茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

明るいお笑い芸人安村の芸、イギリスで大好評!!「Ⅰ’m Tomy!]大旋風❣!👏👏

2023年04月30日 | Weblog
【字幕入り完全版】とにかく明るい安村がイギリスのオーディション番組”BGT”に登場。「安心してください。はいてますよ」の現地ネタで会場を沸かせ、女性審査員に「パンツ!」と叫ばせる。#とにかく明るい安村
先日のテレビのニュース番組で報道されたお笑いタレントとにかく明るい安村のあの芸にはオドロキました。イギリスのオーデション番組”BGT”に応募出演した安村は出演者からは「トニー」と呼ばれ、得意の「パンツはいてますか」の一発芸で挑戦、007のボンドのネタを始めイギリスのガールズグループ・スパイスガールズの代表曲「Wannabe」にのって全裸に見せるポーズを連発する荒技を披露し、観客、審査員からスタンデイングオペレーションで迎えられる大歓迎特に女性審査員から「パンツ!パンツ!」の声援もしも優勝すれば4千万円の賞金がもらえるそうです世界の安村頑張れ
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「昭和の日」イカスゼ!!我が昭和世代!懐かしき昭和の時代を思い出す!!

2023年04月29日 | Weblog
赤いグラス フランク永井・松尾和子
今日、29日は「昭和の日」です。戦前は「天長節」として昭和天皇の誕生日を祝う日でした。私達、昭和一桁生まれの人達には想い出多い日でもあります。というのは戦争体験者が多いからです。私もその一人として、当時経験したこと、戦争、敗戦、そして復興と多難な時期を少年時代を過ごし、見事に現在の日本国が存在しております。昭和はイカシテいました。「昭和の娯楽三色」と言われ、野球・長嶋茂雄、歌のフランク永井、映画の石原裕次郎、と輝くスターが揃っていました。
特に、昭和歌謡は今聴いても素晴らしい曲が沢山あります。私は大のフランク永井😟であの低音の魅力は素晴らしいイカスゼ今日は懐かしい昭和の歌謡曲、特にフランク永井の「赤いグラス」を聞いて昭和の思い出を懐かしもうとおもいます。💛💛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦屋重三郎が主人公の大河ドラマ!!この人誰?横浜流星さんが主演!!期待大👏👏

2023年04月28日 | Weblog
映画『HOKUSAI』<本編映像>阿部寛演じる蔦屋重三郎のポジティブ過ぎる金言シーン(2021年5月28日公開)
NHKは2025年放送の大河ドラマとして江戸時代中期に浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎、を見出した版元、蔦屋重三郎(1750~97)を主人公にした「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)」を制作すると発表しました。主演は横浜流星さん、「おんな城主直虎」などを手掛けた森下佳子さんがオリジナル脚本を書きました。江戸のメデア王として名をはせた蔦屋重三郎の生涯を描くもの、蔦屋重三郎は江戸・吉原の貧しい家に生まれ、両親と生き別れるも、貸本屋から身を起こし、江戸の出版王となった人物で、歌麿、北斎、山東京伝、曲亭馬琴、十返舎一九らの若き才能を見出し、日本のメデア産業や、ポップカルチャーの礎いた人物である。早速、ツイッターではこの題材におどろきの声が殺到し、「誰?」「取り上げられない人物にスポットが当たるのは嬉しい」など多数の声が寄せられ、紫式部といい二年続けて争いのない文化人が主人公の大河ドラマは初めてのこと、また、ドラマ「大奥」で男女逆転の大奥の世界を描き話題を巻いた森下さんの脚本も大いに期待がもてますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いい年をして」「年甲斐もなく」高齢者をしばる呪いの言葉が世にあふれる現実!!

2023年04月27日 | Weblog
【4K】あしかがフラワーパークの藤の花/2022年4月30日撮影
いよいよ日本も高齢者社会に入ってきました。私も高齢者90歳の一人ですが・・・世間では「年を取ったら質素であるべき」「欲を持たずに淡々と生きるべき」といった風潮がみられます。それに反する行動をしようものなら「いい年をして」「年がいもなく」と言われてしまいます。さらに問題なのは高齢者自身(私も含めて)もその押しつけを「そういうものか」と受け入れています。その点を精神科医師で老年医学の専門家でもある和田秀樹先生は「年を取ったらやりたいことは我慢しないでやったほうがいい」と勧めています。先生は酒もたばこも我慢しなくてもいいと説いています。そして老人を縛る「エイジズム」という呪いを言っています。つまり「レイジズム(人種差別)」「セクシズム(性差別)」と同じことになります。このような固定観念を取り去り、人の目を気にすることなく、やりたいことは我慢しないでやりなさいと先生は言っています。死ぬ前に「あのときやっておけばよかった」と後悔しないためにも我慢しないで楽しい人生を過ごしたいと思います。一度だけの人生です。私も気持ちを切り替えて好きな事をして残りの人生を後悔しないで「さよなら」したい気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌートバー選手、世界初のCM出演!/Zoff新CM、母との共演が微笑ましいと人気沸騰中!!

2023年04月26日 | Weblog
ヌートバー選手、世界初のCM出演!WBC、3年後またプレーしたい/Zoff新CM
先のWBCに侍ジャパンチームの一員として参加し、大活躍を果たし見事優勝したヌートバー選手の新CMが今人気沸騰中です。
「New HEROヌートバー」編として、メガネブランド「Zoff(ゾフ)」のCMに初出演しました。爽やかな好青年をそのままの状態でのCMには「ハンサム」「なんてセンスの良いコマーシャル最高!」などの絶賛の声が寄せられて、「イッテキマス」とペッパーミルポーズを決めるなど自然体での映像には絶賛の声があがり、母との共演もあり「最高の親孝行!」とさらに大きな反響もあがり、いま、CMでは話題が集中し、世界中より評判のコマーシャルとなっています。なにをやっても絵になるヌートバー選手には世界中の目が集中し、ますます人気が上昇しそうですね。私も応援していきます。👏👏
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い!知られざる「京都あるある」ベスト3とは・・・さすが日本の古都ですね。

2023年04月25日 | Weblog
[4K] 枯山水の庭『雪月花』京都の庭園 KARESANSUI [4K] Snow Moon Flower The Garden of Kyoto
桜の花も終わり、いよいよゴールデンウイークに入ります。今年はコロナ対策も緩和され、全国の観光地、温泉は外国人観光客を含め大勢の人出が予想されています。観光地といえばやはり京都が人気ですね。その京都には他県の人が知らない「あるある」が沢山ありますが参考まで三つあげておきましょう。まずは・・・
1)北に行くときは「上がる」南に行くときは「下がる」といいます。
   「京都でお店の場所を聞いたとき」に「〇〇通りを上がったところにあります」=「北に」ということです。覚えておくと便利ですよ。
2)住所が長くて覚えられない。
    〇○町〇〇通南入下る
3)創業100年はまだまだ老舗とは呼べない。
   私の取引の呉服問屋さんは「創業寛永5年〇〇商店」の看板をだしています。   というように「京都あるある」は面白いことばかりで、他県の私達には大変興味のあるところです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その美しさは日本女性の象徴❣!日本古来の奥ゆかしさを感じさせる藤の花、

2023年04月24日 | Weblog
日本一の藤を蘇らせた樹木医
今が見ごろの藤の花があちこちに見られます。私の近くのお宅の藤棚の藤の花が見事満開になり、幻想的な美しさを見せております。藤の花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「決して離れない」「優しい」「忠実」などの意味があり、原産は日本。名の由来は二つありまして、一つ目は、中国のシナフジ「柴藤」から「柴」を取り「藤」という名にした。という説。二つ目は風に吹かれて散っていく花の姿から「吹散(フキチリ)」が略されて「藤」になったという説。とありますが、日本古来から藤の花は女性にたとえられて多くの歌にも詠まれていました。藤の花が女性の着物姿を思い浮かべられてそのしなやかさ、香りの良さが日本女性を象徴してるようですね。特に紫色の藤の花は「君の愛に酔う」と愛に酔ってる気持ちを表す花言葉でお互いの愛が深まっている濃厚な愛をイメージした花言葉とされています。💛💛やはり日本の花として美しい姿を見せてくれますね。👏👏
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の一両が見知らぬ世界へ!?︎ 新金曜ドラマ『ペンディングトレイン』4/21(金)スタート! 第1話予告ロングVer.【TBS】

2023年04月23日 | Weblog
電車の一両が見知らぬ世界へ!?︎ 新金曜ドラマ『ペンディングトレイン』4/21(金)スタート! 第1話予告ロングVer.【TBS】
21日のTBSテレビドラマ「ペンでイングトレインー8時23分明日君と」第1話が放送されました。😍 😍 初回からドキドキ感のある展開で、いつものように日常が始まるはずが、非日常の世界へと移り変わり思わずびっ巻き込まれ、なんと朝の通勤電車に偶然乗り合わせた見知らずの乗客たちが未来の荒廃した世界に巻き込まれ、もとの世界に戻ろうとする姿を描く予測不能なヒューマンエンターテイメンントにまずはオドロキ😓 😱 果たしてあの非日常の世界で生きていけるのだろうか、予測不能なドラマ展開にはオドロキと興味がわいてきます。出演者も多彩で個性豊かなメンバーを揃えています。果たして現実の生活に生きてもどれるかどうか・・・SNS上でも話題沸騰・・世界でもトレンド1位のすごい話題を提供してるドラマです。すごい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今も話題曲を作り続ける作詞家松井五郎ワールドに大人の愛を感じる!!大いに堪能💛💛

2023年04月22日 | Weblog

竹島宏♪~恋町カウンタ―

今、松井五郎の作詞の曲を聞かない日がないほど、私は松井五郎さんの歌詞が大好きです。大人になったらわかる恋愛、大人になっても持ち続ける勇気が感じられる松井ワールドに誘われてしまいます。最近、私達夫婦、特に家内が大フアンの竹島宏の歌曲に松井五郎は 力を入れてるようで、「恋町カウンター」で日本レコード大賞作詞優秀大賞を受賞し、大人の愛を歌う竹島宏を育成しました。

  ちょっとくらい泣いていいよ  だって今夜きっとふたり

   慰めの腕を探してる  ぐっときたらもっと近く

      その気持ち知らないか・・・💛💛

素晴らしい歌詞の松井五郎ワールドにしばらく酔いしれてる私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日今日は何の日?茶聖千利休が秀吉の命により切腹した日です。謎多きこと。!!

2023年04月21日 | Weblog

【ジャパンサーチでたずねる】千利休

豊臣秀吉の茶頭として君臨していた千利休が天正19年(1591年)2月28日(旧暦)突然、秀吉の命令により切腹をえいますが命じられたとされていますが、その死には謎が多いことです。理由は利休が奉納した大徳寺の楼門に自分の木像が置かれ、その下を秀吉を通らせた・・というのが秀吉を怒らせた原因とされていますが、当時の様子から秀吉個人に限らず権力争いに明智光秀や徳川家康を含むメンバーが利休を利用してのし上がろうとするのに秀吉の信頼ある利休が利用された面もあるようで、確かな情報がないまま、利休の切腹だけが報道されたようで、いまだにその真相は謎とされています。しかし、利休の茶道の心はいまでもしっかり受け継がれており、世界に誇る日本の文化として世界より注目されており、昨日も裏千家元宗匠の千玄室さんが内閣総理大臣景勝を授与され、世界平和交流の表彰されました。オメデタイことです。💐💐

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 文金高島田(角隠し)と綿帽子、日本の花嫁衣裳は素晴らしい!!世界一の花嫁衣裳です。❣!

2023年04月20日 | Weblog

京都で和装前撮り 文金高島田と綿帽子でフォトウエディング

最近、私の知り合いの娘さんが結婚式を挙げ、その花嫁写真を見せていただきました。最近の結婚式の様子の様変わりにはオドロキました。まず花嫁衣裳はドレスになっていますね。今の若い女性はやはりドレス姿にあこがれ?をもっているようです。日本古来の花嫁衣裳姿が消えていこうとしてる時代には多少寂しさを感じてしまいました。白絹の布を帯状に巻いて文金高島田にのせる角かくしや、すっぽりと頭を応う綿帽子、和装の結婚式のかぶりものは江戸時代に広まった婚礼衣装です。「綿帽子」には「挙式後まで新郎以外の男性に顔を見られないようにする」角隠しは「嫉妬や怒りの象徴である角を隠す」といった意味があります。「花嫁は何故顔を隠すのだろうか?」は儒教や仏教で求められた顔隠しの風習が髪を隠すことに繋がったといわれています。「角かくし」のいわれは従順な嫁を求めた明治期に言われた俗説としています。今は洋装婚が一時的になってるようですが、最近はぼちぼちと和装婚も見直され、文金高島田の花嫁さんも人気を集めてるようで、やはり日本人は古来よりの和装の花嫁姿がキレイです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「外郎」この漢字はなんと読むでしょうか?日本人なら皆様ご存じですよ👏👏

