猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

朝からの雨で河原撫子はずぶ濡れ、NiiSへの往復は完全装備、そいで見た雨の前橋の風景です

2023-05-16 07:27:55 | なっからさくい生活

NiiSのジムに着くと、「今日は歩きで?」と鈴木トレーナーに尋ねられました。「いいえ、完全装備でクロスバイクで来ましたよ」って。写真は、道の反対側の建物のガラスに映っていた私の姿です。ザックを背負った状態で着ることのできる自転車用の白いレインウエアーを着ているのです。


この格好で、雨の中で見た風景をご覧ください。最初は、雨に打たれたカワラナデシコの花、今シーズン咲いた最初の一輪なんです。立ち直ってくれることを祈ります。


桃井橋から眺める広瀬川、10時半過ぎなのですが薄暗いですね、川の水も重たそうな色しちゃってます。


八展通、本町の交差点に向かう坂道です。歩いている人は全くいませんでした。走る車も少ないですね、雨は街を寂しくします。


国道17号、竪町の交差点です。女性が一人、傘を差して信号待ちをしていました。信号が変わります。雨は音もたてずに降っていました。弱い雨でした。


中央大橋から見る利根川の下流方向です。流水に、あまりは濁っていません。水嵩もほとんど増えていません。雨は降り続いています。群馬大橋のアーチは霞んで見えていました。


NiiSのジムの前の滝川です。川上に見えるはずの榛名山は雲に隠れていました。完全装備で眺めた雨の前橋の風景です。1時間のトレーニングを終えると、雨は止んでいました。昨日もベンチプレスは30㎏を挙げました。「30キロ、大丈夫ですね」だってさ。

 


帰りは雨はやんでいましたけど、路面は濡れていましたからゆっくりと走ってきました。本町通の欅並木がきれいでした。

 

 家に着いて、着替えのために二階へあがると、目を覚ましたCOCOが白装束の私を見てボケーッとした顔で見ていました。驚いたのかな…

 着替えて一休みしていたら、また雨が降り出していました。仕方ないので昼食を作りました。ゴーダチーズを載せてバーナーで溶かしたチーズカレーうどん、おいしくできました。
食後の休憩にネットニュースを見ていたら、「都内のレズビアン女性『分娩の受け入れを拒否された』と訴える。産科婦人科学会の理事長『つらい思いをしている人がいる』」(HUFFPOST 05/15 07:01)という記事に出くわしました。


COCOがおやつを欲しがって声を出して要求するのでチャオチュールを一つ出しました。寄り目になっちゃうんですね…
HUFFPOSTの記事は、レスビアンの女性の出産に関する差別の実態です。日本には、LGBTを差別する法制度や社会慣行がたくさんあります。なにが差別なのかということをきちんとさせて、一つひとつを解消して行く積み重ねが大事なはずなのです。でも、LGBT理解増進法案というのはそういう方向ではないみたいです。


COCOは、がっつくことなく、品よくチャオチュールを舐めます。
14日の記事にSINさんが入れてくれたコメントのお答えにも書いたことですが、「理解増進」ではなく「差別禁止」を目的にする法律が必要です。LGBTに対する差別を具体的に規定する必要があると、私は思っています。

 
窓から見える水溜まりに雨粒が柄が波紋を描かなくなったのは4時過ぎになってからでした。お向かいの石原総合歯科医院の植え込みのユッカの董がぐんぐん伸びて、軒を越えました。間もなく花が咲きます。

 
夕食はチキングラタンとサラダでした。サラダは、レタス、ブロッコリーの茎、トマト、モッツァレラ、オリーブ、そしてニンジンのピクルスです。特製のソースを用意しました。ユキ子さんの両親にも、グラタン皿にセットしたチキングラタンと器に盛ったサラダを届けました。グラタンは焼いて食べてもらいます。

県職員をしていたとき、特別支援学校(当時はまだ「特殊学校」って呼んでたいね…)、同和対策、男女共同参画などに取り組んだ時期がありました。どれも「差別」から生じる課題に取り組む仕事、「差別」は努力してなくさない限り、自然になくなることはないです。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。
4日と5日は、石川県小松市からご招待をいただき、「第24回日本こども歌舞伎まつり」の舞台で美登利会の子どもたち6人が「雨の五郎」と「手習子」の歌舞伎舞踊二題をご披露させていただきました。5日には美登利会が舞台の時に地震に見舞われましたが、出演者は落ち着いて踊り続け、お客さまから温かなお褒めをいただきました。楽しく舞って元気に帰ってまいりましたことをご報告申し上げます。お世話になった小松市の皆さま、ありがとうございました。ご支援いただきました前橋市及び前橋市文化協会には心から御礼申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


