風邪をこじらせて、声を嗄らしてからちょうど1ヶ月。
…長引いております。
やっと咳が治まってきたので、再び耳鼻科に変更して声嗄れ回復に専念しようと思った矢先、急な気温の低下で風邪が振り返したのか、咳と喉の痛みが再発。
実は、声が元に戻りつつあったところだったのです。
だから、尚更悔しくて…!(≧△≦)
耳鼻科で治療を受けてから2日間は、激しい咳と痛みに苦しんで、そりゃもう大変でした。
3日目になったら咳が嘘のように止まって、声も絶好調なくらい戻りつつあって、これでようやく治る見込みが…と思っていたら、それと引き替えに今度は、口の内側、舌、喉…と口の中全体が口内炎!Σ(|||□|||)
尋常じゃない痛みです。
食べても痛い。
喋っても痛い。
唾飲み込んでも痛い。
何もしてなくても痛い。
今までずっと、うがいもしてるし、ビール酵母も飲んでるし、睡眠も取ってるし、トローチや喉スプレーで殺菌もしてるのに…
もうどうしたらいいの…?(TдT)
何かが良くなると、別の症状でまた苦しめられる。
あ―も―!
助けて――――――――っ!O(≧□≦)O

耳鼻科のすぐ近くのイルミネーション。
丸の内のシャンパンゴールドの輝きは別格です。
ただ、その煌めきが写真だと半減してしまうのだけど…!(;^_^A

早く完治して、イルミネーション巡りもしたいよ―――――っ!\(≧□≦)/
…長引いております。
やっと咳が治まってきたので、再び耳鼻科に変更して声嗄れ回復に専念しようと思った矢先、急な気温の低下で風邪が振り返したのか、咳と喉の痛みが再発。
実は、声が元に戻りつつあったところだったのです。
だから、尚更悔しくて…!(≧△≦)
耳鼻科で治療を受けてから2日間は、激しい咳と痛みに苦しんで、そりゃもう大変でした。
3日目になったら咳が嘘のように止まって、声も絶好調なくらい戻りつつあって、これでようやく治る見込みが…と思っていたら、それと引き替えに今度は、口の内側、舌、喉…と口の中全体が口内炎!Σ(|||□|||)
尋常じゃない痛みです。
食べても痛い。
喋っても痛い。
唾飲み込んでも痛い。
何もしてなくても痛い。
今までずっと、うがいもしてるし、ビール酵母も飲んでるし、睡眠も取ってるし、トローチや喉スプレーで殺菌もしてるのに…
もうどうしたらいいの…?(TдT)
何かが良くなると、別の症状でまた苦しめられる。
あ―も―!
助けて――――――――っ!O(≧□≦)O

耳鼻科のすぐ近くのイルミネーション。
丸の内のシャンパンゴールドの輝きは別格です。
ただ、その煌めきが写真だと半減してしまうのだけど…!(;^_^A

早く完治して、イルミネーション巡りもしたいよ―――――っ!\(≧□≦)/
「免疫力UPにいいよ」とすすめられた明治のR‐1ヨーグルト。

昨年、インフルエンザが流行った頃に大人気だったみたい。
そのせいか、スーパーではどこも売り切れなんだけど、コンビニでなら買えます。
乳酸菌にすら縋る!
しつこい菌に打ち勝てますように…!(≧人≦)
咳はかなり治まって、喉の痛みもなくなり、声もだいぶ出るようになりました。
頑張って出そうとしなくても、会話に不自由しないボリュームになったし。
後は、声の掠れだけ。
まだ本来の声ではないし、高音は相変わらずカスカス。
でも、日に日に良くなってきてるのがわかる!(*^-^*)
明日の仕事も声出しちゃうけど、頑張り過ぎないようにコントロールして臨まなきゃ!
内科の先生にも言われたけど…
「あともう一息!」

