茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

竜田川の紅葉、平安時代の雅人が絶賛の歌を詠んだ自然観が素晴らしい!じっくりと映像をご覧ください。👏👏

2021年10月31日 | Weblog

竜田川の紅葉

日本の秋は特に平安時代の雅人にはとてももてはやされたようです。当時は、紅葉は「もみじ」と呼ばれていました。雅な自然観でした。百人一首にもその様子が歌われており、特に滝田川沿いの紅葉は人気のようで私の好きな歌があります。

〇 「嵐吹く三室(みむろ)の山の紅葉葉(もみじはは滝田の川の錦なりけり」 能因法師。

〇 ちはやぶる神代も聞かず龍田川から紅に水くぐるとは 在平朝臣

いずれも、滝田川に映る紅葉の美しい景色に見とれて詠ったもので、素晴らしい日本人の感性が表現されていますね。この紅葉の画像を見ていただき、秋の夜長をたのしんでみてはいかがでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする