れの山です。
そして、放送を観ていて、懐かしい方々のお名前を聞くとあの頃、おこがましくて、お辞儀をしてしまうほど、凄い方々が今も元気でご活躍されていることが、とてもうれしく、ウルウルな思いになりました。
追記
私のブログのcyogoriは世界で2位の高さの山「K2」がパキスタンにあります。
とてもあこがれを持ちましたが私には登れる山ではありませんのでせめて、K2のやますそにふれてみたいと願いながら実現は出来ませんでした、K2は現地パキスタンでの呼名は「cyogori、ちょごり」と言いますのでいつもあの美しくてきびしく激しい山を心の中で感じていたいそんな思いから使わせていただいてます。