【蝶にあいたい/野鳥にあいたい】暖蝶寒鳥

横浜より、近郊の野山で出会った蝶や野鳥を写真で紹介。

[243] ムラサキツバメ(戸塚区)

2009年10月31日 |  蝶>シジミチョウ科
2週連続で舞岡に行きました。目的は、ムラサキツバメの開翅写真です。
特に青黒く渋い輝きの♂を撮りたいと思っています。
先週は、曇り+小雨でだめでした。今週は、到着間もなく見つけました^^)
しかし、翅を開いてくれません。そのまま、何処かへ行ってしまいました。惜しい^^;)

次のチャンスがあると思って、別の場所を探し回りましたが、次はありませんでしたTT)

と、いう訳で、1枚だけ。
(a)ムラサキツバメ♂←多分(2009-10-31 戸塚区舞岡公園)
コンデジで至近距離から。



[242] アカボシゴマダラ幼虫(戸塚区)

2009年10月31日 |  蝶>タテハチョウ科
アカボシゴマダラの幼虫をアップします。
オオムラサキやゴマダラの幼虫とそっくり。なんとも愛着を感じます。
一週間まえに、道端のエノキ数ヶ所で見つけた10数頭が殆ど同じ場所にいました。


(a)アカボシゴマダラ3齢幼虫(2009-10-31 戸塚区舞岡公園)
鹿の角のようです。大きさは15mm~20mmくらい。



(b)アカボシゴマダラ4齢幼虫(2009-10-31 戸塚区舞岡公園)
大きさは20mm~25mmくらい。



(c)アカボシゴマダラ4齢幼虫(2009-10-31 戸塚区舞岡公園)
大きさは25mmくらい。



(d)アカボシゴマダラ4齢幼虫(2009-10-31 戸塚区舞岡公園)
枯葉が近くにあったためか、早くも越冬色になっているのがいました。
大きさは20mm~25mmくらい。この後、落葉にくっついて越冬します。

[238] 野鳥>コガモ(金沢区)

2009年10月28日 |  野鳥(カ行)
金沢区長浜公園(その1)
コガモ(2009-10-17)

この日は、久し振りの長浜公園でした。水鳥が集まり始めているので、比較的沢山の野鳥に会えました。私にとって、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オナガガモなど冬の常連さんたちが久し振りでした。

夏は、どうしても蝶がメインになるため、野鳥が疎かになります。
この日の皆さんの注目はミサゴのようでしたが、私の知る限り現れませんでした。

(a)コガモ(2009-10-17 金沢区長浜公園)



(b)コガモ(2009-10-17 金沢区長浜公園)



(c)コガモ(2009-10-17 金沢区長浜公園)



[236] 野鳥>スズメ(東京都大田区)

2009年10月26日 |  野鳥(サ行)
2009-10-25 東京港野鳥公園(その2)

スズメでも、至近距離からの撮影チャンスは多くありません。今回、イソシギに続いてそのチャンスがやってきました。

100枚以上撮った中から、気に入ったショットを並べます。
結構可愛らしいでしょ~(^^)

(a)スズメ(2009-10-25 東京港野鳥公園)



(b)スズメ(2009-10-25 東京港野鳥公園)



(c)スズメ(2009-10-25 東京港野鳥公園)



(d)スズメ(2009-10-25 東京港野鳥公園)



(e)スズメ(2009-10-25 東京港野鳥公園)



(f)スズメ(2009-10-25 東京港野鳥公園)



[235] 野鳥>イソシギ(東京都大田区)

2009年10月26日 |  野鳥(ア行)
2009-10-25 東京港野鳥公園(その1)

イソシギが驚きの至近距離から撮影できました。
これくらい近ければ、シャープな写真が撮れますね。


(a)イソシギ(2009-10-25 東京港野鳥公園)
トリミングなし。距離は約3m。



(b)イソシギ(2009-10-25 東京港野鳥公園)
これでも1/2に縮小しています。(a)の部分です。



[234] 野鳥>ウミネコ?(金沢区)

2009年10月25日 |  野鳥(ア行)
ウミネコ?(2009-10-17 金沢区八景島)(その3)

八景島で40羽ほどのウミネコの群に、一羽だけ嘴の黒い個体がいました。群の一番端にいましたので別の種類かとも思いましたが、ウミネコの幼鳥以外に候補がなくなりました。図鑑のセグロカモメのページに似た写真(第1回冬羽)を見つけましたが、大きさがウミネコ程度なので候補がなくなりました。


(i)ウミネコ?(2009-10-17 金沢区八景島)
他のウミネコと少し離れた防波堤の一番端にいました。



(j)ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)
飛び立った後姿。尾羽の先が黒い(←識別の足がかりにならないか?)。




[233] 野鳥>ウミネコ(金沢区)

2009年10月25日 |  野鳥(ア行)
ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)(その2)

どうやらウミネコの若鶏らしいです。図鑑の第1回冬羽という写真に似ています。
嘴が薄いピンク色です。
40羽ほどの群の中に2羽いました。


(f)ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)



(g)ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)



(h)ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)




[232] 野鳥>ウミネコ(金沢区)

2009年10月25日 |  野鳥(ア行)
ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)(その1)

八景島で40羽ほどのウミネコが停まっているのを見つけました。近づいても逃げなかったので、思う存分撮影できました。その中に少し違う個体が3羽いました。
まずは、普通のウミネコから。

(c)ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)



(d)ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)



(e)ウミネコ(2009-10-17 金沢区八景島)



[231] 野鳥>キビタキ(戸塚区舞岡)

2009年10月24日 |  野鳥(カ行)
久し振りにキビタキ♀3羽、♂1羽に会えました^^)

曇り空のち雨。
ISO1600でも1/100秒以下→ シャープな写真にはなりませんでした。
コントラストは少し上げています。


(a)キビタキ♀(2009-10-24 戸塚区舞岡公園)
まぁ~るいお尻。



(b)キビタキ♀(2009-10-24 戸塚区舞岡公園)



(c)キビタキ♀(2009-10-24 戸塚区舞岡公園)



(d)キビタキ♀(2009-10-24 戸塚区舞岡公園)



(e)キビタキ♂(2009-10-24 戸塚区舞岡公園)
枝の下を歩いている虫くん! 見つかっちゃうよ!



◆雨が降り出して、14:30には撤収になりました。
今日の目的は、ムラサキツバメだったのですが、この天気では…。
アカボシゴマダラの幼虫(15mm~25mm)を14頭見つけました。マクロもコンデジも持っていかなかったので撮影できず…。

[230] アサギマダラ(逗子市)

2009年10月24日 |  蝶>テングチョウ科+マダラチョウ科
最近、何度も登場していますが、この時期の楽しみは、やっぱりアサギマダラです。

Akakokkoさんを誘って、ヒヨドリバナとセイタカアワダチソウの咲く逗子のアサギマダラのポイントに行ってきました。なかなか現れてくれませんでしたが、待ちくたびれたころ、1頭目が現れました。その後もなかなか現れない状況が続きましたが、結局、この日の確認数は4頭になりました。

突然、フワ~とやってきて、優雅に飛ぶ姿を見るだけでも癒されます。

(a)アサギマダラ♂(2009-10-11 逗子市)



(b)アサギマダラ♂(2009-10-11 逗子市)



(c)アサギマダラ♀(2009-10-11 逗子市)



(d)アサギマダラ♀(2009-10-11 逗子市)

[229] クロマダラソテツシジミ(神奈川県)

2009年10月23日 |  蝶>シジミチョウ科
クロマダラソテツシジミ(2009-10-18 神奈川県)その3/end
(残りの写真を掲載します)

以下のうち、何枚かはコンデジです。コンデジも侮れません。


(q)クロマダラソテツシジミ♂♀(2009-10-18 神奈川県内)
ペアの写真。



(r)クロマダラソテツシジミ♂♀♂(2009-10-18 神奈川県内)
別のペアを撮影中、♂が飛び込み、偶然にも一緒に写りました。



(s)クロマダラソテツシジミ♂♀(2009-10-18 神奈川県内)
更に別のペア。光線の関係か黒っぽく見えます。



(t)クロマダラソテツシジミ♂♀(2009-10-18 神奈川県内)
またまた別のペア、♂が開翅してアピール中?



(u)クロマダラソテツシジミ♀(2009-10-18 神奈川県内)
ソテツの綿毛の中から出てきました(左:羽化直後)。そして、間もなく翅が伸びました(右)。