雨の合間に青柳町まで出かけたらスイカズラに出会いました。帰りは降られて濡れて帰ってきました…

2023-05-15 07:20:18 | なっからさくい生活

スイカズラの花に出会いました。とても良い香りです。
漢字だと「忍冬」って書いて「にんどう」又は「すいかずら」と読むのですね。冬にも葉を落とさずに寒さを耐え忍んでいる姿からこの名が付けられたって言うのですけど、寒さに耐えて葉を落とさないでいる草木はいっぱいあらいね、なんでこいつだけって…


こんなのにも出会いました。極彩色のスイカズラです。「ハニーなんとかかんとか」という名前の園芸種のスイカズラ、以前この家の方に名前を教えてもらったのですが、申し訳ないことに失念しております。


すごいですね…、絢爛豪華…、ただただ感心…


 

 
昨日の朝食後の一仕事は、ポテトサラダを作って、登坂農園の小松菜を茹でて、カブの葉のもみ漬けを漬けたりしていました、外は細い雨が降ったりやんだり…

 COCOはというと階段下で小さくなって怯えています。COCOがこの家の中で唯一苦手とする電気掃除機をユキ子さんが使っているんです。寝てはいられないし、かと言え動き回れないで、小さく蹲ってるしかないのです。

 

 
10時半ごろ空が明るくなってきました。雨もやんでいます。雨雲レーダーをネットで見ると、しばらくはたいして降らなげです。ということで、雨具を持たずに買い物用の自転車で出かけたんです。あちこちで咲き始めのアジサイに出会いました。

 
青柳町へ行くのに赤城県道で桃ノ木川を渡りました。上流には榛名山が見えるはずですが、雲しか見えません。川の中に黄色い花が咲いています。キショウブの群落です。帰化植物は強いですね、こんな場所でも野生化して頑張っています。周りの緑の花穂はクサヨシですね。降りそうで降らない空模様です。


青柳町まで来たら屋並みの上に鍋割がぼんやり姿を見せてくれていました。これならしばらく大丈夫げと思い、用足しの後、スイカズラとハニーなんとかかんとかと遊んで、更にカインズホームで買い物までしちゃいました。

 

 
買い物済ませて出て来ても雨は降っていませんでした。ジャガイモ畑は花盛りです。マリーアントワネットが髪飾りに使ったと伝えられるじゃが芋の花、きれいですね。

 
青柳町から北代田町にかけては、生垣やカシグネが美しい集落道が遺っています。雨が降りそうで降らないのを良いことに、しばらくそんな集落道をのんびりと巡っていました。いい気分でいたら、雨粒が落ちて来たんで急いで街へ、でも桃ノ木川を渡るころにはそれなりの降りになっちまいました。

 


比刀根橋まで来ると街行く人はみんな傘を差していました。雨の日曜日の広瀬川です。

 
呑竜のヤギカフェに逃げ込んで一休みさせてもらいました。入れ歯の件で笑いものにされましたけど、挫けずナシゴレンをいただきました。昨日もまだ古い入れ歯です、楽ちんに食べられました。店から見える風景の中の人は傘を開いていました。結局、濡れて帰って、着替えをしました。

 


COCOにカインズで買って来た新しいマットを出してあげると、さっそく座り心地を確かめていました。「どうだい?」、<うん、ケツが冷やっこいやいね…>、「それは夏用の冷感マットだからね」、<それを早く言えや!>、マットから降りてどっかへ行っちまいました。

 

 ヒレカツを揚げてユキ子さんの両親へ届けました。その後で、稽古を終えたユキ子さんがカーネーションを届けに行きました。昨日は母の日でしたいね。

 
わが家の夕食もヒレカツです。それとポテトサラダに人参のピクルス、ポテサラには、ニンジン、新タマネギ、カブの葉のもみ漬け、乾しプルーン、ゆで玉子が入っています。

 
それから、ウドとブロッコリーの茎の酢味噌和え、残り野菜(ネギの青葉、タマネギ、椎茸の石突き、カキナの茎、ニンニク少々)の炒め物です。

 汁はトマトと小松菜の卵とじです。おいしくいただきました。野菜いっぱいの食事はなによりです。豚のヒレ肉も柔らかくておいしかったです。

今日も朝から雨、NiiSが11時からですのでレインウエアーを着て自転車で行ってきます。月曜定例の買い出しはどうしようかな…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。
4日と5日は、石川県小松市からご招待をいただき、「第24回日本こども歌舞伎まつり」の舞台で美登利会の子どもたち6人が「雨の五郎」と「手習子」の歌舞伎舞踊二題をご披露させていただきました。5日には美登利会が舞台の時に地震に見舞われましたが、出演者は落ち着いて踊り続け、お客さまから温かなお褒めをいただきました。楽しく舞って元気に帰ってまいりましたことをご報告申し上げます。お世話になった小松市の皆さま、ありがとうございました。ご支援いただきました前橋市及び前橋市文化協会には心から御礼申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


細い雨が降ったりやんだりの土曜日は、COCO相手にLGBT理解増進法案と日本の軍事大国化の話をしました

2023-05-14 08:00:33 | なっからさくい生活

<「ザクロの花が咲いてたよ…」って、ヒゲが少し濡れて帰って来たのはお昼ごろだったいね。大丈夫げだからって、昼飯を食べに出たんだけど、食べずに帰ってきちまって…>

 

 
<昨日のヒゲの朝の一仕事は、人参葉のふりかけと、うろぬき人参のピクルスを仕込んでたんだ。人参葉のふりかけは、うろぬき人参の葉、サケの中骨缶詰、削り節、焼き海苔、ゴマを使って、味醂と醤油で味付けしてた。葉っぱをふりかけにしたうろぬき人参の根っこはピクルスにして、無駄にしないんところがいいやいね>

 <朝からさ、細い雨が時折降る天気でさ、少し寒かったいね。時間持て余したヒゲはさ、LGBT理解増進法案のニュースなんかチェックしてたいね。そいで、「おい、LGBTって分かるか?」って聞きゃがるの。Lはレズビアン (Lesbian)、Gはゲイ (Gay)、Bはバイセクシュアル (Bisexual)だいね、それとTはトランスジェンダー (Transgender) またはトランスセクシャル (Transsexual)、三つの性的指向と一個の性自認の各単語の頭文字を組み合わせて作った性的少数者を表現するために作られた言葉だいね、こういうの「頭字語」っていうのさ、ちゃんと知ってるぜ、猫をなめんじゃねえよ>

 
<「買いもんしながら飯食ってくる」って言って昼過ぎに出かけたんだけど、すぐに戻ってきちまって、撮った写真はザクロの花と、これはガクウツギかな、それと薄暗い中を走ってくる上電の電車だったいね>

 
<そいで、カレーうどん作って、庭のユキノシタの花眺めながら食べてたいね。そいで、「自民党はさ、『性的指向や性自認による差別は許されないとの認識』という法案の文言を、『性的指向や性同一性による不当な差別はあってはならないとの認識』って修正することでLGBT法案をまとめたみたい、分かるか? この修正…」なんてこと聞きゃがってさ…>

 <ちゃんと答えたぜ、「性自認」という言葉を「性同一性」に置き換えてるけど、どっちもGender Identityの訳語だいね、だから、これは意味なき修正だいね。それと「差別」を「不当な差別」にしてるけど、差別は本来的に不当な行為だから「不当でない差別」って概念は成立不能だいね、だからわざわざ「不当な」を加えたことを論理的に説明することは不可能だいね…>

 

 
<昼食休憩を済ませると、ヒゲは「ちっとんばい濡れても買い物してくらぁ」って自転車で出かけて行ったんさ。どこ行ったかというと、西片貝町の「WORKMAN+」。こども公園の脇を通ったら遊具で遊んでいる子どもの姿は見えなかたって言ってたよ>

 <買って来たのは、ザックを背負ったまま着られる自転車用のレインスーツと自転車用手袋、外作業用の作業着(長袖)と作業手袋、長靴下2足と短靴下3足でした。寄り道しないで、真っすぐ行って真っすぐに帰って来たみたい>

 
<撮って来た写真は近所の広瀬川と道端のヒメジュオンの花だいね。そいで、今度はさ、「岸田首相の雑誌『タイム』の記事のタイトルが物議をかもしているの知ってる?」だって、買い物しながらややこしいこと考えてんだいね…>

 <COCOの答えはさ、タイム誌の表紙に付けられた「岸田首相は数十年間の平和主義を捨て、日本を真の軍事力を持った国にすることを望んでいる」って文章は、米国のジャーナリストの客観的な評価なんだいね。日本政府の軍事力強化の政策が「現実的で合理的なものになった」って米国では受け止めてるんだいね。そういう評価をああだこうだと議論してもしょうがないよね。それよかもっと考えなくてはいけない事実があるよって…>

 <それはさ、日本の政府は、自衛隊が敵基地攻撃能力を持てるようにするという政策を掲げてるよね。この政策について、朝日新聞の世論調査では、過半数の人たちが賛成しているんだいね。日本国民が自分の国の軍事力の在り方についてどう考えて行けばよいのか、ちゃんと議論をしておくことが大事だと、猫だって思うんだけどね…>、COCOは、すごく冷静なんです。

 

 夕食は、残しておいた生サクラエビをから揚げにしていただきました。おいしいですね。すごく甘みを感じます。

 
じゃが芋とキャベツのスパニッシュオムレツです。タマゴの量に比べてジャガイモとキャベツの量が多かったものですから型崩れしちまいましたけど、おいしくできていました。サラダは、クレソン、レタス、トマト、新タマネギ、ウド、ニンジンのピクルス、トッピングは焼いたパルメザンチーズです。オムレツがデカいので、パンも飯もなしです。こういうんモいいですね。

今日も雨みたい、COCOは迷惑気な顔してますんで、傘さして出かけます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。
4日と5日は、石川県小松市からご招待をいただき、「第24回日本こども歌舞伎まつり」の舞台で美登利会の子どもたち6人が「雨の五郎」と「手習子」の歌舞伎舞踊二題をご披露させていただきました。5日には美登利会が舞台の時に地震に見舞われましたが、出演者は落ち着いて踊り続け、お客さまから温かなお褒めをいただきました。楽しく舞って元気に帰ってまいりましたことをご報告申し上げます。お世話になった小松市の皆さま、ありがとうございました。ご支援いただきました前橋市及び前橋市文化協会には心から御礼申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


麦秋、前橋は郊外の田んぼも道端も空き地もみんな麦秋を迎えます。寺の猫が蛇と戦う黄金色の世界です。

2023-05-13 07:35:07 | なっからさくい生活

前橋の郊外は麦秋を迎えています。昨日の昼下がり、六条大麦が実りを迎えた上泉田んぼです。赤城山が霞んでいます。

 

  麦秋や 蛇と戦ふ 寺の猫

村上鬼城の句です。高崎のどこの寺の猫なのかは知る由もありません。わが家もCOCOは蛇見たことあるのかな、カナヘビとヤモリは見せてあげたことあるのですが、戦わせはしませんでした。

 
小麦畑はようやく色づき始めたところです。道端には、これも麦と一緒のイネ科の草ですよね、カゼグサが穂を揺らしていました。中国名は「知風草」ってんだそうです。

 
こっちは空き地に茂っているイヌムギです。花を咲かせています。明治の初めに牧草として持ち込まれたのが野生化したんだそうですが、どこにでも生えています。これまた間もなく麦秋を迎えます。前橋は、郊外の田んぼも、道端も、空き地もみんな麦秋を迎えます。

 

 麦秋のCOCOは毛が抜けます。昨日の朝もブラッシングしてきれいになったCOCOに「ちょいと男前あがったな!」と褒めたら、<前からだい!>とのこと、そして、<台所きれいにするって言ってたろ、早く働いてこい!>だってさ。

 
1時間ほどかけて、レンジフードとレンジの手入れをしました。油汚れを薬剤で取り除いて、換気扇もちゃんと洗って、きれいに吹き上げました。見張り役のコーデュロイ狐のhúが、<なかなかよろしい!>と評価してくれました。しっかり働いてから、身支度を整えてNiiSへトレーニングに出かけたんです。

 


前橋公園の広場では、どこかの幼稚園のこどもたちが先生の合図で駆けっこをしていました。見ていたら、着順を争う競走ではなくて、声を掛け合って緑の中を楽し気に駆けっていました。

 
NiiSのジムの前を流れる滝川のクワの木ドドメが色づいていました。眺めてたら、対岸の電線の上からオナガもドドメを見ていました。しっかりトレーニングして、いい気分でした。


利根川の流れを橋の上から見ているともうすっかり夏気分です。気象庁からは「エルニーニョ監視速報」が発表されました。夏までの間にエルニーニョ現象が発生する可能性が高く(80%)なっているのだそうです。猛暑の夏になるのかな、異常気象に見舞われるのかな、心配です。

 

 昼食は、ゼンフーズの「かかあの餃子」を焼いて食べました。うまく焼けました、おいしかったです。

 
それから一休みして上泉田んぼを見に行ったんです。行きに、こども公園の北の佐久間川を見ると、岸の石垣にたくさんのナエシロイチゴが茂っていました。岸から覗き込むと、花がいっぱい咲いていました。嬉しいですね。

 


夕方、ユキ子さんに車を出してもらってゼンフーズのパンダキッチンに冷凍餃子を買いに出かけました。昼に食べたんで在庫切れになったんです。パンダに会えてユキ子さんすごくうれしそう、一緒になって踊ってました。

 
焼餃子と水餃子を買ったら、ユキ子さんがアイスクリームも欲しいと言い出して買い込んでいました。ちょいと気になったのは、何かあったのかな、24時間営業だったのですが深夜の営業をしばらく休んでいるみたいです。

 

 昨日の夕食のお届けは天ぷらです。駿河湾産の生桜エビのかき揚げ、イカゲソのイカ団子、それと人参葉とウドの葉です。ウドと牛肉の煮物は別容器で、でした。

 
サクラエビのかき揚げにはクレソンを刻んで加えています。イカ団子は、イカのゲソ、長芋、新タマネギをフードプロセッサーで砕きまぜて、少量の片栗粉を加えて揚げました。ふわっと柔らかなイカ団子です。

 
ウドと牛肉の煮物、このウドは大胡町の登坂農園の野性味たっぷりのウドです。汁は、ネギの青葉の卵とじでした。桜エビ、とってもおいしかったです。

今日から天気が下り坂みたい、早朝に弱い雨が少し降ったみたいです。どうして過ごすかこれから考えます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。
4日と5日は、石川県小松市からご招待をいただき、「第24回日本こども歌舞伎まつり」の舞台で美登利会の子どもたち6人が「雨の五郎」と「手習子」の歌舞伎舞踊二題をご披露させていただきました。5日には美登利会が舞台の時に地震に見舞われましたが、出演者は落ち着いて踊り続け、お客さまから温かなお褒めをいただきました。楽しく舞って元気に帰ってまいりましたことをご報告申し上げます。お世話になった小松市の皆さま、ありがとうございました。ご支援いただきました前橋市及び前橋市文化協会には心から御礼申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 


キハギが咲いて新し入れ歯の初使いは「彩園なかや九条ねぎ塩しょうが焼き」で絶好調と思ったのが大チョンボ!

2023-05-12 07:55:20 | なっからさくい生活

わが家で今シーズン最初のハギが咲きました。萩は秋の七草って言われているのですが、どうしてどうして初夏から咲き始めるのです。二度咲きするのやら、ウンナンハギみたいに四季咲きするのもいます。今シーズンの一番のりはキハギでした。

 
昨日は11時半から石原総合歯科の受診予約、新しい上の入れ歯が出来上がってくる日でした。それなので、午前中は、庭の草木への水遣りと邪魔の草の草取りをして過ごしていました。塀の外のアスファルトの道端で野生化したムラサキツユクサがちゃんと咲いていました。強いですね帰化植物は。で、11時半に石原総合歯科へ出かけました。

 

 新しい入れ歯を装着してもらって家に戻るとCOCOはベットの上で寝てました。「上の歯が新しくなったぜ」、<あ~ね>、「今度のは総入れ歯タイプなんだぜ」、<総だからと言って威張ったもんでもねえだろうに…>

 「新入れ歯記念にチュッしねえか?」、<やなこった、よそ行ってやってこいってんだ>。ベロ出されちまったんで、岩神の養田鮮魚店へ行くことにしました。チュッが目的ではなく、土曜日が雨の予報なので刺身の日を繰り上げることにしたんです。

 

 
岩神町へ行くとき神明宮の前を通りかかったんでお参りしました。池の周りは草木が茂って茫々、黄色い花のキショウブが咲いていました。これって、外来植物なんですよね。


養田鮮魚店の鮮魚ケースにはカツオが二尾、値段も手ごろでしたけど、先週カツオだったんでパスしました。

 
コウイカが入っていました。2.9㎏のタイ、半身4060円は安いです。100グラム当たり280円ですよ。そうだ、コウイカの刺身が噛めれば心配なし、新入れ歯の効果測定にコウイカを食べることにしました。他に、サクラエビ、アジ、マグロの中トロ少々を買いました。

 


新しい入れ歯の初使いは呑竜のヤギカフェの「彩園なかや九条ねぎ塩しょうが焼き」を選定、入れ歯安定剤を使わずにチャレンジです。まずはスナップエンドウ、次に豚肉、そして飯。大丈夫ですね、ちゃんと噛めますね。さすが石原総合歯科、美郷さんとマスターに自慢して、居合わせたタコさんにも入れ歯の自慢しちゃいました。

 
食べてる店の外に写真小僧と写真姉さん、何とってるのかなと思ったら「新婚」さんでした。呑竜で結婚記念写真かね、人生の墓場とは言わないけど、現在の薄汚れた提灯が並ぶ風景は「ドツボ」に近い感じだいね。こんなとこで写真撮って、「✕✕」の始まりにならないことを祈らいね。

 


ドツボだ、墓場だって言ってたんで、帰りに三河町の隆興寺に寄って豊川稲荷にお参りして験直しと入れ歯の報告です。山門の内側の木に花が咲いていました。

 
センダンですね。満開です。ほわーとしていてきれいです。

 
馬場川沿いではアジサイの花が咲き始めていました。川岸にはドクダミも咲き始めていました。今年は梅雨があるのかな、梅雨の時には何の花が咲いているのかなって考えちまいました。

 


広瀬川の中の堆積土砂に茂る足の草丈がずいぶん伸びました。緑色も濃くなって夏姿になろうとしています。

 
こっちはクサヨシですね、も花を咲かせています。「クサヨシって凄いんですよ、南極を除く全ての大陸にいて、高山から海際まで、乾燥地帯から湿地帯まで、いろんな環境に適応して生きているんです」、20年以上前に専門家から聞いた話です。見た目ちっとも凄くないけど、見た目じゃ分かんないんだいネ…

 

 夕方、養田鮮魚店で買って来た魚で刺身の盛り合わせと和風サラダをユキ子さんの両親の夕食のおかずに届けました。コウイカは生でなく、湯引きして噛みやすくして、薄造りにしました。

 
わが家の夕食です。上の入れ歯に少量の入れ歯安定剤を使用して動かないようにしていただくことにして、入れ歯に安定剤を塗布していてびっくり仰天! 新しい入れ歯と思っていたのは、なんと、今まで使っていた入れ歯、新しいのじゃなかったんです。だから、「彩園なかや九条ねぎ塩しょうが焼き」が食べられて当然だったんです。コウイカの薄造りが噛めるんも当然、おいしくいただけました。

 汁は豆腐とカキナでした。そういや院長さんがおしまいに言ってた気がします。「18日に新しいのが使えるように調整しておきます…」、耳が少し遠いので話を聞き間違えてたんです。会計も940円、義歯の製作費払ってないです。バカだいネ、ヤギカフェの美郷さんとマスターにしばらく頭あがらなくなったみたいです。年寄りの早合点の一日が笑いで終わって良かったです。コウイカもアジもおいしかったです。

今日はNiiSのトレーニングです。ヘマしたけどくじけずにトレーニングします。あと、台所のレンジフードの掃除をしたいなって…、前向きに生きて行きます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。
4日と5日は、石川県小松市からご招待をいただき、「第24回日本こども歌舞伎まつり」の舞台で美登利会の子どもたち6人が「雨の五郎」と「手習子」の歌舞伎舞踊二題をご披露させていただきました。5日には美登利会が舞台の時に地震に見舞われましたが、出演者は落ち着いて踊り続け、お客さまから温かなお褒めをいただきました。楽しく舞って元気に帰ってまいりましたことをご報告申し上げます。お世話になった小松市の皆さま、ありがとうございました。ご支援いただきました前橋市及び前橋市文化協会には心から御礼申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい