goo blog サービス終了のお知らせ 

前向き日記

辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。

リモートワーク

2018年08月29日 22時31分19秒 | 新ビジネス・ライフ
今日は、リモートワーク。

会社に行かなくても良いので、助かります。

基本、メールでのやり取りと、調べものや資料作りが中心になります。

調べものや資料作りは、会社でやるより、2倍くらい生産性が高いような気がします。

やはり、周囲のノイズがないからでしょうか。

ただ、直接、声で話すコミュニケーションが難しいので、

メールだけでは苦しいかも。

電話してやればできるのですが、そこまで、やりたくないです。

明日は、出社しなくてはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートワーク

2018年08月01日 21時04分52秒 | 新ビジネス・ライフ
今日は、リモートワーク。

やたら暑い日だったので、助かりました。

エアコンの効いたリビングで仕事ができます。

こうなってくると、毎日、会社に通う必要はないように感じます。

毎日、満員電車で出社。

帰りも遅くなって、やはり混んだ電車で帰宅。

その繰り返しの人が多いですね。

蟻や蜂のような、社会性昆虫のようです。

日本人も目覚めるべきではないでしょうか。

無駄な移動は減らして、省エネの生活。

通勤時間がなくなるので、自分の時間が増えます。

働き方改革の本質はそこにあるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレックスタイム

2018年07月31日 17時12分12秒 | 新ビジネス・ライフ
会社は、フレックスタイムを導入してくれています。

リモートワークと並んで、うれしい制度。

今日は、フレックスで15時30分に仕事を終え、帰宅。

家について、シャワーを浴びても、17時前。

家の中は、エアコンが効いてすずしい限り。

昨日、断酒したので、これから、飲もうと思います。

しかし、こんな良い制度を使う人があまりいないんですよね。

不思議な会社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続けてリモートワーク

2018年07月25日 21時09分49秒 | 新ビジネス・ライフ
今週は、東京オリンピックを2年後の控え

テレワークデイズ。

公共交通機関の混乱を避けるための練習でしょうか。

昨日、今日と初めてリモートワークを2日続けました。

十分、仕事になります。

こうなると、出社しなくても良いのではと言う気がします。

でも、明日は会社。

通勤が辛いです。

オリンピックを通じて、日本人の働き方改革も進めないといけませんね。

そして、そのノウハウと仕組みを世界に輸出する。

そんな流れができると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はリモートワーク

2018年07月17日 21時48分22秒 | 新ビジネス・ライフ
明日は、リモートワーク。

酷暑の中、会社に行く必要はありません。

会社の人も皆、そうすれば良いのに

あまりリモートワークを使っていません。

暑い中、通勤するのが、上司の受けが良いのでしょうかね。

その上司もリモートワークすれば、だいぶ変わるでしょう。

結局、社長以下の幹部がリモートワークしないと普及しないのですね。

働き方改革は、上からやっていかなくては、ダメですね。

しかし、酷暑の中、満員電車で通勤する人たちって、可哀そうな気もします。

日本人は、真面目過ぎるのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートワーク&フレックス

2018年06月27日 22時28分22秒 | 新ビジネス・ライフ
今日は、リモートワーク&フレックス勤務をしてみました。

16時で業務終了。

昨日、遅くなって疲れていたので、

かなり助かりました。

仕事も普通にできるし。

今日は、もう寝ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚商会フェア

2018年02月08日 21時35分01秒 | 新ビジネス・ライフ
毎年、行っている大塚商会のフェアに行ってきましたた。

会場は、会社の近くなので、散歩がてら。

出店している企業は大きな変化はないのですが、

働き方改革系の展示が目立っていました。

これって、IT系企業にはビジネスチャンスなんですね。

でも、なかなか浸透しない感じ。

IT環境だけでは無理で、会社の就業規則や、社員、経営層の意識も変える必要がありますね。

社長がリモートワークできるようになれば、一気に普及するのではないでしょうか。

日々、社内で、上司を伺う環境では、働き方改革は難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はフレックスタイム

2017年11月09日 21時33分14秒 | 新ビジネス・ライフ
働き方改革。

今度は、フレックスタイムの導入。

先行してパイロットで、導入したチームからのコメント。

フレックスタイムで、残業時間が増えたとのこと。

一瞬、理解できませんでした。

フレックスタイムになれば、早めに仕事を終えて、プライベートを楽しめるものだと

思っていたので。

しかし、フレックスは、残業も青天井。

残業をする人が増えるのは、どうかなあ、と思います。

ほとんど生活残業だと思います。

これでは本末転倒。

短い時間で、集中して仕事をするべきだと思います。

ダラダラと仕事をして、残業代を稼ぐ。

そんな会社は、生き残れないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートワーク初めて

2017年11月08日 21時54分39秒 | 新ビジネス・ライフ
今日、リモートワークを初めて実施しました。

9時始業なので、朝はゆっくり眠れました。

しかし、9時直前で、なかなか、会社のネットにつながらず。

いろいろやって、かろうじて、9時に会社ネットにログイン。

始業開始メールを上司に出しました。

その後、意外に、仕事がはかどるので、びっくり。

会社にいるより、生産性は高いかも。

まとまった仕事は、リモートワークに向きますね。

結局、気が付いいたら、就業時刻に。

会社に、業務終了メールを出しました。

本日の業務内容を具体的に書いて。

初めてなので、余裕がなく、会社に行った方が楽かも、とも思いました。

でも、慣れてくれば、通勤時間がなくなるので、楽になるでしょう。

来週も、どこかで、リモートワークをやりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はリモートワーク

2017年11月07日 22時03分13秒 | 新ビジネス・ライフ
今月から、会社でリモートワークが全社導入になりました。

しかし、利用する人が少ないです。

様子見の人が多い感じ。

しかし、これでは、意味がありません。

利用促進のため、明日、私はリモートワークすることにしました。

シンクライアントを会社から持ってきて、

会社と自宅のパソコンはつなぎっぱなし。

まとまった仕事ができそうです。

メールなども、リアルタイムでやり取りできるし。

駅まで行ったり、通勤の電車に乗らず済むのは、助かります。

まだ、初めてなので、どんな感じなのかは、明日を過ごしてみないと分かりません。

でも、良い感じだと、どんどん利用するかも。

まずは、トライですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする