goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

公園や川の散歩で会った鳥たち

2021-03-13 06:18:00 | 

最近、近くの公園や川を散歩した時に

出会った小鳥や水鳥たちです。

 

まだ居てくれたカシラダカ。

我が家では「カシランちゃん」と呼びます。

4月頃にはいなくなりそうです。

公園には久しぶりにカワラヒワの群れ、

スズメたち、シジュウカラたちがいました。

 

 

近くの大きな川に行くと、

アカゲラのドラミングが響き、メスの1羽が虫探し。

 

 

マガモ(右手前)、カルガモ、コガモ(左端)

ここは、大きな川と小さな川が2本並んでいて、

このカモたちは小さな川に浮かんでいました。

とても敏感なので、高台の草むらに隠れて撮りました。

 

大きな川の方には、オオバン、オナガガモの大群、

マガモやコガモ、カイツブリなどがいましたが、

近くまで寄れない危険な場所で、撮れません。

 

 

これは別の場所(田んぼ)から見た岩木山。

田んぼには、マガンの群れがたくさんいました。

 

その中から少しだけ。

 

あどけない、くりくりの目。

お腹の黒い斑点が目立つのは成鳥(中央左)、

お腹が白いのは幼鳥らしいのですが、

わかりにくいです。

 

この子たちはみんな成鳥でしょうか。

幼鳥は顔の白い部分も少ないようです。

 

たくさんのマガンの中に、珍しいカリガネやハイイロガンが

いないだろうかと、写真を目を皿にして見ていますが、

今のところ皆無です。

(何しろ珍鳥なのでね~。)

 

 

今回はコメント欄を閉じています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする