猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

スカンポ、クサイチゴ、ミカンなんかを花見して、中心市街地で珍しいもの三つ見て、南苑で寝ているツバメに会ったら4月が終わった…

2023-05-01 07:17:31 | なっからさくい生活

 土手のすかんぽ ジャワ更紗
 昼は蛍が ねんねする

北原白秋の「すかんぽの咲く頃」です。昨日で4月はおしまい、朝日町の空き地には、早くもスカンポの花が咲いていたのです。雨上がり、4月最期の花見で出会ったんです。

 
大手町のカトリック教会の南を流れる矢田川を覆うようにクサイチゴが咲いていました。葉の上にはテントウムシの幼生が暮らしていました。5月の後半には赤い実が熟れるはずです。雨があがった午後、ジョイフーズへ香辛料を買いに行ったついでの花見でした。

 
紅雲町かな、道端の庭の木に白い花がいっぱい、柑橘が2個ぶる下がっていました。夏ミカンかな、甘夏かな、八朔かな、分かりません、ぶる下がっている実を覗いたら、中は鳥さんに食べられて空っぽになっていました。良い香りの花です。

 
人の暮らしが失われているらしい家の庭木に赤い色が見えていました。近寄って見るとモミジの種です。種の羽の部分が紅色をしているのです。まだ熟していない種でした。雨上がり、のんびりとした花見…。

 

 昼前は雨降りでした。COCOは椅子の上に私が放り出しておいたベストを布団代わりにして昼寝をしていました。

 
私は、前日に養田鮮魚店で買って来たサクラマス半身を味噌漬けにしていました。細い骨を抜いて、食べやすい大きさに切って、振り塩をして15分ほど寝かせてから水洗い、水分をきれいに拭き取ったら味噌を塗ってラップで包みます。味噌床は、マナティーさんにもらった宇和島麦味噌にちょっぴり岐阜の白瀧の味醂を加えています。

 

 
雨は昼前にあがりました。出かけたのは昼過ぎ、空は一面の雲、赤城山の姿は見えませんでした。十六本橋のところでは、雨に打たれたエゴノキの花がたくさんに散り敷いていました。


買い物済ませて花見して、ヤギカフェでお茶しようと中央通まで来たら結構な人だかりです。黒田人形店が賑わってるのかなと思ったら、桂子さんは外へ出ていました。人だかりはその隣のアトリエでした。

 
なんかのパフォーマンスが行われていました。それを見ている人たちでした。なんだかよく分かりませんでした。

 イベント広場まで来ると露店が出ていました。「うんこキャンディー 300円」てのがあったので買おうかなとも思いましたが思いとどまりました。

 
弁天通に来たらまた人だかりです。Оさんの姿も見えました。隣の駄菓子屋「わがじゃん」のご主人に「新手の政治資金パーティーですかね?」って尋ねたら、「違います、春の驛家の木馬祭りをやった皆さんが打ち上げをしているのです!」とのこと、どうもすみませんでした。

で、ヤギカフェでお茶して休憩をとりました。

 


帰りに東和銀行本店脇の縁切り坂の上から見下ろしたら、赤城山の鍋割が雲間にちょっぴり姿を見せていてくれました。

 
花見の仕上げは三河町、ハコネウツギです。きれいですね。食道がんの手術をして4年が過ぎたんだなって、これからは「5年後生存率57%です」と告げられた5年目を生きるんだなって実感した花見でした。

 

 家に戻るとCOCOは椅子の上でした。布団代わりにしていたベストは取り上げて出かけたんで、クッションにしがみついていました。「ヤギカフェで会った女の子にお前の写真見せたらさ、『かわいい~!』って」、<あ~ね、当然じゃん!>。

 
夕食は久しぶりに天川原町の南苑へ行きました。入口の天井に今年もツバメが営巣していました。もう寝ちまったのかな、頭のてっぺんがちょこっと見えていました。小籠包、酢豚、五目豆腐、担担麺をいただきました。写真は五目豆腐です。

今日から五月、本気で術後5年目を意識して暮らします。まず手始めにCOCOの体重測定をせねば…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。
なお、石川県小松市からご招待をいただき、5月4日と5日に開かれる「第24回日本こども歌舞伎まつり」の舞台で美登利会の子どもたち6人が「雨の五郎」と「手習子」の歌舞伎舞踊二題をご披露させていただきます。前橋市及び前橋市文化協会のご支援もいただきまして、みんな張り切っております。元気よく行ってまいりたいと存じます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい