寒かった月曜日
週末はぬくぬくしていたので、
「あれえ、お外は寒いんだ~」と気がつくのでした。
2月って寒い。本格的に寒いです。
寒い日雑感

鼻水垂らし、腹っぺらしで、なんということでしょうか。
あったかトマトスープする
みじん切り玉ねぎ、セロリ、にんじんをゆっくり炒める。(ソフリット)
これって、いっぱい作って冷凍してあるので、それを使う。
ひき肉炒めてソフリットとトマト缶で煮ます。
ポーチドエッグを入れて。
写真?
ない。
食べちゃったから。
いつものパターンです
このあったかいんだから~
を味わうと
スープストックTOKYOに600円も700円も出して買ってしまう女性たちの気分がわかります。
お勤め帰りにコトコト煮る暇もなくてスープ買って帰る幸せ感。
わかるなあ。
1日頑張れました
風呂入ってやっと、やれやれです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
週末はぬくぬくしていたので、
「あれえ、お外は寒いんだ~」と気がつくのでした。
2月って寒い。本格的に寒いです。
寒い日雑感

鼻水垂らし、腹っぺらしで、なんということでしょうか。
あったかトマトスープする
みじん切り玉ねぎ、セロリ、にんじんをゆっくり炒める。(ソフリット)
これって、いっぱい作って冷凍してあるので、それを使う。
ひき肉炒めてソフリットとトマト缶で煮ます。
ポーチドエッグを入れて。
写真?
ない。
食べちゃったから。
いつものパターンです
このあったかいんだから~

スープストックTOKYOに600円も700円も出して買ってしまう女性たちの気分がわかります。
お勤め帰りにコトコト煮る暇もなくてスープ買って帰る幸せ感。
わかるなあ。
1日頑張れました
風呂入ってやっと、やれやれです。



滋賀で建てた家と同じ仕様にしたので、雪国仕様の壁断熱と二重サッシのおかげ。
ストーブもファンヒーターも必要なくなり、エアコンのみ。
床暖房も年に数回しか使いません。
建築素材も進化したものですね。
熱いスープは、身体の芯から温まりますね。
トマトスープ、栄養満点でおいしそう ❤
最近、体力がついてきたようで、バタンキューが減りましたね。
やはり、おいしく食べられるのが一番!
子供から「ハナ出てる」と指摘されるふーみんさんに笑ってしまいます(*^_^*)
この頃バタンキュ~が実に減った気がします。
おお、本当に。
「時間が薬」とは本当にそうで、体の回復には待つことが大事で、なれることも大事なんですね~
子どもの可愛い姿は本当はもっと書きたいのですが、
コンプライアンスにのっとるとなかなかこれはかけないなあ、ということばかり。
節分の鬼が来たら私の身体中にしがみつく子どもが可愛かった~~~
(わはは、怖いものも一個くらいあっていいのだ)
楽しさは自分で拾うものかな、と日々思います。
初日は一日薬漬けですね。
明日からは一種類に減ります。
後から副作用。気にしながら気にしないで、流れに任せてます。
暖を取るの大事ですよね。
いっぱい暖かくしてください。
体温が一度上がると免疫力もアップ…って言いますもんね。
温灸( 火を使わないお灸) 、一時的ピンポイントですが、たまには良いですよ。
今日は節分ですね。
病院食にも、恵方巻き、イワシ、節分豆がでました。
で、豆まきしました。
福は内は、自分の病室に。
癌は外( 今年はこれでいきました。) は、
12階から1階まで降りて、夜間通用口からポーンと投げてきました。
癌は外( 気持ちは大声)!!!
おはようございます。
今日から暦の上で春ですね。
抗がん治療、副作用が少なく、効果が大きいことを祈ります。
昨夜は食後、気分が悪くなってしまい、気にしつつも横になっていました。
気持ち悪さのシェア?
風邪?
がんは外!
NKは内!
今日も良き日にいたしましょう。