アメリカGAYライフ American Gay Life by an expat Japanese

新ブログに引越!My new blog http://gayjapaneseexpat.blogspot.com/

魔のサンフランシスコ

2007-10-29 06:57:06 | 旅行・外国
ハロウィーン前の土曜日、サンフランシスコのカストロ・ストリートは、仮装したゲイやレズビアン、ストレートたちで入り乱れ、混沌とした状態でした。巨大ペニスのコスチュームを全身にまとった人や、バスタブを腰にまとって金色のリボンをカツラにした「ゴールデンシャワー」女王や、吹き飛んだ傘とネクタイをイメージした「I was blown」の男性など、ゲイってなんでこんなにクリエーティブでユーモアのセンスにあふれるんだろうって感心しきり。一緒にカストロストリートを練り歩いた地元住人のブルースに言わせると、「他にすることがないから」というクールな反応。(ちなみに、昨年、ハロウィーンの夜に発砲事件があって一人が死亡したのだとか。そのため、今年はカストロでのハロウィーン・パーティーはキャンセルされたらしい。だから、余計にこの土曜日は盛り上がったのかも。)

この晩、ジェームス、ブルース、そして僕の3人は、カストロストリート近くにあるスシ・レストランのBarracudaに予約を取った。中は仮装した客も入り混じって、サンフランシスコならではの多様ぶり。店の真ん中にある4人席に腰掛け、メニューをみながら歓談していると、僕の正面にイケテル男性が座っていた。よく見ると、それはクリス・・・。unbelievable。

クリスは、このブログを書き始めるきっかけにもなった人で、3回目のブログにさっそく登場している。その後もここで何度も紹介している。最初に彼のことを紹介したのは2004年8月のブログだけど、確かクリスに最初に出会ったのは2003年の10月、まさにハロウィーンの季節!その後も、たまにバーチャットで遭遇するということを繰り返しながら嫌な思い出だけを引きずってきました。

あれからかれこれ3、4年。またしてもハロウィーンの季節にすし屋で遭遇。ただし、場所が東海岸から西海岸に大移動していたけれど。

一回目が合って、互いにどこかで見たことがある顔だな・・・と考えること数秒。また目が合って僕が手を振ると、向こうも笑顔で合図。それから、僕はジェームスとブルースにクリスのことを話したけど、僕は心中穏やかになれず妙にはしゃぎモード。話題はすっかり別のことになってしまっていたのに・・・。心理カウンセラーのブルースは、僕の波立つ心を繊細に感じ取ったみたいで妙に無言に・・・。僕も余計にバツが悪くてせっかくのディナーがお通夜みたいになってしまった。

クリスは、アジア人のボーイフレンドと一緒に赤ワインをボトルで頼んで飲んでいた。僕らが食事の真っ最中のとき、クリスは僕に挨拶にやってきた。食後何も言わずにレストランを出るかなと僕は思っていたので不意を突かれた。

「やあ、元気にしてた?」とクリス。

「クリス、久しぶり」と僕。

「ゴメン・・・君の名前覚えてないんだ・・・」

ま、4年以上前になるし、日本の名前を英語名にしようとクリスが知恵を絞ってくれたことなんて向こうは覚えてないのも、ま、しょうがないでしょう。変なデートだったしさ。で、話を聞くと、この5月に東海岸からサンフランシスコに引っ越したのだとか。僕がクリスに出会ったときは法科大学院の夜間に通っていたけど、きっと無事に弁護士資格がとれてカリフォルニアで弁護士をしているんでしょう。そして、クリスはデート相手のアジア人男性を僕に紹介してくれた。彼は僕に名刺をくれ、そこには歯医者という文字。弁護士と歯医者。プロフェッショナル&リッチなゲイカップルの典型。ま、お幸せにって感じだね。

数年前、サンフランシスコに出張に来たときも、ニューヨークのゲイバーで知り合ったネタリオっちゅー、児童心理学の教授をしている人とばったり再会したしなぁ。サンフランシスコって、やっぱりゲイにとって巡礼の地っていうか、最後の楽園っていうか、promised landなんだろうな。それにしても、クリスとの再会は、ハロウィーンの魔力がなした業としか思えない出来事だった。


うわさのGoogle

2007-10-26 14:06:37 | ゲイ事情
今朝は4時に起きて空港へ向かい、朝8時にはサンフランシスコに到着。やっぱり、格安チケットだと出発が超早朝で疲れる・・・。蒸し暑かったLAとは打って変わって、パリッと冷えたSFは気持ちがいいね。空気がLAよりもずっと澄んでる。

今晩は、SFから南に下ったシリコンバレーにあるGoogleを訪問してきた。ジェームスの旧知の友達がGoogleでディレクターをしているというので、彼を訪ねに。ここは、とにかく大学みたいなオフィス(通称、GooglePlex)で有名で、オーガニック・フードや何十ものレストランが無料で社員に提供されているほか、洗濯設備や歯医者、ヘアサロンなんかも無料。もうそこで生活が出来るようになってるすごい場所だった。

オフィスのデザインも斬新で、いわゆるオフィスっていう無機質な空間がないんだよね。中庭には砂が敷き詰められたビーチバレーのできる場所があったり、実験的なウェブサービスを体験でいるモニターやら、犬がその辺に寝そべっていたり、大人の遊び空間でした。写真を撮ろうと思ったら、やっぱり禁止らしく、残念。

Google社員の平均年齢は28歳くらいらしくて、若いのに驚き。でも、彼らも年をとっていくわけで、どうやって企業文化の若さを、年老いていく社員とともに維持していくのか、今後が興味深々。クビを切って若い社員を常に採用するのか、それともマイクロソフトみたいに家族持ち社員の会社っていうふうにい「老化」していくのか・・・。でも、一度、こういう斬新な会社で働いてみたいなぁ・・・。(食費がゼロの生活が送れるし!)


西海岸

2007-10-25 12:56:28 | 旅行・外国
皆様ご無沙汰しております。ただいま、LAに滞在中。先週は、暗く寒いオタワとトロントの出張をサクサクっと切り上げ、自宅に一旦は戻ったものの、それから10時間後には飛行機に再搭乗して雨のシアトルに到着。そこで数日滞在して、紅葉を堪能。24時間でオタワ、トロント、ニューヨーク、ワシントン、フィラデルフィア、シアトルっちゅー、ジグザグ経路で心身も疲労。

シアトルは、やっぱり、緯度が高いだけあって、すっかり寒くなってました。だけどこんなにきれいな紅葉を見るのは久々っていうくらい、きれいな黄色に変わった木々を見て、心も一瞬、冷気にキンと引き締まる思いでした。

それから一転、先週土曜日にLAに到着。そしたら、未曾有の山火事でマリブーの13ミリオン・ダラーズの豪邸も廃墟と化し、空気も濁って、空も黄色い状態。久々にジャドソンの住むロングビーチに滞在して、眺めのいい景色を堪能したけど、一歩外出すると、戦場のような砂煙と粉塵で喉がかすれて大変。

シュワルツェネッガー知事も、緊急事態令を発令して、喘息持ちや心臓疾患のある人たちは外出を特に控えるようにと言うおふれ。海岸地帯も、風の影響で内陸から灰が舞い込んでいるからジョギングや屋外の運動を控えるようにとのこと。せっかくのLAなのに、とんだ災難に巻き込まれてます・・・。

しかも、途中から合流するはずのジェームスが、寝坊してフライトに乗り遅れるというトラブル発生!ロングビーチのジャドソン邸までジェームスに車で迎えに来てもらおうと思ったのに、フライトに乗り遅れたジェームスがLAに到着するのが真夜中になってしまって、急遽、自力でUCLA近くのホテルにいく羽目に。しかもレンタカーもなく、公共交通機関だけで!ちょうどジャドソンは、サンディエゴに仕事というので、優しいジャドソンにも頼めず、やんぬるかな。

しょうがなく、light railっちゅー、片道1.25ドルの電車でLA市内まで出て、そこからこれまた1.25ドルのRapid Busっちゅー、市バス720番に乗り換えて移動すること4時間半。粉塵が舞う中、まさに喘息になりそうなくらい肺と喉に負担のかかった半日だったー。やっぱ、LAって車がないとhell状態というのを痛感しました。だけど合計2.50ドルで移動した自分を褒めたい。

どうにか無事、ジェームスが合流して、そこからはレンタカーで移動だったのでラクチン。環境には悪いけど、車があると生活変わるねぇ。車のないLAの生活は、やっぱりありえない。ということで、ベニス・ビーチとサンタモニカあたりをブラブラしたりしました。そうそう、ジャドソンとは、去年行ったGetty Villaに引き続いてGetty Centerというミュージアムを訪問。こちらも超近代的で清潔な空間で、丘の上に建っているのでLAが一望できて良かった。オススメ。

それと日本のファミマがLAに店舗を出店してて、カリフォルニア風に少しアレンジされてた商品群が楽しかったよ。お店も日本のより広くて、モダンなデザインで、中で食べられる椅子やテーブルも置いてあって便利。アメリカなのに、日本のようなシンガポールのような空間がグーだった。やっぱ、こういうのって、東海岸にはないアジア文化だよねぇー。やっぱ、カリフォルニアって面白い。そういえば、シアトルでは、Kagomeが野菜ジュースを出していて、これまた東海岸には出してくれないの?って思ってしまいました。

ってことで、山火事のなかなかおさまらないLAは明日でおさらばして、次はSFでーす。10月も後半なのにLAのこの暑さは・・・。SFはきっともっと涼しいはず。


僕たちは牛なわけ?

2007-10-07 00:24:34 | 英語・外国語
デーブに続き、昨日はウィリアムからまたもやメールが届いた。「今週末、ヒマ?」っちゅー、いつも通りの頭使ってないメール。そんなに僕って暇人に思われてるのか。とても心外なんだけど、そんな失礼なメッセージを自分で書いてるとは気づいてない。「うるせー、お前に会うような時間なんてねーよ!」って散々言ってるのに、思い出したようにメールをよこすウィリアムって、ある意味、蹴落としても崖を這い上がってくる不屈の人。

このことを昨晩、夕食を一緒にしたMさん(日本人女性)に話したら、

「それって、10人くらい選択肢があって、同じメッセージを一斉に出して戻ってくる反応をみてるんじゃない?」

という鋭い指摘をしてくれた。確かに、ウィリアムがメールを出してる相手が僕だけと思うのはじこちゅーな考え方。遊び人だったら、カードを何枚も持っているはず。けっ、そんなウィリアムのコンタクトリストの一人でしかないのかと思うと一層、腹が立ってきた。

そしたらMさんが、「こいう状況を表す英語の表現があるのよねぇ~」とおでこに手を当てながら必死で思い出そうとすごい形相に。

「あ、"Why buy the cow when you can get the milk for free?"だ!」

確かにこの比喩表現、僕も耳にしたことがある。タダでセックスしてくれる(ミルクをくれる)女性(orゲイの男性)がいるのに、なんでわざわざ一人にコミットして長期にわたって色々と面倒をみる(つまり、牛を一頭飼う)必要があるのか?という教訓、っちゅうか比喩になってるんだよね。日本語で言うところの、「釣った魚にエサをやらない」に近くて、釣ってしまうとエサをやらないといけないから、魚なんてそもそもいらない(ミルクだけもらいます)っていう論理。

確かに、コンビニに行けばいつでもミルクを買えるのに、わざわざ牛を一頭、自分専用に買って飼育するっていうのはリスクだよねぇ。だってその牛が病気になってしまうかもしれないし、将来的には年取っておいしいミルクを出さなくなるんだし。牛一頭を飼っちゃうと、必要以上にミルクの出がよくって自分だけじゃ飲みきれないかもしれないし・・・(自分がしたい以上にセックスを相手に求められるかもしれないという可能性!)。

なんかこの比喩って、コミットメントできない男どもが、酔っ払いながらバーで思いついた勝手な表現って感じだけど、よく出来てる・・・。なんかウィリアムのライフスタイルもちょっと同情っちゅーか理解しそうになるけど、やっぱ、おいらたちは牛じゃないじゃん。牛はあんたらが病気になっても面倒みてくれないけど、おいらたちは看病してあげるじゃん。この表現って、一方的においらたちをお荷物扱い&性欲のはけ口としか思ってないっていうのが、ノンケのセックスにしか興味ない低脳な&酔っ払った男どもの主張だよね。却下、却下!人を牛に例えるなんて言語道断だよね。

でも、ウィリアムやデーブを含め、コミットメントできない男たちの多いこと。これは彼らにミルクを与えてる女・男がいるから、そういうやつらの行為を助長しちゃってるんだよね。ちょっと世界でノー・セックスデーとか作ってさ、こういう行為を制限する活動ってどうでしょう?古代ギリシャでは、戦争にいきり立つ男たちを説得するために、家庭の主婦たちがセックス・ボイコット・キャンペーンをしたっていうのも史実としてあるし。


でーぶ

2007-10-01 07:35:28 | 旅行・外国
デーブから久々にメールがきた。前回のメールでは、フランスのヌードビーチに行こうというお誘いだった(8月13日のブログに書いてる)。それからかれこれ1ヵ月半。実際に前回、会ったのは8月13日よりも前だから、もう2ヶ月以上会ってないことになる。息が長いっつーか、切れそうで切れないっつーか。思い出したように連絡をよこす彼の心境が知りたい。こっちはもう切れてもいいと思ってんですけど。ま、性格は優しく、会話も弾む人なので、たまに会ってお茶してランチして、なにするっていうのは、たまの暇つぶしとしてはよろしいのですけれど。

今回のメールには、彼の夏の体験がいくつか書かれていた。仕事でポートランドに行くって言ってたけど、あの後、プライベートでまたポートランドに行ったとか。そこで、僕からの返事に「よっぽどポートランドが気に入ったんだね」と書いたら、その返事に、「実はポートランドにもヌードビーチがあって、そこに行ってきたんだ」ときた。

フランスのヌードビーチは諦めて、ポートランドのに行ってきたんですね。あと、南部のとある州にもヌード・リゾートがあるらしく、そこは屋内施設も整ってるっていうので冬でも運営されてるとか。「冬に一緒に行かない?」というお誘いまで頂いてしまった。僕は彼のお誘いにどういう風に対応すればいいんでしょうか?考えられる回答としては、

①誘いに乗る。ただし、公共の場でヌードになる覚悟が必要。その後のデーブとの関係も発展してしまうかもしれず、「後腐れ」が発生する可能性も。

②何気にやんわりと断る。夏のフランス旅行に続いての断りなので、デーブも2度目のお断りにようやく気がついてこれ以上、誘わなくなる。ただし、鈍感なアメリカ人のことなので、真正面から断るまで気がつかない可能性は大。

③「デーブがお金払ってくれるなら行ってもいいかもぉ~」と、コギャル並みの傲慢な回答をしてみる。これで一気に関係が消滅するかもしれないし、デーブがシュガーダディーの一面を見せて、関係が一気に加速するかも。


なんか無駄な妄想を膨らませてます・・・。そうこうしているうちに、今月はカナダのオタワとトロントに出張が入りました。久々のカナダぁ~。楽しみ。