2023年04月19日 | Weblog

青柳ういろうCM

「外郎」という漢字何とよみますか?と言われても私もとても読めませんでした。早速辞典を開いてびっくりあ~

〇=基本の読み方としてまずはそれぞれの漢字の読み方を見てみましょう普段からよく使う漢字ですからね、

外=ガイ、ゲ、ウイ、そと、はず、ほか、と。

郎=ロウ、おとこ、

「外」の読み方の多さにはびっくりしました。

   お土産品、お菓子といえばピンとくるかもね

そうですね。それは「ういろう」です。誰も知ってる「ういろう」とは美味しいお話でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良縁願い丸まげ姿で「まるまげ祭り」日本情緒たっぷり!氷見の「まるまげ祭り」日本女性が美しい💛💛

2023年04月18日 | Weblog

良縁願い丸まげ姿で「まるまげ祭り」

独身女性の幸せな結婚を祈願する富山県氷見市の奇祭「まるまげ祭り」が17日、市中心街で行われ、紫や青、ピンクのきものを着た日本髪姿の「まるまげ娘」27人が4年ぶりにしとやかに練り歩き観衆の大きな👏👏をうけていました。県内をはじめ、静岡、神奈川、東京、岐阜、愛知、などからの参加者もあり、一行は神輿や太鼓、花笠童子、稚児行列に先導され真言宗千手寺まで歩き、僧侶の読経の中、結婚の祈願をしました。この祭りは江戸時代、氷見の芸者が年に一度の休日に人妻のシンボルである「まるまげ」を結って千手観音に祈願したのが始まりとされています。とても日本情緒あふれ、日本女性の美しさが溢れてる素晴らしいお祭りです。👏👏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蝶・・・西田佐知子の歌を聴くと「古典俳諧」のあの名句を思い出し感無量です。🦋🌸

2023年04月17日 | Weblog

花と蝶・・・西田佐知子

昭和歌謡の名曲「花と蝶」は森進一が歌い大ヒットした私の好きな曲ですが、西田佐知子や、ちあきなおみ、八代亜紀、などもカバーしています。それに合わせ、今、テレビ番組「プレバト」の俳句コーナーも人気があり若い芸能人も参加して名句(迷句)を詠んでいます。もともと複数の作者が集まって作る連歌俳諧からした派生ものです。参加者への挨拶の気持ちを込めてそれぞれの季節に応じた話題を詠みこんだ「発句(ほっく)」が独立して17文字の定型詩となり、世界で一番短い詩といわれています。日本の四季に合わせ、季節感、風景を詠み説いていくもので、それぞれの季節に応じて「季題」を設けて発句していきます。これも日本人の知恵ではないでしょうか。有名な古典俳句に

 〇 世中(よのなか)よ蝶々とまれかくもあれ 宗因

があります。「世の中の物事はともかく置いといて、蝶々みたいに遊んで暮らそうよ、蝶々よ綺麗な花に止まれ、💛💛ほら❣!蝶々この指とまれ・・・💛💛 そうですねとても良い俳句です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道で使われる「禅語」で人生を学びます。「一座建立」素晴らしい教えです。

2023年04月16日 | Weblog

【茶室/北鎌倉宝庵】椿茶会2022-抹茶席- 表千家

茶道には、お茶を点て、お客をおもてなしをすることに大きな意義があります。茶禅語のひとつに「一座建立(いちざこんりゅう)」という言葉があります。私の好きな言葉の一つです。これは「同じ時、同じ場所を共にした亭主と客が一体となって茶席を創り上げること、あるいは、その一体感を指す」言葉です。亭主はお客様をおもてなしするために最善をつくします。そしてお客様の方もただ能動的におもてなしを受けるのではなく亭主の美しい「亭主ぶり」に対し、美しい「お客ぶり」で応えることが求められています。茶会では両者が互いに心を通わせあい知識や技、感性の限りを尽くし合うことによって、より完成度の高い茶席が創りだされます。本当に奥の深い茶の道には感動するとともに人生の勉強になります。茶道を習っていて良かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする