日米野球が今日で終わり。
日本が勝利。
先発のホークス武田も、成長の糧を得たと思います。
しかし、米チームは観光気分?
勝ちに来ていないという印象。
これで、今年は、野球の試合を見る機会はないですね。
ホークス日本一。これを噛み締めたいと思います。
苦しくも、良い一年でした。
私も、オフシーズンモードに切り替えて、いろいろやりたいと思います。
日米野球が今日で終わり。
日本が勝利。
先発のホークス武田も、成長の糧を得たと思います。
しかし、米チームは観光気分?
勝ちに来ていないという印象。
これで、今年は、野球の試合を見る機会はないですね。
ホークス日本一。これを噛み締めたいと思います。
苦しくも、良い一年でした。
私も、オフシーズンモードに切り替えて、いろいろやりたいと思います。
年末モードになって来ました。
忘年会なども、予定に入り始め。
あわただしい感じ。
毎年のことですが、何で、こんなあわただしさに振り回されてしまうのでしょう。
マイペースで過ごしたいのですが、そうも行かず。
疲れが残らないよう、注意して乗り越えたいです。
iPhone6を使い始めて、一ヶ月あまり。
これは良いね。
画面が大きく、画質も良い。
アンテナが変わったせいか、基地局との接続もかなりよくなった感じ。
日経とか、朝日とか新聞の画面も読みやすい。
これで、電池の持ちが良ければ言うことなし。
ランニングアプリ、runkeeperが実用に耐えるかを試してみたいと思います。
人生で本当に大事なもの。
何となく分かってきたような。
それは会社ではないですね。
家族。そして同級生(中学時代以前)かも。
幸せは、そこにありそうです。
利害関係もなく、一緒にいるだけで、幸福感に満たされるような。
幸福は、心が決めるもの。
お金でも、地位でもありません。
幸せな人生を送るには、損得抜きに付き合える人が必須でしょうか。
週末もアッと言う間に終わって、明日から会社。
週末、短すぎ。
でも、仕方ありませんね。
切り替えて、仕事モードにしなくては。
早めに寝ることにします。
今日、中学校時代の友人と飲み会。
プチ同級会?
男子3人、女子3人。
30数年ぶりの再会。
皆、さすがに見た目は変わっていますが、段々当時の距離感に。
楽しかったです。
また、やりましょう、と言うことで散会。
気が付けば、11月も中旬。
大分、寒さを感じます。
もう、冬モードかも。
コートやら着た方が良いかなあ。
でも、日中、晴天なんですよね。
この辺の見極めが難しい。
冬なら冬で、楽しみはありますね。
鍋とか、熱燗とか。
いよいよ、年末モード?
忘年会含め、飲み会の予定が埋まり始めています。
毎週末、飲み会。
もう、選択の余地もあまりない状況。
お酒を飲めるのは良いですが、経済的・時間的余裕がないのも事実。
でも、仕方ないですね。サラリーマンってこんな感じでしょう。
私自身としては、会社系より、プライベート系の飲みを優先させたいのですが、
なかなかそうは行きませんね。
楽しめるよう、気分を持っていくしかないです。
今日、インフルエンザの予防接種を受けました。
新橋の医院ですが、何と1080円。
去年も受けたので、少しは慣れましたが。
ちょっと怪しげな印象を受けますが、ちゃんとした予防接種だと思います。
普通の医院だと3000円~4000円はかかりますが、この価格はどう実現できるのかは、分かりません。
でも、これで、とりあえず、安心です。