【蝶にあいたい/野鳥にあいたい】暖蝶寒鳥

横浜より、近郊の野山で出会った蝶や野鳥を写真で紹介。

[050] アオスジアゲハ

2009年04月29日 |  蝶>アゲハチョウ科
2009-04-26
氷取沢市民の森

前の週には見かけなかったアオスジアゲハ。この日は多数観察できました。新緑の中で、淡い水色のスジがとても綺麗です。






<この日観察できたチョウ>
・ジャコウアゲハ(11)
・オナガアゲハ(9)
・アオスジアゲハ(7)今年初
・テングチョウ(3)
・ツマキチョウ♀(1)
・コチャバネセセリ(2)今年初
・スジグロチョウ(4)
・ヒメウラナミジャノメ(3)
・クロコノマ(2)
・コミスジ(2)



[049] ジャコウアゲハ

2009年04月26日 |  蝶>アゲハチョウ科
春の太陽を浴びながら気持ち良さそうに飛んでいました。表側はほぼ真っ黒でビロードのような深い光沢がある。裏側は黒地に赤い斑紋が鮮やかで、怪しい美しさがあります。「山女郎」とも呼ばれるようです。この日は、オナガアゲハも飛んでいました。

<写真>ジャコウアゲハ(2009年4月19日、磯子区氷取沢にて)
この日は10頭以上観察できました。




<観察できたチョウ>
(2009年4月19日、磯子区氷取沢)
・ツマキチョウ (1)
・ルリシジミ (1)
・オナガアゲハ (~5)
・キアゲハ (1)
・ジャコウアゲハ (10~)
・ウラギンシジミ (1)
・スジグロチョウ (多数)
・モンシロチョウ (多数)
・キタテハ (1)
・ルリタテハ (2)
・テングチョウ (4)
( )内は確認個体数。11種類。

[048] ツマキチョウ

2009年04月21日 |  蝶>シロチョウ科
春を告げるチョウです。モンシロチョウやスジグロと同様に真っ白。ちょっと小柄という特徴がありますが、どこかに止まってくれないと、識別できません(捕虫網があったら、効率的に探せると思います)。2~3週間前から探してきた結果、やっと1個体を見つけました。

<写真>ツマキチョウ♀(2009年4月19日、磯子区氷取沢にて)


[047] スジグロシロチョウ

2009年04月19日 |  蝶>シロチョウ科
2009-04-12
横浜市磯子区

桜の花が終わり、ずいぶん温かくなりました。

磯子区の氷取沢の畑や沢沿いの谷戸では、多数のモンシロチョウやスジグロシロチョウ、キチョウが飛び出し、春が一杯です。
野鳥は、冬鳥が去って淋しくなったものの、新緑の中でウグイスの囀りが絶好調。コジュケイもヒステリックに声を張上げ、賑やかです。

<写真>2009-04-12 スジグロシロチョウ(横浜市金沢区氷取沢):足元の草に止まった♀の上を、♂がホバリングしていました。やっぱりチョウは飛んでいる方が魅力的です。






<この日の観察>
【チョウ】
・モンシロチョウ
・スジグロシロチョウ
・キチョウ
・ベニシジミ
・ヤマトシジミ
・ルリシジミ
・ムラサキシジミ
・ウラギンシジミ
・テングチョウ
・ルリタテハ
・クロコノマ
・ヒメウラナミジャノメ
【野鳥】
・アオジ
・エナガ
・コジュケイ(声のみ)
・シジュウカラ
・ヒヨドリ
・ウグイス
・モズ
・ツグミ
・トビ
・メジロ
・アオゲラ(声のみ)

[046] 野鳥>コゲラ

2009年04月17日 |  野鳥(カ行)
愛嬌もののコゲラ。比較的良く見かけますが、動きが止まらないので撮影には苦労します。数多くの遭遇の末、近くで撮影するチャンスがもらえました。「ギュィーン」という独特の鳴き声も魅力です。

<写真a>コゲラ 2009-01-25 舞岡公園


<写真b>コゲラ 2009-03-15 境川遊水地


[045] 野鳥>ウグイス

2009年04月06日 |  野鳥(ア行)
いつも身近なところにいるらしいウグイス。しかし、藪の中でジッ、ジッと鳴いていても、なかなか姿を見せてくれませんでした。

3月に入ってから、「ホーホケキョ」「ケキョ、ケキョ」などと派手に鳴きだし、見える位置にでてくることが多くなりました。そしてやっと撮影できました。たまたまですが、可愛いうしろ姿が撮れました。女房にも気に入ってもらいました。

<写真>ウグイス♂ 2009-03-28 舞岡公園