昨年、インフルエンザが流行った頃に大人気だったみたい。
そのせいか、スーパーではどこも売り切れなんだけど、コンビニでなら買えます。
乳酸菌にすら縋る!
しつこい菌に打ち勝てますように…!(≧人≦)
咳はかなり治まって、喉の痛みもなくなり、声もだいぶ出るようになりました。
頑張って出そうとしなくても、会話に不自由しないボリュームになったし。
後は、声の掠れだけ。
まだ本来の声ではないし、高音は相変わらずカスカス。
でも、日に日に良くなってきてるのがわかる!(*^-^*)
明日の仕事も声出しちゃうけど、頑張り過ぎないようにコントロールして臨まなきゃ!
内科の先生にも言われたけど…
「あともう一息!」
内科の薬が身体に合ってるのかな。
たまたまそういう時期なのかな。
とにかく、激しい咳の苦しみからだいぶ解放された。
薬との相性って、たぶんあるよね。

今日は、朝早くから病院行って、スタジオに行って、薬を飲むためだけに無理やり外食して、押せ押せになってた予定と買い物を済ませて…
数日ぶりに外出らしい外出をした感じ。
身体はすこぶる元気。
後は本物に負けないほどのカスカスオカマ声を克服するだけ。
マネージャーもディレクターさんも私に非がないような優しさ1000%の慰め方をしてくださって、マジ泣けてしまう…!(TдT)
自分がどんなに頑張ろうと思っても、喉は言うこときいてくんない。
焦るけど…焦っても仕方ない。
とにかく出来るだけ喋らないっ!
だからお母さん、あんまり質問してこないでってば―――っ!(;^_^A
たまたまそういう時期なのかな。
とにかく、激しい咳の苦しみからだいぶ解放された。
薬との相性って、たぶんあるよね。

今日は、朝早くから病院行って、スタジオに行って、薬を飲むためだけに無理やり外食して、押せ押せになってた予定と買い物を済ませて…
数日ぶりに外出らしい外出をした感じ。
身体はすこぶる元気。
後は本物に負けないほどのカスカスオカマ声を克服するだけ。
マネージャーもディレクターさんも私に非がないような優しさ1000%の慰め方をしてくださって、マジ泣けてしまう…!(TдT)
自分がどんなに頑張ろうと思っても、喉は言うこときいてくんない。
焦るけど…焦っても仕方ない。
とにかく出来るだけ喋らないっ!
だからお母さん、あんまり質問してこないでってば―――っ!(;^_^A
この二週間、マスクをしていない時間がほとんどないから、耳の後ろが痛くてたまらない!
早く治っておくれよ。
今までで最長記録だよ…!(TдT)
そう、治りがあまりにも遅い。
どんなに喉を休ませたくても、咳が止まらなきゃどうしようもない。
喉の痛みも酷くなってきちゃったし。
まずは、咳だ、咳!
で、近所の内科に行って、今日から薬を切り替え。
救急の時と言い、内科の先生と言い、今まで飲んでた耳鼻科の薬を見て驚くんだよね。
かなり強いらしいから…(;^_^A
もちろん、薬に頼るばかりでもダメだけど、どうか、どうか、一刻も早く咳が止まりますように…!(≧人≦)

今は『おくすり手帳』なんて貰えるんだね。
災害時やいざという時に、持ってるといいそうよ。
早く治っておくれよ。
今までで最長記録だよ…!(TдT)
そう、治りがあまりにも遅い。
どんなに喉を休ませたくても、咳が止まらなきゃどうしようもない。
喉の痛みも酷くなってきちゃったし。
まずは、咳だ、咳!
で、近所の内科に行って、今日から薬を切り替え。
救急の時と言い、内科の先生と言い、今まで飲んでた耳鼻科の薬を見て驚くんだよね。
かなり強いらしいから…(;^_^A
もちろん、薬に頼るばかりでもダメだけど、どうか、どうか、一刻も早く咳が止まりますように…!(≧人≦)

今は『おくすり手帳』なんて貰えるんだね。
災害時やいざという時に、持ってるといいそうよ。
生まれて初めて、救急車に乗ってしまいました。
翌日から仕事復帰だというのに、なかなか本調子にならない喉にイライラしていたら、昼過ぎくらいから妙な残尿感が…!
何度もトイレに行くはめになり、今度は夕飯後に突然の腹痛…!
それも今まで経験したこともないような激しい痛み!(≧□≦)
トイレに篭ったまま、ただただ唸るばかり。
部屋で横になっても、座ってても、うずくまっても、どんな姿勢でも耐え難い!
夜中になっても痛くて痛くて、ウイルスが腸に入っちゃったのかしら…もしかして大病を患ったのかしら…明日の仕事はどうしよう…と、自分の健康面の不運さを嘆くばかり!(T△T)
あまりにも耐えられなくて、縋る思いでバファリン飲んだ。
数分経ったら、一気に痛みが消えた…!
すげ―よ、バファリン!(*´∇`*)
…と、その即効性に感激していたら、1時間くらいでまた腹痛復活。
しかも、今度は上に込み上げてきて、トイレで吐く吐く!
もう限界!耐え切れない!
救急車呼びたい!
でも、たまたまこの日の夕方のニュース番組で、たいした容態でもないのに救急車を要請する困った人達の特集を観たばかり。
私もそうならないかしら…
救急車なんて大袈裟かしら…
でも!でも!
この痛みは寝て起きたら治っちゃうレベルじゃな―――い!O(≧□≦)O
とうとう119番。
すぐに駆け付けてくれました。
ま、まさか救急隊員って4人も来るのね…!Σ(゜д゜;)
タンカのまま救急車に運び込まれ、受け入れてくれる病院を必死に探してくださる隊員さん達。
でも、こんな深夜3時過ぎじゃ、なかなか間口がないようで、5つの病院に断られました。
私の症状の場合、緊急レベルはそれほど高くないのに「たらい回し」の恐ろしさを思い知ったわ…!Σ(|||◇|||)
そんな中、また吐き気。
そして、いまだかつてない激痛。
ベッドにベルトで縛られているにも関わらず、恥ずかしいくらいのたうち回って、お腹を叩きながら「痛い」「痛い」の連発。
そんな暴れる私を見て、付き添いの母が泣きそうな顔で「代わってあげたい」と…(TдT)
ところが、ようやく受け入れてくれる病院が決まった頃、なぜか私の腹痛も治まってきちゃった。
病院に着いたら「あれ、さっきまでの痛みはどこへ?」状態。
お医者さんや看護師さんに症状を説明する時も「さっきまでは」と必死に主張。
救急隊員さんにも「救急車の中では、かなり痛がってました」とフォローしていただきました。

とりあえず、検査。

↑尿・採血・CTスキャン・レントゲンの検査待ち中。
もう、すっかり痛みは消えており、リラックスモードで休んでおります…(;^_^A
検査の結果は…
とりあえず、病院に着いたら痛みがひいちゃったので、ハッキリはわかりません。
担当医も「特に治療もしてませんしね~(苦笑)」
…あ、はい、そうですね、すみません…f^_^;
ただ、一番の可能性としては『尿路結石』?
残尿感といい、痛みの場所といい、急に痛みがなくなる症状といい…
実際、救急車内で暴れてた時、ずっとお腹を叩いていたら、一瞬、膀胱辺りが痛くなったのですよ。
そしたら、嘘のように痛みが消えてきて…
石が出てくれたんですかね。
看護師さんも「皆さん、そうなんですよ。石が出たとたん、あれ?さっきの痛みは?ってケロッとなるんです」って言ってたし、母もそれを経験してるし。
ただ、石が出たかどうかも定かではないので、何とも言えないと。
他にもいろんな可能性を説明されたけど、痛みがなくなっちゃった今、ハッキリ原因はわかんないって。
一応、泌尿器科での診察をすすめられて、痛み止めの座薬をいただきました。
いや~さすがに治療費もかかりますね~(≧д≦)
何はともあれ、あの激痛から解放されれば何だっていいわ~(*´ο`*)
頼りがいのある心強い救急隊員さん達、私の風邪をも心配してくださった優しい看護師さん、面倒くさそうな対応だったけど、受け入れてくださったお医者さん、本当にありがとうございました。
帰りは、もうすっかり陽が昇り、タクシーを捕まえようにも難しい時間。
結局、犬の散歩中の人や早朝出勤の人達の中を、堂々とパジャマ姿を晒しながら、長い道のりを歩いて帰る事になりました。
あんなに身体を折り曲げて、誰かに支えられながらでなきゃ歩けなかった事を思えば、普通に歩ける身体の何と有り難い事か!
もうあんな痛みは二度と御免だ―――――っ!\(≧□≦)/
翌日から仕事復帰だというのに、なかなか本調子にならない喉にイライラしていたら、昼過ぎくらいから妙な残尿感が…!
何度もトイレに行くはめになり、今度は夕飯後に突然の腹痛…!
それも今まで経験したこともないような激しい痛み!(≧□≦)
トイレに篭ったまま、ただただ唸るばかり。
部屋で横になっても、座ってても、うずくまっても、どんな姿勢でも耐え難い!
夜中になっても痛くて痛くて、ウイルスが腸に入っちゃったのかしら…もしかして大病を患ったのかしら…明日の仕事はどうしよう…と、自分の健康面の不運さを嘆くばかり!(T△T)
あまりにも耐えられなくて、縋る思いでバファリン飲んだ。
数分経ったら、一気に痛みが消えた…!
すげ―よ、バファリン!(*´∇`*)
…と、その即効性に感激していたら、1時間くらいでまた腹痛復活。
しかも、今度は上に込み上げてきて、トイレで吐く吐く!
もう限界!耐え切れない!
救急車呼びたい!
でも、たまたまこの日の夕方のニュース番組で、たいした容態でもないのに救急車を要請する困った人達の特集を観たばかり。
私もそうならないかしら…
救急車なんて大袈裟かしら…
でも!でも!
この痛みは寝て起きたら治っちゃうレベルじゃな―――い!O(≧□≦)O
とうとう119番。
すぐに駆け付けてくれました。
ま、まさか救急隊員って4人も来るのね…!Σ(゜д゜;)
タンカのまま救急車に運び込まれ、受け入れてくれる病院を必死に探してくださる隊員さん達。
でも、こんな深夜3時過ぎじゃ、なかなか間口がないようで、5つの病院に断られました。
私の症状の場合、緊急レベルはそれほど高くないのに「たらい回し」の恐ろしさを思い知ったわ…!Σ(|||◇|||)
そんな中、また吐き気。
そして、いまだかつてない激痛。
ベッドにベルトで縛られているにも関わらず、恥ずかしいくらいのたうち回って、お腹を叩きながら「痛い」「痛い」の連発。
そんな暴れる私を見て、付き添いの母が泣きそうな顔で「代わってあげたい」と…(TдT)
ところが、ようやく受け入れてくれる病院が決まった頃、なぜか私の腹痛も治まってきちゃった。
病院に着いたら「あれ、さっきまでの痛みはどこへ?」状態。
お医者さんや看護師さんに症状を説明する時も「さっきまでは」と必死に主張。
救急隊員さんにも「救急車の中では、かなり痛がってました」とフォローしていただきました。

