takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

Landgraff Distortionを作ろう その7 ~切替構想の2~

2006-08-18 23:12:28 | Landgraff DS
オイラの恥ずかしいヒミツを告白します。
『博多華丸』って芸人いるでしょ? 児玉清の物マネするヤツね。

・・・ずっと『博多睾丸』だと思ってました。

なんか字面似てるよな(笑)。
周りの人間にも、『博多コーガンっておもしろいね』等と言っていた。
『誰それ?』等と言われようもんなら、
『知らないの?アンテナ低いぜ』とまで言い放っていた。

どうやら低かったのはオイラの程度だったようだ。
穴があったら突っ込みたい入りたいとはこのことだ。

さて、昨日に引き続き合体エフェクターの切り替えについてである。
昨日の記事でtakerockの考えた配線方法を公開した。

これは4PDTスイッチを使って2つの基板への入力を切り替えるものだ。
使っていない方のInputはグランドに落とすようにしている。
同時にLEDも点灯するようにしており、どちらの基板になっているかがすぐに
わかるというものだ。

すると、いつもお世話になっておりこのブログにも変態的な素敵なコメント
を頂いているケイズさんからアドバイスを頂いた。
『入力段にバッファがあれば、そこでグランドに落とせば3PDTのスイッチで
いける』というものだ。

なるほど・・・確かに4PDTスイッチは高いので3PDTスイッチでいけるのならそれに
越したことはない。一般的にバッファをかますと音が若干変わってしまうというが
試してみる価値は大いにある。

ただ、1点だけ大問題がある。
takerockがバッファの回路をよく理解していないのだ。
これは致命的だ(笑)。

よし、まずはその辺りの勉強から始めよう。
ただ、ネット上には自作エフェクターの説明等は数多くあるのだが、バッファ回路
に焦点を当てたサイトはほとんどないのが現状だ。
情報を集めるのが大変だが、ま、なんとかなるだろう(笑)。


最新の画像もっと見る