アメリカGAYライフ American Gay Life by an expat Japanese

新ブログに引越!My new blog http://gayjapaneseexpat.blogspot.com/

西海岸文化? / west coast culture?

2008-04-18 03:07:12 | 友達・ソーシャルライフ
ロス滞在中は、知人のジャドソン宅に泊まらせてもらってます。広い2ベッドルームで快適!しかもベッドルームからは海が見下ろせる絶景だし。この1部屋をサブレットで貸してくれないかなぁなんていう思いが頭を過ぎりつつ・・・。ただちょっとコミューティングが長くなる(40分~1時間)なので、やっぱダメかなとも思いつつ。

I'm staying at Judson's place right now. It's a large 2br condo and very comfortable. Even I could look out the ocean beach from a bedroom. I had a thought about asking for subletting one bedroom . . . but it will take me to commute about 45 mns to 1 hour, so it's a bit too far.

ところでジャドソンといえば、先日、車の中でまたなにげに驚きの告白がありました。以前から、日系アメリカ人女性との間に子供を作ろうとしているのは聞かされていて、それはそれですごいことなんだけど、ま、へぇ~という感じで聞いてたのね。僕が東海岸にいるときも、彼女の卵子ではうまく着床しないので、他人から卵子を買って、それとジャドソンの精子で受精卵を作り、彼女の体内に戻すということをしてるとかなんとか聞いてました。そしたら、今回、車の中で、彼女が妊娠4週間くらいということをサラっと話してきたジャドソン。ま、おめでたいことなんだけど、特に大喜びする立場にもない僕なので、軽く聞きとどめておいた。(ちなみに双子になるらしい。)

Speaking of Judson, the other day he made a surprising confession while driving. I knew he was trying to have a baby with a Japanese-American woman before. It is something but I tried not to make a fuss about it. It's not my business anyway. I occasionally heard some update from Judson about this baby project and the last one was that her egg was not good, so she paid for eggs from another Asian (Korean actually) to get pregnant. And the other day, Judson told me that she became pregnant of twin babies. It's about 4 weeks. It's happy news but I thought I was not supposed to present such a big joy (because it's not my business!), so I was just listening.

そしたら、助手席で耳を傾ける僕に、ジャドソンは、あとカトリックの女性とムスリムの女性にも精子を提供しているっていうじゃありませんか。しかも、これからトルコ出身のそのムスリムのレズビアンの家に行くからとのこと。あんた、、、そんなこと最初っから言ってくれなきゃ、いく道すがらいきなり告白されても、僕には断るオプションがない!それがジャドソンの狙いだったのかもしれないけど、この晩、いきなりジャドソンの子供の母親になるレズビアンのトルコ人女性と面会させられた僕・・・。

While I remained quietly sitting in a next seat in his car, Judson continued to speak about other women (one Catholic and the other Muslim) to whom he is providing his sperm! Furthermore, we were about to visit a Muslim woman's place! It was a way too sudden. It was totally out of the blue. He should have said it earlier. I had no choice at that point. Maybe it was his tactic anyway. I ended up meeting one of mothers of his babies.

彼女はとても感じがよくいい人だったけれど、お茶を入れてくれながら、キッチンから、「二人はどこで知り合ったの?」なんていうきわどい質問なんかもあったりして、あ~、気にしてるぅと僕は思ったのでした。

She was very nice and amicable. When she was making tea for us in a kitchen, she asked us, "How did you guys meet?" When I heard that, I thought, "Oh, she's curious about us!" She is lesbian, so it's not like jealousy or anything. But she is going to have his baby, so it's natural that she is curious about what kind of boyfriend he has . . . though I'm not his boyfriend! (Probably she won't understand our relationship anyway.)

それにしても、一度に3人の女性に精子を提供するジャドソンの精神ってどうなってるんだろうね?しかも日系人の女性はジャドソンに父親役を担って欲しいらしく、ジャドソンは興味ないらしい。精子だけばら撒いて、自分の遺伝子を残すのには絶大の興味を持つけど、それを面倒みるのは沢山っていう、いわゆる男の本能に純粋にしたがっているジャドソンってとてもフリーな人だよねぇ。これって、西海岸の文化なんでしょうか?コンサバの空気が漂う東海岸に住んでいると、こういう人工授精をバンバンしちゃうっていうのに違和感を覚えるんだけど・・・。

At any rate, what about Judson giving his sperm to three ladies at one time?! A Japanese-American woman wants him to play a father's role but he said he doesn't want to. Judson is a typical Man who has the biggest interest in spreading his sperm as much as possible but no interest in rearing babies. It's such a stereotypical male instinct or genetics. Judson is such a man free from the social norm or any constraint. Is this the West Coast culture? I have lived in the rather conservative East Coast, but have hardly heard about voluntary (no-prejudice) sperm donation upon any request.

アメリカ在住暦の長い僕だけど、西海岸は初めて。これって異国に来るつもりで心構えしておいた方がいいんだなぁって、ジャドソンの話を聞きながら強く心に刻んだのでした。

It's been a while since I started living in the U.S., but never in the West Coast. As listening to Judson's story, I affirmed deeply to myself that I should think it's almost like moving to a new foreign country.


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西海岸! (ちぇるまく)
2008-04-18 06:23:37
西海岸の文化に驚きながらも、楽しそうにやっているじゃないですか。僕からすると、東海岸ってどんなとこ?その違いにすごい興味があります。いい男もいそうだし~・・・(爆)。ジャドソンさんって、ゲイですよね?
返信する
異国 (ty)
2008-04-19 04:20:55
ジャドソンは、正真正銘のゲイでーす。一緒に歩いていても、彼の目がいくのはアジアン・ボーイばかり。「お~、あれはフィリピーノ・ボーイだな」とか、すぐさま品評会が始まるし。マジで彼のボーイフレンドじゃなくてよかったと、僕はとなりで涼しい顔してますよ。ま、だから彼は未だに独り身生活なんだろうけどさ。

東海岸もいい男は沢山いますよ~。でも基本的にアジア人に興味ない人が多いので高嶺の花かなぁ。まだ西海岸で正式「デビュー」してないのでその違いがまだわからないんですが・・・。東よりはアジア受けがいい事を祈ってます。
返信する
スパーム (G夫人)
2008-04-21 02:27:53
スパームドナーを受ける女性達というのは、やはりそういう関係のネットで知り合ったんでしょうか?? そして費用とかはどの程度なんでしょう??私も興味あるなぁ。。。
返信する
フリー (ty)
2008-04-21 02:46:16
ジャドソンの精子は無料みたいっす。僕も欲しいって言ったら、多分、くれると思う・・・。ジップロックに入れて渡されそう。それも困るね。

その既に妊娠している日系人女性は、ジャドソンの同僚らしい。(これもまた驚きだよねぇ~。)で残りの女性たちも、知人の知人みたいな感じで既にジャドソンと知り合いだったらしく、独身女性&レズビアン女性たちがジャドソン(の遺伝子)に惚れて、この人工授精ブームになってるみたいっす。多分、一人が人工授精し始めて、それを見知った残りが、「私も」って手を挙げたんだろうねぇ。

ちなみに、他人から卵子を買ったという日系人女性は、数千ドル、ドナーに支払ったらしいです。
返信する
同僚・・・ (G夫人)
2008-04-21 11:31:17
同僚ってのは凄い。ジャドソンって完全にカムアウトしているわけだ。しかしその日系独身女性の人はギリギリの年齢なんだろうね。でもGAYの遺伝子を貰って大丈夫なのかなぁ。GRAND CHILDRENあたりがまたGAYになったりして・・・。
返信する
どーりょー (ty)
2008-04-23 12:28:17
そうなのよー。同僚ってのが、またスゴイでしょ。ジャドソンって、独身女性に好かれそうなタイプだからなぁ~。ゲイの子供がまたゲイになる確率ってどうなんだろうね?でも、ヘテロの男女の間にもこれだけゲイが生まれてるわけで、親がゲイかヘテロかっていうのは子供のオリエンテーションにそれほど関係ないのかも。それに、リベラルなカリフォルニアでは気にしないでしょ。容姿麗しく頭脳明晰であれば、子供は幸せな人生が送れるんじゃない?そういう意味でジャドソンの精子は有望株だと思うー。
返信する
サロゲートマザー (ty)
2008-04-23 13:25:45
偶然にも、独身キャリアウーマンが一人で子供を生む決意をするっていう映画が近く公開されるというのを発見しました。Saturday Night Liveのティナ・フェイが主人公役で、高齢出産のため妊娠できる確率が低いことが判明して、サロゲート・マザーに代理出産を頼むというお話。もちろん、ジャドソンにも早速オススメしました。僕も機会があれば見てみようっと~。

映画の詳細はこちら↓
http://www.rottentomatoes.com/m/baby_mama/#synopsis
返信する