**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【暮らし】水浸しパスタやってみました

2013年12月17日 | 【暮らし】アイデア

ある日ネットで気になる話題が…
パスタを水に  時間以上浸けておくと
茹で時間が短縮できるらしい

 

手抜きと時短が大好きなワタシは
早速挑戦してみました
お家に帰って、お洗濯をしながら
パスタを浸けること  時間…

 


おお~、何か白くなってます
しかも柔らかくなっているので
小さい鍋でも折らずに入ります

 

で、ワタシの万能ヘビロテ鍋
容量1.5リットルの片手行平鍋(蓋付き)
に1リットルほどお湯を沸かして
投入してみたところ…
茹で時間が約  分ほどででした。
食感がもちもちになるっていう記述も
あったのですが、正直わかりませんでした

 

基本、おなかいっぱいになればいいんで…

 

ワタシは、一人分だったので
電子レンジでパスタが茹でられる
便利容器に入れて浸けてみましたが
ジップロックに入れて浸せば
そのまま冷蔵庫で  日ほど
保存できるそうですよ

 

パスタ好きさんには嬉しいですね

 

ちなみに便利容器でも
水浸し加熱を試してみましたが
そもそもお湯が沸くのに時間が掛かるため
加熱時間が分短縮されただけでした

 

なので、時間のないときには便利容器で
のんびり作れるときには水浸し法で
と使いわけしていこうと思いました


以上、本日の更新はみづあさぎでした。

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】IP電話番号が使えるSMARTalk

2013年10月24日 | 【暮らし】アイデア

http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/

スマートフォンにすると
ガラケーのような通話料込のプランが使えません
なので話せば話すほど
どんどんどんどん!通話料がかかるのです…

そこでIP電話のサービスを利用することにしました
登録して、アプリをダウンロードすると
050始まりの電話番号が発行されて
アプリで通話ができます

登録もアプリダンロードも無料です
110番など特殊な番号以外には普通に電話できて
なんと!携帯キャリアの4割程度の通話料で済むんですよ

キャリアの通話より少し音割れなどありますが
今のところ問題になるほどじゃないので
安心して使っています
みなさんも使ってみてください

SMARTalk同士なら通話無料らしいので
カップルや友達同士で使うとさらに便利そうですね

 

本日の担当はききょうでした  

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】ゴミ捨ての時のひと工夫

2013年06月24日 | 【暮らし】アイデア

 最近ちょっとだけ、大発見をしたつもりで
気に入っている工夫があります


 
それは、燃えるゴミの日に
袋の上の方にちぎったダンボールを
かぶせて口をしばること


 
…エコとは言えませんが、
これ、ニオイがもれにくくなって
超おすすめです


 
朝にゴミを持ったまま
エレベーターに乗るのも怖くないです


 
もちろん長時間は持たないと思いますが
お家でゴミをまとめて
下に捨てに行く間くらいは
ぜんぜん問題なく効果があります


 
ちなみにダンボールは
イギリスの紳士がかぶっていた
シルクハットの汗とり用として
入れられていた紙から発展したそうです


 
その軽さと丈夫さが買われて
アメリカで現在のような素材として
発展したそうですよ


 
これから暑くなってくると
ニオイが気になってくる頻度が高まるので
ぜひ、オタメシください


 
本日の更新はみづあさぎでした。

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】クローゼットの収納☆

2013年03月07日 | 【暮らし】アイデア

今まで洋服は引き出しに畳んでしまっていましたが、

シワがついてしまったり、

奥の方の服が把握できず、ずっと着ないものがあったりしたので、

ハンガーに掛けて収納することにしました

万能なお気に入りハンガーも見つかったので、

そのハンガーにかけて収納することにしました【暮らし】ハンガーを買いました!

 

全部掛けたら、クローゼットを開いた瞬間に

すべての服が確認できるので、

着ていきたい服を探し出す時間が短くなりました

あと、

洋服のコーディネートをするときも、

ハンガーに掛かっている服を出し入れするだけでできるので、

服を決めるのも、楽しくなりました

 

さらに、便利なこと

洗濯した服を掛けるもの同じハンガーを使うことで、

洗濯物を畳む手間もなくなりました

洗濯の終わった服をいつも左端から掛けるようにしたら、

同じ服を何度も着ることもなく、まんべんなく着れるようになりました

 

これからは、ハンガーだけの洋服でまかなうようにするため、

新しく買ったら、その分古いものは処分すると決めることにしました

そしたら、洋服があふれることもなくなりますよね

 

今日の担当はぽぴぃでした。

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】水道凍結のときは!

2012年11月20日 | 【暮らし】アイデア

週末から雪も降り始めいよいよ冬になった感じですね

 

まだちょっと早いかもしれませんが
水道凍結のお話です
私は一度、凍結させちゃったことがあります
3年ほど前のある日会社から帰ると水が出ませんでした
帰宅は22時過ぎだったけどまさか凍るとは予想もせず…

 

そのときマンションの同じフロアに住む方が
対処法を教えてくれました
教えてくれた方も数時間前に同じ方法で解凍したとのこと
それは信用できる!と思い、呼んだ業者をキャンセル
結果はみごと解凍できました!

 

まず我が家の環境と凍結時の状況をまとめ
水抜栓が共同廊下にある(金属の扉の中に)
共同廊下から1階エントランスが見える吹き抜けのつくり
その日は日中も気温がマイナス

 

ということで…
部屋の中での凍結はまずないのですが
エントランスから吹き込む外気で
水抜栓付近がキンキンに冷えて凍ってしまったようです

 

そして金属扉の中の水抜栓はざっくりですがこんな具合です


レバーの部分はプラスチックのようですが
赤い部分が金属製で断熱材も巻かれていません
ここが凍ったらしい
解決法としてはとにかくこの部分を温める!
ドライヤーを当て続けて40分ほどで復旧しました
あとでネットで読んだのですが
お湯で濡らしたタオルも効果的だそうです
(※熱湯はダメ!らしいです)

 

しかし40分間寒かった!
このあと2・3日の間に
管理会社が金属扉の内側全体に断熱材を貼ってくれたり
エントランスから外気が入ってくる吹き抜けの部分を
冬季限定でふさいでくれたりといろいろ対処してくれましたし
毎年この時期になるとやってくれます
…ので、もう水落しの必要はないような気がしています

でも留守が続くときは落とさないとキケンですね
みなさんもご自宅の水落し方法、この時期にぜひ一度ご確認を

 

本日の更新はききょうでした

 

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】100均ショップに夢中☆

2012年08月30日 | 【暮らし】アイデア

お部屋の収納を見直そうと、参考になるアイデアを捜していたら、

日々、きれいに過ごしやすく、そして効率よく過ごせるように

いろいろな商品を使って、いろいろなアイデアで

すばらしいおうちをつくっている方々が

いっぱいいらっしゃいました

 

100yen*zakka

ブラボー!グッドライフ

happy-go-lucky

 

これらのブログを参考に

私がすぐはじめてみたのは断捨離100均グッズ

 やっぱり、いいものを購入しても、

使えるスペースがないと意味ないので断捨離必須です


そして100均グッズなら気軽に購入できるので、

ダイソーキャンドゥセリアに行きまくってます


良い「100均グッズ」を購入するコツは頻繁に行くこと

商品の入れ替わりが激しいので、

日頃からチェックしておくことが大切なようです

そして、気に入ったものはまとめ買い

ちょっとした部分がリニューアルされたりすることも多いようなので、

同じ形、同じ色などでそろえておきたいものは、

まとめて買っておかないと、

二度と同じ物が手に入らないこともあるみたいですよ

 

皆さんもいろいろなアイデアで

快適な暮らしをつくってみてはどうでしょう

 

今日の担当はぽぴぃでした。

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】犬・猫の熱中症対策

2012年07月24日 | 【暮らし】アイデア
今の時期、わんちゃんや猫ちゃんが
熱中症にかかってしまう場合があるので
室内に関わらずしっかり暑さ対策しましょう
 
 
その前に、
熱中症になるとどのような症状になるかというと
 
<熱中症の症状>
初期症状:ハァハァと呼吸が浅く早くなります
要 注 意 :元気がなくなりぐったりする
要 注 意 :目や粘膜が充血してくる
重  症:呼吸が早くよだれを垂らす
     体温が上がり痙攣や発作をおこす
 
要注意の症状が見られたら
命に関わることもがあるので
動物病院につれていってあげてくださいね。

<応急処置>
以下の方法などで体温を下げるましょう。
●タオルを冷水にひたして全身を包む
●霧吹きで水をかける
●シャワーで水をかける
●水に身体をつけてあげる
 
私はお散歩中にハァハァしはじめたら
公園の水道や川などで身体に水をかけています
とても嫌がりますが…
 
 
 
では熱中症にならないための対策は
 
<暑さ対策>
室内
●直射日光が入る場合はカーテンを閉める
●換気を良くする
●飲み水を置いておく
●クールマットなどを用意する
●エアコンで温度と湿度を管理する
 
うちでは部屋が暑くなりそうなときは
水を入れて凍らせた
2Lペットボトルを置いてあげたり
飲み水に氷を入れておいたりしています。
 
 
室外
●日陰に入れるようにする
●できるだけ土や草の上いいるようにする
●水をまいて地面の温度を下げる
●水を用意する
 
外出時
●短時間であっても車内に放置しない
●毛色が黒い犬は白い服を着せる
●キャリーバッグにタオルに巻いた保冷剤などを入れておく
 
散歩
●早朝、夕方に散歩する
 
※炎天下のアスファルトは凄く暑いので
 肉球を火傷することがあるので注意してくださいね。
 
 

以上今日の担当はふぢなみでした。

 にほんブログ村に参加中*



【暮らし】計画停電、どうする?冷蔵庫

2012年07月23日 | 【暮らし】アイデア

北海道もこの夏から
非常時には計画停電が実施される
可能性が出てきました

 

詳細はコチラのリンクを参照してください。
「北海道電力からのお知らせ」PDF
(計画停電の内容・月間カレンダー)
http://www.hepco.co.jp/safetynet/pdf/calendar.pdf

 

で、ワタシが一番心配なのが
ずばり、冷凍・冷蔵庫

こまめにお買い物をしないので
どちらにも食材たっぷりです
大丈夫なのかしら…

 

そこで今日は、計画停電に向けての
対策を調べてみました

 

…と、勇んで調べ始めたのですが、
結論からいうと時間程度の停電だと
扉を開け閉めしない限りは
日本製の冷凍庫・冷蔵庫ならば
中の食材はそれほど影響を受けないそうです。
メイド・イン・ジャパンって素晴らしい

 

とはいっても、
やっぱりちょっと心配なので、
以下のような工夫をしておくと安心ですよ

 

◆前準備◆

  ●冷えていない食品を新たに入れない
  ●保冷剤を凍らせて、冷蔵庫に移しておく
  ●7割ほど水を入れたペットボトルを凍らせて入れておく ※1
  ●冷凍用ジッパー付き保存袋に水を入れて凍らせてもOK
  ●凍らせたものたちは上の方の棚に置く
  ●冷蔵庫は庫内を掃除して殺菌しておくとより安心
  ●冷蔵庫はスキマを作る。食材で一杯にしないこと
  ●逆に冷凍庫はたくさん入っていた方が溶けにくい
  ●コンセント周りを掃除してホコリを取り除いておく ※2
  ●保冷カーテンをつけておく

     ※1 満杯だと破裂するので注意
     ※2 通電時の火事防止のため

 

◆停電中◆
  ●扉を出来るだけ開け閉めしない
  ●飲み物は魔法瓶を活用する

 

◆終了後◆
  ●卵に水滴が付いたら拭いて、生食は避けること ※3
  ●コンセントにアースがない場合は通電後の過電流に注意
   ※3 水滴がつくとサルモネラ菌の繁殖原因になります

 

うん、面倒くさがりのワタシでも
問題なく出来そうなことばかりですね

 

サボりがちだった、
冷蔵庫のお掃除もいい機会ですので
ちょっと頑張ってみようかと思います

 

後は計画停電をしないで済むように
節電も頑張っていこうっと

 

以上、本日の更新はみづあさぎでした

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】ペットの爪切り

2012年06月20日 | 【暮らし】アイデア

動物を飼っていますが、

どうしても苦手なことがあります。

それは爪切り

 

特に愛犬のシュナウザーは爪が全部真っ黒

どこまで切ればいいのか分からない。。。

 

そこでそんな爪でも

比較的切りやすいタイプの爪切りと

切り方を紹介します。

 

【爪切りのタイプ】

ペット用の爪切りには

ギロチンタイプはさみタイプがあります。

 

ギロチンタイプは衝撃が強いので

はさみタイプの方がペットの爪にも優しく、

扱いも簡単です。

 

 

【犬の爪の簡単な切り方】

爪の中には神経と血管があり、

傷つけると出血してしまいます

その場合は布でしばらく押さえて

血を止めましょう。

 

爪の先から

はさみタイプの爪切りで

爪を削るように切っていきます。

 

鉛筆のように先を細くしていくイメージです。

 

あとはそのままアスファルトを散歩させると

残っている部分が削れてくれるので、

自然とちょうどいい長さになります。

 

いきなり切りすぎることがないので

安心しながら切れます

 

【爪切りのタイミング】

犬も猫も、眠たくなっている時

爪切りをすると

大人しく切らせてくれます

 

 

 

今日の担当はふぢなみでした。

 

 にほんブログ村に参加中*


【暮らし】羽毛布団の使い方

2012年02月16日 | 【暮らし】アイデア

寝る時は少し温かい方が好きなため、

冬になると

布団の下に毛布、さらにタオルケットと

何枚も重ねて寝ていました

それでも窓の近くは冷気が入ってきてひんやり…

 

しかし羽毛布団を買い替えた時に、

布団の上にベッドカバーをかけるようになると、

ベッドカバー+布団だけでぽかぽか

 

温かくなっただけでなく

かける物が少なくなったので軽くなり、

寝心地がとても良くなりました

 

「羽毛布団は下に重ねるより

上に毛布などを重ねた方が温かさが逃げない」

というのを聞いた事はあったのですが、

古い人間なのでちょっと抵抗があって

実践したことはありませんでした

でもベッドカバーなら抵抗もなく

ホテルみたいで見た目も素敵

 

いつも書けている順番を変えるだけの

お手軽さなのでぜひ試してみてくださいね。


にほんブログ村に参加中☆