goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカGAYライフ American Gay Life by an expat Japanese

新ブログに引越!My new blog http://gayjapaneseexpat.blogspot.com/

メルボルン!

2010-10-24 14:20:56 | ゲイ事情
昨日の弾丸トラベラー、オーストラリアのメルボルンだったけど、よさげ~。




ブライアンも、去年、10日間のオーストラリア旅行に行ってたけど、シドニーはスキップしてメルボルンだけだった。過去の男、ジミーも、メルボルンが最高と言ってたっけ。天野君のナレーションで、メルボルンには1000件近くもカフェがあってその数はパリ以上とか。SFもカフェ文化だし、歩いて街中を回れる規模、っていう条件が揃わないと花開かない文化だよ、これは。LAはご存知の通り、車文化だから歩いてショッピングや散歩して、一息つくためにカフェ、っていう場所が少ない。。。散歩からカフェまで車で移動して、その後、レストランも車で、、、という色気ない移動が多い。。。



オーストラリアのゲイ文化といえばシドニーというイメージだけど、メルボルンはどうなんでしょう?メルボルン在住の日本人ゲイの人、もしこのブログが目に留まったら現地報告してくれ~。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Melb (Jiiji)
2010-10-27 15:41:55
Melbは、ゲイの楽園かもしれませんよ。
特に30後半ぐらいの年齢のかたで、Gay Sceneから徐々にFade awayされるかたには、むっちゃすごしやすい待ちです。(Cafeも多いですし、町並みはAus1で、イングランドの風情を残しています。)

Hook-up等を狙ってはる方でも、クラブはいっぱいありますし、ハッテン場も結構あるから、1度旅してみる事をお薦めします。

でも10~20代の方であれば
ゲイメッカのSydを絶対推奨します。
返信する
Oz (t。)
2010-10-28 04:22:05
よさげ~。話を聞くと、メルボルンがSF、シドニーがLAっていう感じだね。やっぱ都市人口の違いで、中規模都市ならでは、大規模都市ならではっていう共通してくる文化ってのがありそうだよね。
返信する
ミッドサマ(midsumma) (コアラルー)
2010-11-25 03:11:46
シドニーのゲイフェスタはマルティグラ
が有名ですがメルボルンにもそれよりは
やや小規模ながらミッドサマと言うゲイ
フェスタがあるようです。

以下のメルボルンでワーホリしてる方も
メルボルンはゲイの街と言ってるくらい
ですから。
http://plaza.rakuten.co.jp/riepomelski/diary/200605230000/

ただし日本人が多く訪れるケアンズやゴールドコーストのあるクインズランドではゲイバッシングが多発しているので
ゲイに寛容なのはシドニーかメルボルン
くらいみたいですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042401980
返信する
さんきゅー (t。)
2010-11-25 18:05:57
ちょうど今週の旅チャンネルでメルボルンの食について最先端のお店が紹介されてた。美味しそう~。次はメルボルンかな。

http://www.travelchannel.com/TV_Shows/Anthony_Bourdain/Episode_Australia
返信する