ほぼ2ヶ月に1度周期になったヘアカット。
「いつも通りで」が通じるくらい、ずっと同じスタイルです。
後ろや脇よりも前髪が重くなってきたらダメですね。
今回はこの後予定もないし、グダグダになっても大丈夫な日だったので、ヘッドスパもお願いしました。
チャチャッと髪を切ってもらい、ヘッドスパ30分コース突入。
「カクカクしたらごめんなさい」とあらかじめ伝えてはおいたんですが…
施術が終わり、最終的にハサミで髪を細かく整える段で、思い切り頭がグインと動いてしまい…
私もビックリ、担当さんもビックリ!(llʘДʘll)
「ごめんなさい、ごめんなさい!」
「いえいえ大丈夫です。前髪切ってる時でなくて良かったです」
いや、あっぶね〜((((;;OωO;lll))))
施術中の天国気分から一転、この「起きてなきゃいけない」時間はちょい地獄!
まぶたが…まぶたが開けてられないよ〜( ¯꒳¯; )ᐝ
帰宅した後は、案の定いつの間にか爆睡しちゃってました。
次は年明け頃かなぁ〜
最近、左右の髪のバランスがおかしいなぁ。
最近、ドライヤーに時間がかかるなぁ。
気づけば前回の散髪から2ヶ月経っていました。
ショートヘアはこまめに美容室に行かないといけないから、それなりに面倒だけど、もうショートをやめられない。
で、行ってきました。
すっかりおばさんではなくおじさん化しましたが、スッキリです!(๑≧ꇴ≦๑)
床に散らかった私の切られた髪を見て、担当Yさんも掃除するスタッフさんも「2ヶ月なのに、こんなに…」と笑っていました (;◔ᴗ◔;)
カットしてもらってる時のハサミのシャキシャキ音、メッチャ癒されません?
あまりに心地いい音なもんで、すぐ眠くなっちゃう。
シャキシャキ音だけのCDとかあったら、それ聴きながら布団に横たわれば即爆睡だろうなぁ…(。σω-。)
1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
前回から2ヶ月くらいしか経ってないのに美容室へ。
まだまだショートとはいえ、ドライヤーの時間がすでにもどかしくて。
いつも担当してもらってるYさんがお休みで、でもその日にしか行けなかったので、今回は別の方で。
やたら褒めるタイプの男性なのかな(笑)
「頭の形いいですよね、ショートが似合います」
「髪質いいですよね、ショートにいいんですよ」
今までそんな風に言われたことないですよ?
まぁ嫌な気分にはならないので、上手におだてられながら、さらに短くしてもらいました。
後ろの刈り上げも気に入ったのでね。
男性並みの短さに大満足です!(*´∇`*)
あぁ、もうショートヘア以外には戻れない…!(ꈍωꈍ)
雨だし予定ないし…だけどオフだし〜だった日。
数年ぶりに近所のスーパー銭湯へ行って来ました。
コロナ禍になってからは一度も行ってないから3年以上のご無沙汰。
回数券がまだ余ってるから消費しないと勿体無いし、雨なら空いてるかも〜?
ホントは自転車でパッと行ってパッと帰りたかったけど、まぁ仕方ない。
ただ、平日で雨でもそれなりにお客さんいましたね。
湯船に入ろうとして、いきなり縁のところに思い切りスネをぶつけて、密かにダメージを食らいつつ温泉三昧。
露天に入り浸り〜 ♪
食堂でお腹を満たしたら、休憩所のテレビ付きリクライニングチェアで寝そべり〜 ♪
「孤独のグルメ」の再放送を観てる途中から記憶がありません。
大爆睡して、目覚めたらもうひとっ風呂〜 ♪
コーヒー牛乳かっ喰らって、マッサージチェアで全身揉まれまくり〜 ♪
近いと閉館までいられちゃうからいいね。
やっぱりお風呂は気持ちいい〜
こんな休日をもっと増やそう!(*´∇`*)
そして、この日から一週間くらい経ってるのに、まだスネが痛みます…!(߹𖥦߹)
志乃宮風子さんと、またお風呂な1日を過ごしてきました〜(*´∇`*)
今回は川崎の『志楽の湯』
スーパー銭湯ですかね。
「矢向」という駅から歩いて向かい「あ、ここじゃない?」と駐車場らしき場所を通り過ぎて入口を探すも、なかなか入口が見あたらない。
「ここのはずなんだよ」と中を見ても木が覆い茂っていて中の建物が全く見えずウロウロ。
結局さっきの駐車場入口から入るようでした。
え〜看板とか出てた?
出てた!Σ(꒪ꇴ꒪|||)
でも、目に入りにくいよ〜
奥に進むと、隠れ家的に現れた古風な建物。
こっちがお風呂で…
こっちがレストランね。
お風呂の前にランチ。
『志楽亭』
お蕎麦メインのレストラン。
天せいろ〜 ♪
お腹を満たして温泉へ。
フロントからすでにいい雰囲気。
焦げ茶色の柱がシックで、すっごく落ち着いた空間。
廊下も開放的。
この辺りはかつて縄文の森だったそうで、その再現ということで縄文を思わせる土偶や埴輪、オブジェや絵画がたくさん飾られているんです。
脱衣場のロッカーも黒に近い茶色で、その統一感は見事なもの。
習慣というのは怖いもので、洗い場までマスクして行っちゃったり、腕時計して行っちゃったり…
お風呂もとっても良かったです!(,,>᎑<,,)
あちこちに「黙浴」のポスターが貼られているためか、メッチャ静か。
私と風子さんのお喋りが唯一聞こえるくらい (;◔ᴗ◔;)
ご近所さんが利用するのか、穴場のためなのか、年輩の方が多くて、とっても空いてて、1人でゆったりゆっくり浸かるには最高です。
「化石海水」と呼ばれる天然温泉で、お湯は真っ茶色。
足元が全然見えないので、岩の凸凹には気をつけないと危ないです。
私は大きな味噌樽のお風呂がお気に入り。
ここは透明のお湯で少し温めなので、長湯出来ちゃいます。
お風呂から上がって一旦休憩。
休憩場所も空いてて静か。
やっぱり湯上がりの一杯はコーヒー牛乳!(๑≧ꇴ≦๑)
コレ、鼻から飲んでるわけじゃありませんから。
風子さんは完全に油断してるところを隠し撮りしてくるので要注意です (ᯣωᯣ)
私たち以外誰もいなくなった瞬間。
自分の家かっていうくらいダラけて過ごしちゃいました。
またお風呂に入ってから夕飯。
とんかつ定食〜 ♪
クリームあんみつ〜 ♪
「今日は贅沢しちゃえ!」を合言葉にお互い食べる飲む!
レストランがちょっと涼しくて湯冷めしちゃったので、ラストにもうひとっ風呂。
夜の浴場の雰囲気もいいですよ〜
さらに人も減ってたし。
最後も味噌樽風呂で締めて終了!
改めて入口の看板を見ても、やっぱり見落としちゃいそうだな…(;^_^A
ここは宿泊施設もあるらしいですよ。
今回の温泉は大当たり!
いや〜いい1日でした!٩(*≧ᗜ≦*)۶
ただ頻繁に通うにはちと遠い。
帰宅時もラッシュに重なると結構大変。
ホント、穴場でいい所なんだけどね〜(TωT)
2月6日は…
「2(ふ)6(ろ)、お風呂の日」
「2(ぶ)6(ろ)ぐ、ブログの日」
らしいので、ブログにお風呂ネタを〜 ♪
今年初温泉〜٩(*≧ᗜ≦*)۶
先日、志乃宮風子さんと初めて『スパジアムジャポン』という温泉施設に行って来ました!
場所が東久留米市でちょっと遠いけど、すっごい久しぶりに西武新宿線に乗ったわ〜(*´∇`*)
これまた初「田無」駅下車。
無料送迎バスに乗ったら、まぁ車体が派手!
どれくらい派手かというと…
ね、スゴイでしょ(笑)
関東最大級の温泉施設で、武蔵野温泉という天然温泉を汲み上げているんだそうです。
さー、さっそく中に入りますぞー!٩(๑>∇<๑)و
…って!
いきなりチケット販売機前が長蛇の列だよ!Σ(꒪ꇴ꒪|||)
シューズロッカーも鍵が付いてるとこを探すのに一苦労!
お昼頃とはいえ、こんなに混んでるの!?(llʘДʘll)
で、初めての人にはチケットの買い方がちょっとわかりにくい。
さっそく私は間違えました。
あちこちでスタッフさんを呼ぶ声が…
外国人も多いみたいだし、この混雑は券売機のわかりにくさも原因なんじゃないの…?(๑꒪⍘꒪๑)
館内着もメッチャ派手!
ちょっと昭和チックでした。
すぐにお風呂に入りたかったけど、実は私、前の晩以降食べてなくてお腹ペコペコ。
このままだとお風呂で倒れてしまいそう。
でも、あとでランチはちゃんと食べたいので、ちょこっとだけお腹に入れようとフードコートへ。
え、結構な量食べてる?
空腹だと目が欲しくなっちゃうのよね。
小腹を満たして、やっと温泉〜 ♪
中は「季的」「乳的」「激的」「泡的」と中国語表記が多かったから、中国人観光客が多いのかも。
お風呂とサウナが15種類。
炭酸泉が珍しく熱めだったなぁ。
すっかり温まった後に、本格ランチ。
ちょっと贅沢しちゃいました。
「え、このメニューにクリームソーダ!?」とかツッコまないでね (;◔ᴗ◔;)
この頃になると、フードコートや周りの休憩スペースもガラガラ。
「よし、岩盤浴に行こう」と岩盤浴フロアに移ったら、ここが凄まじかった!
このフロアは岩盤浴の外が大規模な休憩スペースになっているんだけど、もう密!密!密!Σ(ʘДʘノ)ノ
すんごい混雑!
そして学生っぽい人だらけ。
細かく分かれた小部屋(?)は全て埋まっていて、中にはバスタオルや大きなクッションで中を隠してるとこも。
一体中でどんな事してるんですか?と眉を潜めてしまいそうな異様な光景。
しかもこのフロア、コミック読み放題なんですよ。
だから全然どかないし、コミックを取りに行く時もバッグやタオルを置いて場所取りしちゃうので、いつまで経っても空かない。
若者たちの自宅部屋かと思うくらいの、良くいえば寛ぎ場、悪くいえば無法地帯。
私たち、唯一空いていた普通の椅子にしばし座ってたんだけど、休めるスペースを探してウロウロする人で通路もいっぱい!
で、岩盤浴に行けば、その中もすごいの!(llʘДʘll)
外の休憩スペースと同じ。
コミックを持ち込んで、長居してる人だらけ。
ちゃんとした岩盤浴を受けてる人なんていないんじゃない?
座ってコミック読んで、そこでもタオル敷いて場所取りしてて、集団で喋ってる感じで、どこの部屋も空いてない!
万が一入れたとしても、とても静かに汗を流せる状態ではないし、身体を冷やそうと部屋を出ても休める場所がどこにもない!
いや、これは酷いでしょ!٩(ll≧ω≦ll)۶
私と風子さん、頭に来て、岩盤浴料金の払い戻しをしてもらいにフロントへ。
若いスタッフさんに言っても仕方ないけど、ちょっとクレームも言っちゃいました。
スタッフさんも場所取りには困ってるようなこと言ってたけど、アレ見る限りじゃ何の対処もしてなくない!?|li(σ・ω・`;)il|
払い戻しには応じてくれたけど、レシートを見せることと、着ている館内着がどうやら岩盤浴に入るお客さんにのみ提供されるものだったようで、脱がなきゃいけなくなっちゃった。
もうトホホだよ…!(lll´д`lll)
岩盤浴を諦めたので、再びお風呂へ。
昼に入った時に比べて、露天風呂は風が強くて寒い寒〜い!
なかなか出られず、かなり長湯しちゃいました。
帰る前に夕飯をば。
ランチからそんなに時間経ってないのにお腹空くんだよね〜(๑≧ꇴ≦๑)
なんか食べてばっかりだな (;◔ᴗ◔;)
帰りの送迎バスに間に合うように準備してたら、精算機前でまた行列が!
しかも風子さんの前の高校生やカップルが効率の悪い精算でモタモタしてたらしく、バスの時間ギリギリに!
大急ぎでバス乗り場に行ったら、もう長蛇の列!
定員28名内になんとか間に合ったけど、バスに乗れる時間まで吹きっさらしのスペースですっかり身体が冷え冷えに〜((((;;OωO;lll))))
バスの中では補助席でした、あっぶな〜!
いやもう、なんだか…
寛ぎに行ったのに、返って疲れちゃったな。
ブッチャケちゃいますけど「もう二度と行かない」
あとでここの評判をネットで調べてみたんですけど、同じ意見ばかり!
岩盤浴フロアについては、ほぼ酷評でしたね。
お風呂はまぁまぁ良かったし、ご飯も美味しかったし、食事処のスタッフさんは感じ良かったし、館内清潔だし、施設としてはいいんですよ。
でも、お客さんのマナーがダメですね。
それをスタッフさんが野放しにしてるのもダメです!
静かに疲れを癒したい人にはオススメ出来ません。
平日でこれだったら、土日祝なんてどうなっちゃうんでしょう!?(ll꒪ᗜ꒪ll)
ドライヤーの数も圧倒的に少ないし、とにかく岩盤浴フロアとコミックス読み放題のフロアは別にしないと絶対ダメよ!
岩盤浴の室内にコミック持ち込みなんてもってのほか!o(ll≧◻︎≦ll)o
学生やカップルの溜まり場って感じで、もし休憩出来たとしても、あんな状態で使われていた場所をその後自分が使いたいかっていうと…嫌だわ〜
やっぱり多少値段が高くても、ちゃんと管理されてる温泉施設で過ごした方が得ですわ。
あ、風子さんからお土産を貰ったの。
猫と住職のご飯風景でネットを賑わせた、那須「長楽寺」の巾着とお守り。
可愛い!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
さっそくお守りは、その場でスマホのストラップ代わりに付けました!
今年ラスト美容院〜 ♪
年始に行こうか迷ったけど、前髪もウザく、襟足もマフラーすると邪魔で、なによりすでに寝癖で頭頂部が盛り上がっちゃうので、年内ギリギリに駆け込み。
ショートにすると、こまめに行かなきゃならないのが面倒ね。
でももう一生ショートのままな気がする。
今回もベリーショートに。
マッサージ付きシャンプーを提案されて、この際贅沢しちゃおうとお願いしました。
炭酸のシャンプー、耳の周りでパチパチ弾ける音が心地良すぎて半分昇天。
天国のようなのに、寝ちゃいけないから逆に拷問!?
頭のマッサージってなんであんなに気持ちいいんだろ。
私、相当惚けたブサイク顔してただろうなぁ (;◔ᴗ◔;)
スッキリサッパリして帰宅。
気づいたら寝ちゃってて半日終わってました…!(ll꒪ᗜ꒪ll)
もうちょっと粘りたかったけど、すでに限界。
汗で前髪がおでこに張り付いてウザさ200%!
美容室でベリーショートにしてもらいました。
前髪もバッチリ『オン・ザ・眉毛』
これがな〜もっと柔らかい髪質だったらな〜
安田成美さんみたいになるんだろうけど、私のベリショーは猿だもんな〜(߹𖥦߹)
でももういいの!
この暑さの中で生活していくには、オシャレよりも快適さ重視!
で、30分ヘッドスパも!
ひぃや〜
あまりの気持ち良さに半分気が遠のいてましたね。
「かなりカクカクしてましたよね?」と聞くと「星野さんくらいのは全然大丈夫です」と。
担当Yさんがヘッドスパの研修中、同僚相手で練習した時は、お相手の方はよほどお疲れだったのか、首が痛くないのかなと心配になる程、時計の10時〜2時の針くらい左右に大きく揺れていたという話を聞いて大笑い!ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾
それは施術する方も大変よね(笑)
そんな研修の成果もあってか、Yさんのマッサージはいつでも最高!(*´∇`*)
寝過ごしてしまわないように電車では立ったまま帰宅しました(1駅だけですけどね〜)
これでしばらく頭だけは快適だぞ!٩(*≧ᗜ≦*)۶
2ヶ月ぶりの美容室〜 ♪
カットしたばかりの時は楽チンでも、伸びてくるとかなり厄介。
寝ぐせも誤魔化せるパーマヘアがメリットだったのに、今じゃもうこちらの意に反した方にばかりハネまくって頭全体が寝ぐせのよう!(ll꒪ᗜ꒪ll)
前回よりも若干短めにしてもらいました。
『ショートプチマッシュヘア』って感じ?
は〜軽い!٩(๑^o^๑)۶
で、この後何も予定がなく、地元で買い物して帰るだけだったので、ずっと受けられなかったヘッドスパも追加でお願いしてみました。
お店が混んでる日だったから「パーマのかかり具合によります」と言われたけど、順調にパーマが馴染んだおかげで20分だけヘッドスパしてもらえました。
「星野さんは20分じゃ足りなかったですね」と言われちゃうほど凝ってたようで。
まぁ、毎度のことですが (;◔ᴗ◔;)
その日の夜は、いつ寝落ちしたのかわからないくらい大爆睡出来ました〜Zzz。.(⁎ꈍωꈍ⁎)
(強引に見つけたハート)