今日は、阿佐ヶ谷飲み屋さん祭りへ。
コロナ前には行っていたのですが
今日は、久々、4年ぶりです。
システムがチケット制に変わっていました。
以前は、何件でも回れたのですが
チケットの枚数分しか行けません。
店も混んでいて、回転が悪いです。
チケット以外にも、何か頼まないといけない雰囲気。
いろんな店をどんどん回ることはできなかったです。
チケット余るし。
明日、明後日でリベンジ要ですね。
今日は、両国のポパイへ。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13007996/
ここはクラフトビールの老舗。
いろんなクラフトビールがあって
10種の飲み比べに挑戦。
それぞれ、個性もあるし、しっかり作っているので
比べるのもむずかしいですね。
レベルが高いです。
十分にビールを楽しめました。
大手メーカーのビールも良いですが
地方のクラフトビールは
違った良さがあります。
今日は、長野に単身赴任している昔の同僚が
帰京したので、吉祥寺いせやへ。
午後1時30分集合でいたが、相変わらず
混んでいました。
焼き鳥1本90円。しかもうまい。
混むのも分かります。
ここは、一人で行ってもよさそうなので、
次は、一人で行ってみようかな。
それぞれの子供の話などしていましたが
大きくなると、難しいですね。
親の目が届かず、それぞれ、自分の道を。
これは、仕方ないんでしょう。
いせやの後、吉祥寺のガード下の洋風酒場で
ハイボール。
ここも安かったです。
また、行きたい感じ。
今日は、会社休み。
昼から、友人と渋谷365で昼飲み。
ゆっくりとくつろげて良いですね。
まだ、働いている人も多いのでしょうが
贅沢な時間です。
店のコスパや従業員の接客も良いので
お勧めです。
でも、肝臓には注意しないといけませんね。