埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

求む!! ベビーシッター等の在宅保育のお仕事してみませんか!

2013年04月11日 | 在宅保育
先日も、ご利用して頂いているお母様から嬉しいお言葉を頂きました。
「コマームさんが来て下さったので、会社を辞めなくて本当にたすかりました!」

フルタイムで働きながら子育てしていたり、
出産後、夜泣きで眠れなかったり、ひとりで悩んでいたり、

お母様もお父様も皆さん本当にお忙しい毎日をお過ごしです。

私達コマームは、そのような方の少しでも役に立てればという思いでお仕事をしています。


今、『スタッフを募集』をしています!!
あなたも是非一緒に働きませんか?

在宅保育の一番の需要は、午後13時~20時の時間帯です。

午前中はパートの仕事をしているけど、午後は空いているわ!!
子どもも大きくなってきたので、少し働きたいけど定期のお仕事だと難しいわ!
資格は無いけれど、今の子育て経験や家事の技術でお仕事出来ないかしら・・

そんな方にとって、とても良い働き方ではないでしょうか。
お仕事ですから、楽ではありません。
でも、自らの状況に合わせて働けるのはとても魅力的ではありませんか?

是非、お気軽にご相談下さいませ!!

募集重点地域 戸田市、川口市、さいたま市、川越市などなど

仕事  ベビー・キッズシッター・産後ケア・家事支援
給与  ベビー・キッズ 幼稚園・保育士 890円/時間~ 
            無資格者 830円/時間~
    産後ケア 1,000円/時間
    家事支援  850円/時間
    9~18時以外と日曜日・祝日勤務はプラス400円/時間の勤務手当有
時間  24時間の間で応相談
待遇  交通費支給 研修制度有
問い合わせ 担当部署 派遣訪問事業部 荒井 048-256-1666

川口市立芝児童センター  「電気パンをつくろう!」

2013年04月11日 | 川口市指定管理 川口市立芝児童センター
3月29日(金)
参加者:小学生14人 見学:小学生5名、大人1名、幼児1名

春休みのお楽しみ科学あそびは、食べ物の不思議な実験「電気パンを作ろう」でした。

昨年の春休みにも行って大人気だった電気パンは、今回もすぐに定員いっぱい!
「見学だけでもいいから」
という小学生が後ろで見ているほど人気の中、開始しました。

科学というとちょっと難しく考えてしまいますが、
楽しい実験と一緒なら、子どもも興味を持って学んでくれます。

まずは豆電球を使って、電気の仕組みを説明しました。
プラスチックや紙、はさみ、スプーンなど、電気が通り
電球が点灯するか確かめてみました。

低学年の子どもが多く、豆電球を見たことがない子が多かったので、
点灯する・しないをクイズのように楽しんでいました。


2つの班に分かれ、蒸しパンミックスを混ぜてパンの種を作ります。
今回はサツマイモ、干しぶどう、甘納豆を用意し、それぞれ好きなものを入れました。
「2種類入れちゃダメ?」
と聞く子どももいましたが、1つだけ選んでもらいました。


出来たパンの種を、牛乳パックで作った装置に投入し、スイッチオン!
ステンレス板を2枚、牛乳パックに取り付け、電源コードをつないであります。


純粋な水は電気を通しませんが、パンの種に入っている塩分が電解質となって
電流が流れます。

電流が流れるときの抵抗によって
≪ジュール熱≫という熱が発生し、
電気パンが焼けるという仕組みです。

子どもたちには、説明してもそんな原理は耳に入らないようで、
漂ってくる匂いにそわそわ。
「牛乳パックがすごく熱くなってるよ」
と、はしゃぐ子どももいて、
危ないから電気を入れている間は触らないように、何度も注意し見回りしました。



出来上がった電気パンは班ごとに試食。
「ふわふわでおいしい」
「焦げ目がないね」
「生焼けでベタベタしたところがあるよ」
など、みんな楽しげに話してくれました。

帰りに一人1個ずつ貰った電気パンは、
「ママに見せてから食べる」
という子もいたけれど、しゃべり場で、
見学していたお友達と一緒に食べている子が多かったです。

片づけを手伝ってくれた6年生に
「去年より内容がパワーアップしてたね」
といわれ、とっても嬉しかったです。

※この科学あそびのようすはJCN埼玉の地域ニュースでも取り上げられました。

川口っ子が「電気パン」作りにチャレンジ


児童厚生員 山下良恵(3)  

放課後子ども教室 研究会

2013年04月11日 | 川口市放課後子ども教室
2013年4月9日(火)13時30分~
放課後子ども教室の研究会が本社にて行われました。

1.会社より(角田マネージャーより)

 25年度の放課後子ども教室が始まります。今年度もまず、安全重視で…
 スタッフみんなが同じ目線で携われるよう、心がけていきましょう。

2.報告事項 

・チーフ会議より
 24年度の最終報告、経営基本方針の変更、ワークバランスの重要性の説明がありま
した。
 
3.確認事項

・マニュアル(改訂版)の読み合わせをし、各項目について再確認しました。
・開催準備の流れ
 

4.その他

・配布物…新マニュアル


*次回研究会
4月30日(火)9:30~11:30



今年度も小学校や公民館を会場に、
『様々な体験を実施していきたい』
と考えております。

たくさんの子どもたちの参加登録を、スタッフ一同、心よりお待ちしています。


保育者 宮本久美

のんな 春の遠足!

2013年04月11日 | 企業内地域活用保育室 Kuritのんな
『春の遠足』

いつもの散歩コースより少し足を延ばして、
越谷市役所近くの河川敷にあるチューリップの花壇まで出掛けました。


色とりどりに美しく並んで咲いているチューリップを見て、
「うわぁ!きれい!きれい!」
「あか…?しろ…?」
「小さいチューリップもある!」
と、大興奮の子どもたち。

大きな声でチューリップのうたも合唱しました!



お日様の下で食べるお弁当はまた格別!!
デザートのりんごまでペロリとたいらげ、エネルギー補給もバッチリです!

チューリップを見にきていた近くの保育所のお友だちや、
地域の方々とも触れ合い、笑顔あふれるステキなひとときとなりました。


クリタのんな 加藤慈美