【蝶にあいたい/野鳥にあいたい】暖蝶寒鳥

横浜より、近郊の野山で出会った蝶や野鳥を写真で紹介。

[349] 2009年のふりかえり(野鳥編)

2009年12月31日 | ◆野鳥List
野鳥を撮り始めたのは、2008年12月からですから、2年目に入りました。
横浜某所で出会ったフクロウが切っ掛けのような気がします。
その後、次々と野鳥との出会があり、1年間で100種類以上の野鳥の名前が判るようになりました。
色々な方から教えていただき、野鳥観察に必要な知識も少しずつ増えてきました。
振り返えれば、楽しいことの連続でした。


【1月】
・ルリビタキは、年末から随分追いかけました(栄区) [194] [193]




【2月】
・ウソ&アカウソは、20羽ほどの群で来てました(栄区)[342] [038]




【3月】
・ヒレンジャクが10日くらい滞在していました(金沢区)[041] [040]
・話題のオガワコマドリにも会えました(戸塚区)[042]



【5月】
・キビタキは嬉しいサプライズでした(八ヶ岳南麓)[055]




【11月】
・地元でのベニマシコはビッグサプライズ。感激でした(金沢区)[253]
・アトリは初見でした(箱根)[294]
・ルリビタキに久しぶりに会いました(箱根) [295]


【12月】
・アメリカヒドリは初見でした(大和市)[321]
・タゲリにも会えました(湘南にて初見)[330] [319]
・一年の最後はルリビタキ(東京都、金沢区)[344] [347]






◆夏は蝶が中心になるため、野鳥の鳴き声もほとんど耳に入りません。
そして蝶の姿が少なくなる11月ころ、野鳥に切り替わります。

[348] 2009年のふりかえり(蝶編)

2009年12月31日 | ◆蝶List
蝶の撮影を始めたのが2008年8月なので、2009年が2年目。
感激やサプライズの連続でした。
また、多くの知り合いや、一緒に行ってくれる仲間が出来たのも大きい。



【5月】
思いがけない出会いに感激しました。来年も会えるだろうか?
・アオバセセリ [051](磯子区氷取沢)




【6月】
ゼフィルス6種との出会い(戸塚区舞岡):夢中になって探しました。
・アカシジミ [061]
・ウラナミアカシジミ [072]
・ウラゴマダラシジミ [062]
・ミズイロオナガシジミ [068]
・ミドリシジミ [084] [082] [069]
・オオミドリシジミ [088] [071]

【7月】
神奈川県内の数ヶ所も探したが見つかりませんでした。
・オオムラサキ [099](高尾山)




【8月】
・ゴイシシジミ [124](八王子市):その後、青葉区の寺家でも見つけました。
・ミヤマチャバネセセリ [152] & ギンイチモンジセセリ [153]:とにかく河川敷のススキ原を探しました(相模川)。
・ホソオチョウ [148](狭山丘陵):戴いた情報を頼りに行って見ました。

【9月】
・メスグロヒョウモン [201] [197](青葉区):やっぱり♀が素晴らしい。





【10月】
NHKのニュース以降、東京都内や神奈川県内を随分捜し歩きました。関東で越冬できるかが気になります。
・クロマダラソテツシジミ [229] [228] [227] [216](湘南)




【11月】
・ルーミスシジミ [283] [281] [280](房総):初めて見て感激しました。





【12月】
・ムラサキツバメ [326]の越冬集団(大和市):場所を教えていただきました。地元でも探しましたがダメでした。







◆2010年は、春のギフチョウ、ミヤマセセリ、コツバメなどが当面の狙いです。

[347] 野鳥>ルリビタキ(金沢区)

2009年12月30日 |  野鳥(マ行、ヤ行、ラ行、ワ行)
氷取沢~金沢自然公園(その1)

この時期の一番の話題は、やはりルリビタキでしょう。
20日くらい前から捜し歩いていた金沢自然公園地区のルリビタキ♂にやっと会えました(^^)v

何度か出てきてくれましたが、近くで撮れたのは一度だけです。数ヶ所に停まってポーズをとってくれました。
大満足です(^^)v

(a)ルリビタキ♂(2009-12-27 金沢自然公園)
まだちょっと灰色の毛が見える若い♂。



(b)ルリビタキ♂(2009-12-27 金沢自然公園)



(c)ルリビタキ♂(2009-12-27 金沢自然公園)







[346] 野鳥>クロジ(東京都渋谷区、栄区)

2009年12月29日 |  野鳥(カ行)
2009-12-26 明治神宮(その4/end)

こんなところでクロジに会えるとは不思議な気がします。

ちょっと暗い場所なので、手ブレ、被写体ブレの連続でした。
多少まともなものを掲載します。
(クロジ♀らしい写真もありますが、自信がないので掲載していません。)


(b)クロジ♂(2009-12-26 明治神宮)
これも♂だろうか? 



(c)クロジ♂(2009-12-26 明治神宮)



(d)クロジ♂(2009-12-26 明治神宮)



----------------------------------------------------
<以前のストックから>

(a)クロジ♂(2009-01-04 栄区上郷自然観察の森)

初めはちょっと汚れたアオジくらいにしか思っていませんでした。
特に♀はアオジにしか見えません^^;)
木の葉をひっくり返しながら一所懸命に虫を探していました。
今度の冬は♂♀とも確り写真に収めたいです。


[343] 野鳥>オシドリ(東京都渋谷区)

2009年12月29日 |  野鳥(ア行)
2009-12-26 明治神宮(その1)

オシドリが見たくて神宮に行ってきました。
現地に到着して、カルガモばかり…と思いましたが、
木の陰にいました! ♂2羽、♀1羽。まずは初撮り。
池の奥に行くと更に10羽ほどいました!
その可愛らしさ、鮮やかな彩に感激です。


(a)オシドリ♂4、♀1(2009-12-26 明治神宮)
こうやって♂が並んでいると華やかです。中央奥の灰色の1羽が♀です。



(b)オシドリ♂♀(2009-12-26 明治神宮)
♂と♀は、ぜんぜん似てません。



(c)オシドリ♂(2009-12-26 明治神宮)
このとき、髪型に初めて気がつきました。
いま流行のボブヘアでした!




★都会の真ん中にこんな森がある。
素晴らしいです。
小鳥たちの豊富さにも驚きました。
比較的普通にいるメジロやシジュウカラのほか、ヤマガラ、アオジ、クロジ、カワラヒワ、ルリビタキ、シメ、ツグミ、シロハラ、モズなど色々な野鳥が観察できました

[342] 野鳥>ウソ(栄区)

2009年12月28日 |  野鳥(ア行)
<昨シーズンのストックより>

2009年2月には、ウソに会えました。
今年も来ているようですが、まだお目にかかっていませんし、声も聞いてません。
来春も2月になればきっと会えると思います。楽しみです。

以下の写真は、お気に入りです。
と、いうか、ウソがお気に入りと言ったほうが正しいかもしれない。
既に掲載済みだと思っていましたが、どうやらまだだったようです。


(a)ウソ♂(2009-02-15 栄区自然観察の森)
なんと美しい上品な配色でしょう。ウツギの実を食べに来ていました。



(b)ウソ♀(2009-02-14 栄区自然観察の森)






[341] 野鳥>シジュウカラ(金沢区)

2009年12月27日 |  野鳥(サ行)
2009-12-23 金沢自然公園(その3/end)

5羽ほどが、撮影に協力してくれました。動き回るのでピンボケやブレが多くなりました。

(a)シジュウカラ(2009-12-23 金沢自然公園)



(b)シジュウカラ(2009-12-23 金沢自然公園)



(c)シジュウカラ(2009-12-23 金沢自然公園)



(d)シジュウカラ(2009-12-23 金沢自然公園)





[340] 野鳥>ホオジロ(金沢区)

2009年12月26日 |  野鳥(ハ行)
2009-12-23 金沢自然公園(その2)

ホオジロのカップルが近くに出てきて盛んに何かを食べていました。ずっとモデルさんをやってくれたので、数100枚撮りました(^^;) 満足なショットも…多少。


(a)ホオジロ♂(2009-12-23 金沢自然公園)



(b)ホオジロ♀(2009-12-23 金沢自然公園)



(c)ホオジロ♂(2009-12-23 金沢自然公園)



(d)ホオジロ♀(2009-12-23 金沢自然公園)



(e)ホオジロ♂(2009-12-23 金沢自然公園)




[339] ムラサキシジミ(金沢区)

2009年12月25日 |  蝶>シジミチョウ科
2009-12-23 金沢自然公園(その1)

この日も、ルリビタキがメインターゲット。
鳴き声は聞こえるものの...。
結局、撮影チャンスありませんでした。

とは言っても、多少の収獲がありました。

<1>ムラサキシジミ
この時期でも暖かい日なら飛び出すムラサキシジミ。ルリビを待っていたら、何処からともなく地面に降りて停まりました。横浜は穏やかな天気で最高気温が13.5℃まで上がりました。これくらいの条件だと飛び出します。今日の蝶の確認数は、ムラサキシジミ3、ムラサキツバメ1♂(←撮れず)、ウラナミシジミ1でした。

(a)ムラサキシジミ(2009-12-23 金沢区能見台東)



(b)ムラサキシジミ(2009-12-23 金沢自然公園)



(c)ムラサキシジミ(2009-12-23 金沢自然公園)




★この他の収獲:
<2>ホオジロ♂♀(←別途、掲載)
<3>ジョウビタキ(恐らく12/19と同じ個体)、シジュウカラ(←別途、掲載)、メジロなど。


◆おまけ:
今日は、ホオジロやシジュウカラを夢中で撮りました。なんと700枚も。小鳥は動きが早いので、連写して多く撮るしかありません。2時間掛けて写真をチェックし、ピンボケ、ブレを除き、かつ目の光っているものを選ぶと約150枚になりました。

◆レンズを300mmF4(1.4×のテレコン付)にしてから、Sigmaの150-500mmZoomよりも写真のシャープさが改善されたような気がします。軽くなって機動性が向上したことも影響しているかも知れません。

[336] 野鳥>ヤマガラ(金沢区)

2009年12月23日 |  野鳥(マ行、ヤ行、ラ行、ワ行)
2009-12-20 長浜公園(その2/end)

この日は天気は良かったがかなり風が強く寒かった。
そのためか野鳥の出は良くなかった。
この日の出会いは、ヤマガラ、シジュウカラ、チョウゲンボウ、モズ、アカハラなどでした。

ヤマガラはA窓の後の木にきて、すぐ近くでしかも長い間モデルを務めてくれました。お陰で250枚も撮影。ピンのシャープなショットが多数撮れました。
モデルさんに感謝。

以下、一部をご紹介。

(a)ヤマガラ(2009-12-20 長浜公園)



(b)ヤマガラ(2009-12-20 長浜公園)



(c)ヤマガラ(2009-12-20 長浜公園)




◆この日、一番の出来事はチョウゲンボウ。
比較的近いところでホバリングしているのを発見!(ここまでは良かった)
この絶好のチャンスに慌てて、
・420mm(300mm×1.4)ではなかなか視野に入れられない。
・Focusがずれた状態では、ファインダーで確認できない。
・一度外すと、Focusがずれて、また見えなくなる。
・横に居たトビにだまされた。
・マニュアルFocusに切り替えたときにはもう遅い。
結局撮れませんでした。原因は色々ありますが、やっぱ下手(^^;)


[335] 野鳥>アカハラ(金沢区)

2009年12月23日 |  野鳥(ア行)
2009-12-20 長浜公園(その1/2)

A窓から能見台方面に帰る途中、猛禽を期待して、もう一度D窓をみてみることにしました(この日は、ノスリとチョウゲンボウがでました)。D窓の横に何かが見えました。ファインダーに見えたのはアカハラでした。久し振りです。何とか証拠写真になりました。

(a)アカハラ(2009-12-20 長浜公園)