【蝶にあいたい/野鳥にあいたい】暖蝶寒鳥

横浜より、近郊の野山で出会った蝶や野鳥を写真で紹介。

[186] ヒメシロチョウ(山中湖)

2009年09月15日 |  蝶>シロチョウ科
2009-09-12 山中湖(その2)

今回のサプライズは、ヒメシロチョウでした。
白いコスモスの花畑に白くて小さな蝶が飛びました。飛び方も上品な感じ。もしや!がその通りでした。上品な感じでとても可憐です。

(a)ヒメシロチョウ(2009-09-12 山中湖)


<続く>

[142] キチョウ(長池公園)

2009年08月20日 |  蝶>シロチョウ科
2009-08-08 多摩丘陵(その12)

停まっているキチョウの開翅シーンを見たことがありません。
翅の内側を撮るには、飛翔シーンを狙うしかなさそうです。

(a)キチョウ(2009-08-08 長池公園)
閉じていても十分綺麗な黄色ですが…。



(b)キチョウ(2009-08-08 長池公園)
停まりそうな状態の撮影に挑戦、甘いですがどうにか内側の見える写真が撮れました。こうやって見る機会はないので、こんな形だったんだぁ、と思う。



(c)キチョウ(2009-08-08 長池公園)
大きくして見ました。マクロがないとこれ以上は無理ですね。
鮮やかな黄色です。



[117] モンキチョウ(金沢区能見台東)

2009年08月02日 |  蝶>シロチョウ科
少し古いですが、昨年のストックから…

お馴染みの蝶です。森の中よりはむしろ住宅地に近いところでよく見かけます。花に停まっても、なかなか翅を開いてくれませんので、(b)(c)は飛翔写真にしました。


(a)2008/8/23 12:23 横浜市金沢区能見台東


(b)2008/8/23 12:28 横浜市金沢区能見台東


(c)2008/8/23 12:34 横浜市金沢区能見台東


[091] エゾスジグロシロチョウ(北海道>札幌)

2009年07月12日 |  蝶>シロチョウ科
6月末~7月の第一週、女房が北海道旅行+帰省。

蝶の写真を撮ってくるように頼んだ。この時期なら、タテハ類(クジャクチョウ、アカマダラ、コヒオドシ、ヒオドシ、エル、シー、キベリ)、ジャノメ類(ヒメキマダラ、クロヒカゲ)などは、十分可能性があると期待。自分が行くならば、少し時期遅れのジョウザンシジミ(遅すぎか?)、少し早めだがシロオビヒメヒカゲなど、昔よく行ったポイントを見てきたいところ。

残念ながら結果は、標記のエゾスジグロだけ。どうやら天気に恵まれなかったらしい。ちょっとガッカリ。

(a)エゾスジグロシロチョウ(2009-07-02 札幌)
スジグロとエゾスジの明確な区別は知りませんが、札幌にいるのは殆どエゾスジでしょう。



もう少し後なら、ゼフ(ジョウザン、エゾ、ハヤシ、アイノ、メスアカ、オナガ、ウスイロオナガ、ウラミスジ、ウラキン)やオオムラサキが撮れるはず。ゼフは、昔通った場所にいると思うのですが、近年は行ってないので不明。

[065] ヒメシロチョウ

2009年06月04日 |  蝶>シロチョウ科
八ヶ岳南麓その8
2009-05-10

細身で可憐なチョウです。個人的には春の妖精のイメージです。
最初、ツマキかと思いました。しかし、色が真っ白なので、もしや…と思いました。予想外の嬉しいヒメシロでした。

ヒメシロチョウ(2009-05-10山梨県北杜市小淵沢)

[048] ツマキチョウ

2009年04月21日 |  蝶>シロチョウ科
春を告げるチョウです。モンシロチョウやスジグロと同様に真っ白。ちょっと小柄という特徴がありますが、どこかに止まってくれないと、識別できません(捕虫網があったら、効率的に探せると思います)。2~3週間前から探してきた結果、やっと1個体を見つけました。

<写真>ツマキチョウ♀(2009年4月19日、磯子区氷取沢にて)


[047] スジグロシロチョウ

2009年04月19日 |  蝶>シロチョウ科
2009-04-12
横浜市磯子区

桜の花が終わり、ずいぶん温かくなりました。

磯子区の氷取沢の畑や沢沿いの谷戸では、多数のモンシロチョウやスジグロシロチョウ、キチョウが飛び出し、春が一杯です。
野鳥は、冬鳥が去って淋しくなったものの、新緑の中でウグイスの囀りが絶好調。コジュケイもヒステリックに声を張上げ、賑やかです。

<写真>2009-04-12 スジグロシロチョウ(横浜市金沢区氷取沢):足元の草に止まった♀の上を、♂がホバリングしていました。やっぱりチョウは飛んでいる方が魅力的です。






<この日の観察>
【チョウ】
・モンシロチョウ
・スジグロシロチョウ
・キチョウ
・ベニシジミ
・ヤマトシジミ
・ルリシジミ
・ムラサキシジミ
・ウラギンシジミ
・テングチョウ
・ルリタテハ
・クロコノマ
・ヒメウラナミジャノメ
【野鳥】
・アオジ
・エナガ
・コジュケイ(声のみ)
・シジュウカラ
・ヒヨドリ
・ウグイス
・モズ
・ツグミ
・トビ
・メジロ
・アオゲラ(声のみ)

[037] スジグロシロチョウ

2009年02月04日 |  蝶>シロチョウ科
飛んでいるときは、モンシロチョウと同じに見えますから、あまり区別されないことが多いかもしれません。実際に同じ場所でも、両方がいます。


(a)2008/9/15 12:14 横浜市金沢区氷取沢市民の森


(b)2008/9/15 13:13 横浜市金沢区氷取沢市民の森


(c)2008/9/15 13:13 横浜市金沢区氷取沢市民の森



◆2009-02-04追記
このところ鳥の写真を撮っています。初心者ですから新しい発見=感激が多くあります。先週末には自宅から近い富岡総合公園で、カワラヒワ(20羽ほど)やシメ(40羽ほど)の群に遭遇しました。ただし、写真は撮らせてもらえませんでした。その日の収獲はヤマガラでした。

[032] モンシロチョウ

2009年01月01日 |  蝶>シロチョウ科
謹賀新年2009

新年の最初の蝶は、もっとも馴染みの深い「モンシロチョウ」にしました。
飛んでいるときには、スジグロとの区別しにくいですが、ほぼ半々に混ざっているように思います。

(a)2008/8/15 11:57 鎌倉市フラワーセンター大船植物園


(b)2008/9/7 12:45 金沢区能見台東


(c)2008/9/7 12:45 金沢区能見台東


<2008年を振り返って>
昨年の8月から、蝶撮りが始まりました。近所の市民の森に行く機会が増えました。運動不足の解消/メたボ対策にもなりそうです。横浜市の市民の森では、中年のご夫婦、子供連れ、私のような単独のオヤジなどが、それぞれの目的(森林浴、昆虫派、植物派、鳥類派、ジョギング派、自然満喫派など)で散策されています。

これまでに横浜で撮影できた蝶は、43種類になりました(順次掲載予定)。まだ、春~初夏の蝶は撮影していませんので、来年の夏には合計60種に近づくことを期待しています。新しい対象を見つけるたびに大きな喜びがあります。

今後、近郊の蝶の撮影がひと通りできたら、少し足を伸ばして他の場所を歩く楽しみもあります。どこにでも蝶はいますから、観光+撮影も楽しめそうです。

[013] キチョウ(氷取沢など)

2008年09月28日 |  蝶>シロチョウ科
好きな蝶です。綺麗な黄色に部分的な黒い縁取りという簡潔なデザインがいいと思います。
黄色い蝶で、モンキチョウよりも一回り小さ目なので、飛んでいても大体区別できます。翅の裏側よりも、内側が綺麗です。草花によくとまりますが、停まった状態では、殆ど翅を閉じています。そこで仕方なく苦労しながらも飛翔撮影しました。

(1)2008/9/15 12:46 横浜市氷取沢市民の森


(2)2008/8/8 11:07 横浜市戸塚区舞岡公園


(3)2008/8/2 12:32 横浜市金沢区富丘西

横浜では、多数見られる蝶ですが、北海道では見られない蝶です。