アメリカGAYライフ American Gay Life by an expat Japanese

新ブログに引越!My new blog http://gayjapaneseexpat.blogspot.com/

人恋いし

2008-08-29 13:47:27 | 映画・TV・エンタメ
夏もそろそろ終わりですねぇ。毎年、言ってることですが、アメリカでは9月の第1月曜日がレイバーデーで休日なのです。そしてこの日を前後にして、小中学校の新学期が始まるので、夏の終わりを告げる3連休となってます。

住み慣れた東海岸を引っ越してから、人恋しい気分が続いてます。だって親友のMさんとも連絡が途絶えがちだし、ブライアンともメールでたまに連絡する程度。LAでは、まだ親友と呼べる人ができてないし・・・。ま、長年の知り合いジャドソンはいるけど、この3連休に連絡すると言ったきりなしのつぶて。人工授精ではらませた日系人女性の臨月も近いみたいで、この双子が生まれると彼も父親業で忙しくなるだろうし・・・。

淡白なお別れで終わったトライアスロンのデービッドや遊び人のウィリアムなんかもつい懐かしく感じちゃったりして、季節柄なのか?それに追い討ちをかけたのが、テレビドラマBurn Noticeで見かけたJeffrey Donovan。デービッドにどこか似てるしぃ~(デービッドは、ダーティーブロンド&ブルーアイズでしたが、雰囲気、顔立ちが超似てる)。西海岸に引越しした唯一の後悔はこれだね。新たなデービッドを発掘しなければ・・・。



このサングラスがカッコイイよね。








ちなみに、LAに引っ越してきて初めて映画を見に行きました。バットマンシリーズの最新作、The Dark Knightもまだ見てないのに、これが2時間40分という超大作でしんどそうだったので、フレンチ映画Tell No Oneにしました。




2006年に制作された映画だけど、今年上映っていうインディーならではの時間差。ヒッチコック風なサスペンス映画で、迫真に迫る演技というのはこういうことかというくらいのリアル感が最高でした。一応、レズビアンカップルなんかも出てきたり、国内の移民問題、マイノリティーたちが構成するゲットー地区など、現代のフランスの社会事情も生写しされていて、監督の真摯な視点に共感を生みます。

元々は、米国のベストセラー小説が原作とか。ストーリーには無理ある展開もあるけれど、フランス語を聞きながら英語の字幕を追って見る極上のサスペンス映画は、見た後、程よい満足感が得られる作品です。

あ、あと、登場する若い刑事さん(Philippe Lefebvre)がいいんですよぉ~。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とこちゃん)
2008-09-07 14:53:28
こんにちは!
いつも楽しく拝読させていただいてます!!
実は半年くらい前から拝読しているのですが、なかなかコメントを残せずで・・・ごめんなさい。
LAに生活はどうですか?新しいデービットは見つかりましたかぁ?

今年の3月に彼女とLAへ旅行に行きました!
「The L Word」の世界に触れたくて!!!
Wehoはとてもおしゃれで過ごしやすい場所だなぁって思いました。旅行なので短い間しか入れなかったので残念でしたが。。。
また来年行こうと計画中です!

これから仲良くしていただけたら嬉しいです!(女ですが、いいですか?)
更新、楽しみにまってます♪
返信する
女性も (ty)
2008-09-10 16:48:08
とこちゃん、コメントありがとうございます。そうそう、男ばかりが恋しいわけじゃぁありませんですよ。わが親友、Mさんは、かけがえのない女友達。彼女の替わりを担える肝っ玉のすわった懐広い女性は、そうそうみつかりそうもないけれど、気を遣わずに本音で語れるガールフレンドもLAでできるといいあぁ~。
返信する