とりあえず、検査。

↑尿・採血・CTスキャン・レントゲンの検査待ち中。
もう、すっかり痛みは消えており、リラックスモードで休んでおります…(;^_^A
検査の結果は…
とりあえず、病院に着いたら痛みがひいちゃったので、ハッキリはわかりません。
担当医も「特に治療もしてませんしね~(苦笑)」
…あ、はい、そうですね、すみません…f^_^;
ただ、一番の可能性としては『尿路結石』?
残尿感といい、痛みの場所といい、急に痛みがなくなる症状といい…
実際、救急車内で暴れてた時、ずっとお腹を叩いていたら、一瞬、膀胱辺りが痛くなったのですよ。
そしたら、嘘のように痛みが消えてきて…
石が出てくれたんですかね。
看護師さんも「皆さん、そうなんですよ。石が出たとたん、あれ?さっきの痛みは?ってケロッとなるんです」って言ってたし、母もそれを経験してるし。
ただ、石が出たかどうかも定かではないので、何とも言えないと。
他にもいろんな可能性を説明されたけど、痛みがなくなっちゃった今、ハッキリ原因はわかんないって。
一応、泌尿器科での診察をすすめられて、痛み止めの座薬をいただきました。
いや~さすがに治療費もかかりますね~(≧д≦)
何はともあれ、あの激痛から解放されれば何だっていいわ~(*´ο`*)
頼りがいのある心強い救急隊員さん達、私の風邪をも心配してくださった優しい看護師さん、面倒くさそうな対応だったけど、受け入れてくださったお医者さん、本当にありがとうございました。
帰りは、もうすっかり陽が昇り、タクシーを捕まえようにも難しい時間。
結局、犬の散歩中の人や早朝出勤の人達の中を、堂々とパジャマ姿を晒しながら、長い道のりを歩いて帰る事になりました。
あんなに身体を折り曲げて、誰かに支えられながらでなきゃ歩けなかった事を思えば、普通に歩ける身体の何と有り難い事か!
もうあんな痛みは二度と御免だ―――――っ!\(≧□≦)/
予約を入れていた2度目の診察。
今週のお仕事に向けて、喉は回復しているのか、見込みがないのか、もう待ち時間が超~怖かった!{{{(≧◇≦)}}}
初診の時の声帯の状態が相当酷かったようで、今では腫れもひいて、咳もだいぶ治まってきたのに、声帯は閉じないまま。
もう少し休みなさいと念を押されてしまいました。
どうしても外せない仕事があると相談したら、厳しい口調で「このままだと、1ヶ月経っても元の声に戻りませんよ」と言われてしまって…!Σ( ̄□ ̄;)
落ち込みましたわ…○| ̄|_
肩を落としていながらも「ついで」の福島県物産館に行く事は欠かさない (;^_^A
なのに、4日前に行ったばかりのルートですっかり迷って、東京駅方面に行く予定が、なぜか反対の有楽町駅に辿り着いた学習能力ゼロ女。
さらに落ち込みましたわ…○| ̄|_
その後、台本を受け取りに事務所へ。
ダウンジャケットにリュック、目深に帽子を被ってマスクで顔を覆った逃亡犯のような怪しい女が無言で入ってきたら、そりゃ「誰?」「誰だ、誰だ!」になりますわな…(|||◇|||)
私の声(というより息)を聞いて、驚きを隠せないスタッフさん達。
そりゃそーだ…!
仕事は、何とかスケジュール調整していただける事になりました。
一人仕事で良かった…!
その後は、講師をさせていただいてる学校へ。
事情を話して、レッスンも延期にしていただきました。
電話で話せないって、とっても不便。
たくさんの方々に迷惑をかける結果になってしまって、ホント情けないです…(TдT)
何としてでも、さちが嫌がるデカくて甲高い声を早く取り戻さなくちゃ!

皆さんも、風邪による声嗄れの時は、いち早く病院へ行ってくださいね!
喋れないって辛いです…!(≧ω≦)
今週のお仕事に向けて、喉は回復しているのか、見込みがないのか、もう待ち時間が超~怖かった!{{{(≧◇≦)}}}
初診の時の声帯の状態が相当酷かったようで、今では腫れもひいて、咳もだいぶ治まってきたのに、声帯は閉じないまま。
もう少し休みなさいと念を押されてしまいました。
どうしても外せない仕事があると相談したら、厳しい口調で「このままだと、1ヶ月経っても元の声に戻りませんよ」と言われてしまって…!Σ( ̄□ ̄;)
落ち込みましたわ…○| ̄|_
肩を落としていながらも「ついで」の福島県物産館に行く事は欠かさない (;^_^A
なのに、4日前に行ったばかりのルートですっかり迷って、東京駅方面に行く予定が、なぜか反対の有楽町駅に辿り着いた学習能力ゼロ女。
さらに落ち込みましたわ…○| ̄|_
その後、台本を受け取りに事務所へ。
ダウンジャケットにリュック、目深に帽子を被ってマスクで顔を覆った逃亡犯のような怪しい女が無言で入ってきたら、そりゃ「誰?」「誰だ、誰だ!」になりますわな…(|||◇|||)
私の声(というより息)を聞いて、驚きを隠せないスタッフさん達。
そりゃそーだ…!
仕事は、何とかスケジュール調整していただける事になりました。
一人仕事で良かった…!
その後は、講師をさせていただいてる学校へ。
事情を話して、レッスンも延期にしていただきました。
電話で話せないって、とっても不便。
たくさんの方々に迷惑をかける結果になってしまって、ホント情けないです…(TдT)
何としてでも、さちが嫌がるデカくて甲高い声を早く取り戻さなくちゃ!

皆さんも、風邪による声嗄れの時は、いち早く病院へ行ってくださいね!
喋れないって辛いです…!(≧ω≦)