昨年書いて、そのままになっていた記事をアップします。
2008-08-31
横浜市金沢区能見台東
クロアゲハが低い木の間をゆっくり飛んでいるのを見つけました。一瞬止まって、またゆったり移動の繰り返しです。木の反対側に行ったり、また出てきたり。そして、やっと、すぐ近くに止まってくれました。連写モードで15枚ほど撮影できました。
家に帰ってからこの写真をチェック。ピントはまずまずOK。連写のコマを進めながら発見しました。産卵の瞬間を含んでいることが判りました。止まって直ぐ白い小さな卵を産み付けて(写真1を起点として、写真2は0.5秒後、写真3は1秒後)、写真3の直後に飛び立ちました。そして、ひらひらと5mほど飛んで日陰に移動し、葉の上に羽を広げて休息しました(写真4枚目)。お疲れさまと言ってあげたい感じです。止まる度に産卵していたのかも知れません。その木は食草の柑橘系の木のようでした。
(2008-08-31 横浜市金沢区 ♀)
◆2008-11-15の観察記録@氷取沢市民の森&金沢自然公園
気温18℃、少しの間は陽も射した。アカタテハの写真が撮れたらいいな、という気持ちで出かけました。氷取沢の畑では陽が射していました。モンシロ?とヤマトシジミが多数。ぼろぼろのツマグロヒョウモンがいました。キタテハらしきも。
2008-08-31
横浜市金沢区能見台東
クロアゲハが低い木の間をゆっくり飛んでいるのを見つけました。一瞬止まって、またゆったり移動の繰り返しです。木の反対側に行ったり、また出てきたり。そして、やっと、すぐ近くに止まってくれました。連写モードで15枚ほど撮影できました。
家に帰ってからこの写真をチェック。ピントはまずまずOK。連写のコマを進めながら発見しました。産卵の瞬間を含んでいることが判りました。止まって直ぐ白い小さな卵を産み付けて(写真1を起点として、写真2は0.5秒後、写真3は1秒後)、写真3の直後に飛び立ちました。そして、ひらひらと5mほど飛んで日陰に移動し、葉の上に羽を広げて休息しました(写真4枚目)。お疲れさまと言ってあげたい感じです。止まる度に産卵していたのかも知れません。その木は食草の柑橘系の木のようでした。
(2008-08-31 横浜市金沢区 ♀)
<幼虫の観察>
その1週間後、卵を見に行ってきました。あるはずの卵は見当たりませんでしたが、5mmくらいの一齢(?)幼虫がいました。
(写真左上:2008-09-07 産卵から7日目 横浜市金沢区)
今回もクロアゲハが産卵に来ていました。
更にその6日後、同じ場所を確認しに行きました。同一個体と思われる13mmくらいの幼虫がいました。
(写真右上:2008-09-13 産卵から13日目)
そのまた6日後、更に倍の26mmほどに成長した幼虫がいました。
(写真左下:2008-09-19 産卵から19日目)。
その翌週、47mmほどに成長していました。
(写真右下:2008-09-27 産卵から27日目)
その翌週、終齢幼虫/蛹を探しましたが発見できませんでした。
どうなったのか判りません。
◆2008-11-15の観察記録@氷取沢市民の森&金沢自然公園
気温18℃、少しの間は陽も射した。アカタテハの写真が撮れたらいいな、という気持ちで出かけました。氷取沢の畑では陽が射していました。モンシロ?とヤマトシジミが多数。ぼろぼろのツマグロヒョウモンがいました。キタテハらしきも。