goo blog サービス終了のお知らせ 

コンセールルミエール

フルートアンサンブル 
コンセールルミエールのブログです。

アンドラーシュ・アドリアンフルートリサイタル ~我が祖国より~

2014年09月18日 | フルート奏者
ハンガリーのフルート奏者、アドリアンが来日します!
+++++++++

アンドラーシュ・アドリアンフルートリサイタル ~我が祖国より~

10/25(土)  6:30PM/7:00PM
ヤマハホール
前売一般 4,000円/学生 3,500円 (当日各500円増)

フルート:アンドラーシュ・アドリアン
ピアノ:西脇千花
プログラム
C.P.E.バッハ:ソナタ ハ長調 Wq.149
Fr.クーラウ:グランドデュオ ト短調 op.33
B.バルトーク:ハンガリー農民組曲
L.ベートーヴェン:セレナーデ ニ長調 op.8
A.ドラティ:デュオコンチェルタンテ
J.アンデルセン:ナショナル・ファンタジー「ハンガリー人」 op.56 no.6

お問合せ
パウエル・フルート・ジャパン 03-5339-8383

植村先生傘寿記念コンサート

2014年09月14日 | フルート奏者
植村先生のモーツァルト。砂原さんのピアノフォルテとの美しい時間でした。今日この場所にいられたことを本当に幸運に思います。先生の音楽と平和のメッセージをコレからの人たちに伝えていくことがワタシ達若い者の使命だと思っています。今年の5月25日のブログに書いたのですが、先生からのメッセージなので改めてリンクします。
第30回かながわ音楽コンクールの講評

植村泰一 傘寿 記念コンサート

2014年09月08日 | フルート奏者
植村先生の傘寿をお祝いして、お弟子さんと共にコンサートに出演されます。

+++++++++++++++
植村泰一 傘寿 記念コンサート

フルート 植村泰一 フルートオーケストラ80th
日時 2014年9月14日(日) 15:00開演
会場 【神奈川】横浜みなとみらいホール(小)
料金 \3,500 他
曲名 モーツァルト/ソナタ F KV13、e KV304、B KV454
       ディヴェルティメント F KV138、アンダンテ C KV315
ドビュッシー/夢
共演者 Pf. 砂原 悟 Hp. 杉山敦子 Cond. 青木 明

お問合せ ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京 03 - 5909 - 1771

音楽の散歩道

2014年09月04日 | フルート奏者
ワタシsajimakiの一番最初にフルートを教えて頂いた先生、小関めぐみ先生と御主人の中田裕文先生のアンサンブルのコンサートです。お優しいお二人の奏でる音色は、なんだかとてもふんわりほんわかした気持ちになれます。今回もとても楽しみです。

ローナ・マギーフルートリサイタル

2014年08月31日 | フルート奏者

ローナのリサイタルを聴いてきました。前評判が高く、チケットは完売!満席のお客様でした。ローナとはイタリアのWibbのクラスのコンサートで一緒に演奏しましたが、本当に素敵な女性で、おもてなし精神があり、観客に音楽を心から楽しんでもらえるように解説を自分でしたり。一緒にいると、とても幸せな気持ちになれます。アンコールは4曲。そのうちの1曲はウッダールのセレナーデ。ちなみにワタシ今年7回目のウッダール。

ローナのアンコールでワタシが一番好きな曲はアーン作曲L'Enamouree 。ローナにこの曲について聞いたところ、このyoutubeを聴いて!スゴく良いから!と教えてくれました。

Susan Graham - L'Enamouree - R. Hahn

ローナ・マギー フルートリサイタル

2014年08月29日 | フルート奏者
WIbbのお弟子さんでデニスの姉弟子のローナが東京でリサイタルをします。ローナは現在ピッツバーグ交響楽団の首席フルート奏者で、お年の頃はエミリー・バイノンちゃんと同じ位。エミリーがエネルギッシュでふくよかな音色だとすると、ローナはエレガントでたおやかなイメージ。とても素敵なフルート奏者です。

東京公演:2014年8月31日(日)14:00 JTアートホール アフィニス
 (ピアノ:石橋尚子)


Lorna McGhee - Mendelssohn Andante and Rondo Capriccioso

恩師

2014年06月14日 | フルート奏者
昨日の親綱先生の喜寿お祝いコンサート&パーティーにはたくさんのフルート奏者大集合!私の恩師小関めぐみ先生もいらっしゃいました。フルートを習い始めたのは中学2年生春でした。何事も習い事をするときは、一番最初の先生は大切です。私のフルートの一番最初の先生である小関先生にはフルートの吹き方はもちろんのこと、音楽界で生きていく為にはどうしていくのがいいのか教えていただきました。先生はコンサートの度にお礼状を手書きで書くこと、多くのコンサートに直接足を運ぶとこと。先生の背中を見て学んだことはとても多いです。フルート奏者としても大先輩ですが、何よりも素敵な永遠に憧れの女性です。大人になってこうして頻繁にお会い出来ることはとても幸せなことです。