日々のできごと。生物準備室より

理科教育、生物教育に関して考えたことをぼちぼち更新。たまに授業実践報告をします。

タマネギの気分次第?体細胞分裂

2008-08-09 07:22:00 | 中学理科2分野(生物)
体細胞分裂を観察する実験。
以前はニンニクの根を見ましたが今回はタマネギ。
(タマネギなら臭くならないので・・・)

予備実験用の
市販のタマネギ(IYで購入)2個のうち、
一つは見事に伸びました。

業者さんにお願いした本番用は、
農家からいただいた出荷できないタマネギ君たち。
これも全てが根が出る訳ではありませんでした。

根が生える部分をスライスしておけば伸びやすい。
先輩にアドバイスをいただきましたが、
うーん、どうなんだろう?

教訓としては、
タマネギの数はケチってはいけない。
でしょうかね?

最後のクラスは先端を見つけるのが大変でした。

この実験は天候に左右されないのでいいのですが、
花粉管の観察は大失敗。
ムラサキツユクサの花粉管は
濃すぎない砂糖水で良く伸びるので実施しようと思ったのですが、
太陽が出ないと花が開かない → 花粉が出ない。

その点、インパチェンスだと開いているからいいのでしょうか?
来年はムラサキツユクサ × インパチェンス二本立てでいきます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花粉管 お勧めはホウセンカ (詳しい理香)
2008-08-12 10:00:03
ホウセンカを花壇で育てると、たくさん花を咲かせます。 それに、花粉はいつでもぽろぽろ出て、毎日時刻は関係なく観察OK!
発芽の早さも、ムラサキツユクサ、インパチェンスより早いと言う結果もあります。2分くらいだったか。
インパは、花粉が付いている期間が短く、花が咲いていても使えない花が多くて、かなり数をそろえるのが難しいです。
是非、ほうせんか、試してみてください。
1年の、食紅吸い上げ実験にも使えます。
返信する
ホウセンカ!! (管理人)
2008-08-12 18:22:41
1年の吸い上げ実験をテキトーに探してきて行っていました!!。来年は技術員さん(用務員さん?)と相談してホウセンカを実験用に確保したいと思います!!ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。