♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

自然農・・・大自然の叡智にお任せする

2020年12月16日 | 畑作業

たくさんの農家や農園の方々がyoutubeで野菜作りについて語っていらっしゃって

自分の経験談、うまくいったことや失敗したことなど、また、ちょっとしたコツなども、

惜しげもなく披露して下さっています。

今年の4月に畑を始めた私も、youtubeで野菜作りについていろいろと学ばせていただきました。

youtubeは耳から学ぶことができますから、キッチンで用事をしながら聴くことができ

本当に助かっています。

有難いことですね。

 

カンコウノウギョウという言葉の意味が分からず、

それが「慣行農業」のことだと知ったのは、最近のことです。

私が見ている動画は、今の時期、

ブロッコリー1500株~2000株で、見渡す限りのブロッコリー畑、畝の長さは100メートル、

まさに野菜作りのプロが、菜園初心者に向けて1から丁寧に教えてくださいます。

この半年間、私はこの動画からたくさんのことを学ぶことができました。

大型トラクターで畑を耕し、機械で苗を植え付け、機械でマルチを張るなど、

日本の農業も機械化が進んでいるのだなあと興味津々で見ていました。

人間が畑を管理する。

肥料や微生物、消毒などは人間がコントロールして、最小の労力で最多の収穫をする。

人間の知恵と科学の進歩、品種改良や資材の進化は驚くばかりです。

素晴らしいですよね。

 

一方では自然農があるのです。

12月に入ってから、youtubeのおすすめ動画に自然農の動画が出るようになり

それを見始めたところ、どんどんそちらに引かれていきます。

草が生えていれば、そこには野菜は育つことができ

人間の知恵や科学は、大自然の叡智にはかないません・・・

畑は小さな大自然ですから、そこでの草や虫、微生物などの営みを尊重する・・・

大自然の叡智にお任せする・・・

 

私の小さな畑では夏野菜も秋の収穫も、思いのほか上手くいきました。

キュウリもモロッコインゲンもサツマイモもサトイモもジャガイモも

本当に楽しませていただきました!

嬉しかったですよ~

来年もまた・・・と言う意気込みはあります。

 

とりあえず、これから自然農の動画をすべて見てみようと思います。

まるでいぶし銀のような輝きなのです。

そこには、生き方としての農業があるのですよね。

100%実践する力は私にはありませんから、

自然農の一部を私の畑に取り入れていくという方法になります。

慣行農業すら満足に知らない私に何ができるのか見当もつきませんけど

人間の管理に限界があることは、今の社会を見れば何となく納得できます。

 

少し広げようと思っている畑の新しいスペースは、

大自然の叡智にお任せしてみようかな・・・

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしくださいね!