goo blog サービス終了のお知らせ 

がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

低体温禁止でまいりましょう

2015-11-07 18:19:13 | 生活習慣
術後、信じられない低体温

検温は脇の下中央に、真下から下から45度の角度の間でしっかり測る。
が、35.4℃などという信じられない低体温がしばしば。


低体温は免疫力SAGE SAGE

まず意欲が落ちますもん。
サゲサゲです。
体を動かすと動けるようになりますが、ちょっとでも汗をかくと一気に体が冷えてしまいます。


脂肪も大事なものだ

世に逆行するようなことを言うけど、脂肪は大事。
まず最初に付くのが腹だというのは腹は大事な臓器があるので守ろうとするから。
極端に脂肪が減ると体が冷えていけません。


今日のイラ



数年前、真冬のヨーロッパに息子と行ったことがあります。
激寒、着ぶくれてホカロンだらけでも寒い。
ところがマイナス4℃のなかでドアの空いた花屋の店員。
スカートの女性、極端な薄着。

それって、体温が違うからなんだと後日知りました。

燃える体なのです。

チーズをいっぱい食べ、肉も食べ燃やす体を作ってきているのね。

これに学ぶしかないです。

どうせ消化吸収の悪いからだ。
低体温直すためならあぶらギッシュで頑張ってみます。
ちなみにわたしはサラダオイルを買いません、酸化した油はやなのでコールドプレスの油を
魚、肉の脂も積極的にとってみます。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


持ち帰りの仕事と現実逃避

2015-08-29 20:23:55 | 生活習慣
月末は休みに溜まった仕事

仕事を終えると解放感に満たされる。
若い頃は遊びに行ったものでしたが。
家庭を持ってからは家に帰るとまた仕事です~~~
あの時代はなんだったんだろうね。
20代の夜遊びをよくできたものだと思います。

家に帰っても仕事。

でも不平不満もあり。
実に効率悪く働く。
だら~


現実逃避は得意

嫌なことから逃げるためになどれだけだって働くわ~
仕事持ち帰りが続くと突然アイスなど作って充実してしまう。

いつものレシピ以上を求めググってみた。
ハーゲンダッツ風を手間暇かけて。

仕事に疲れるとこういう異常行動を深夜までやる。


で、こんなもんだい



がんには向き合えたのに持ち帰り仕事生活に不満、向き合えない。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

月曜日、寝坊率高し

2015-03-09 21:44:19 | 生活習慣
今日も寝坊だよ!

緊張して5時にいったん目がさめる。
こんなことで起きる私ではな~~~い
とろとろ夢見ながら二度寝。
これがねえ、15分かな、と思うと2時間なんだわ。

飛び起きちゃいます。

でも、寝坊遅刻はないです!


いっぱい休んだはずなのに

これが私の今なんだなあ。

起きられなくなったらやめるしかないね。

仕事は復職後、体力的にいっぱいいっぱい。
まだやれる余地がある。


こんなです




そんで不思議なんだけど、夢

さっきまでしっかりリアルに感じていた夢。
バタバタしてふと素に戻ると夢の味だけは覚えているがストーリーは曖昧。
しばらくすると夢の味まで思い出せない。

この忘れることが楽にしてくれる秘訣なんだと思うのだ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

いい気になって普通ぶったらダンピング続き

2015-02-23 22:40:26 | 生活習慣
ええかっこしいなのか

ご飯やや多く食べたら、
あれ?手が震える。

来た、来た、きた~~

冷や汗!

糖分、糖分。

なんかヤク中みたいですわ。



さえない自分に向き合ってきた

ヤダ、とかじゃなくて受け入れようと頑張ってきている。

こんな人生もあるんだ~とダメな自分に向き合い、
なんとか自分を愛そうとしています。

そんな日々のブログ。


私のブログイメージ



こっそり始めた日に来てくれた人に感謝している。

その想いの延長でおります。

いやにならないでやっていく私を日々探しながらうろうろ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

食べる努力だけは最優先課題

2015-01-27 20:51:25 | 生活習慣
食べにくい体でも、こちらから飼いならさないと

なあんちゃって。
こっちがいつもお身体様のご機嫌伺いして追従してるんですが。


日々の課題は食べること

食べにくい上、消化器官が不十分なので吸収力が弱い。
ちょっと油断するとせっかく超えた40kgをキープできなくなってしまう。

食べる量が少なくなりがちなのですが、カルシウム等のミネラルは摂らないといけない。
これが実に難しい。

たたみいわしをあぶっておやつに食べたりしています!!!
でも骨量は術前より減っています。


楽しく食べるきっかけを探します

食べねば、では食べにくいから。
テレビや「おいしいもの」好きな人のおしゃべり聞いたり。
動機付けです。
どうしても食べにくいと、ワインを飲むときっかけが作れます。
私はそれはいいとしています。
うまく食べられなくても気にしない!
また違うものを後で食べればいいや。


食べないと寒いから、しっかり、しっかり



ダイエット志向の逆なのですが、これも辛いもんですよ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

溜めに溜めた雑事

2014-12-23 18:40:14 | 生活習慣
余裕がないっていうのか性格なのか

「ま、いっか~」
と言いながら、帰宅後はとにかく休むこと。
好きなことしてボ~ッと過ごすことがこのところ身についてしまった。

明日ですむことは明日に回し、
家でも作りものなどのお持ち帰りのお仕事をやり終えるとバタンキュ~
明日必要なことを前日にやる毎日。

体力というか、気力がいっぱいいっぱいなんです。
時にはご飯作るのも嫌になることを経験しました。


ハッと気がついて大ばかストーリー発見

実印を勘違いしていました。
離婚成立後、その場で実印が必要になってしまい三文判で登録。
自分ではその後求めた水牛の印鑑をてっきり実印と勘違い。

で、実印がないじゃん!!

もう、家探しです。

大掃除です。

くらくら~~~~


印鑑は見つからず。マベパールが出てきた

引き出しの裏からなくなったと思っていたマベパール3点セット発見!



印鑑登録やり直せばいいんだという結論です。

昨日のお疲れは風邪の前兆だったようで、お掃除しだしたら熱が!
困った体質です、やれやれ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

マイペース、亀ペースに慣れないと~

2014-10-24 23:57:14 | 生活習慣
自分でも驚くほど疲れてしまう

できることはどんどん増えているのだし、
行動範囲も広がっているのだが、自分の印象はいつもこう。
「え~~~、どうしてこんな疲れちゃってるんだろう」


なので休んでばっかり

くよくよせず、休む。
いっぱい休むと元に戻っている。

それでも風邪ひきやすいけど。

できる範囲で休む!


亀ペースな私も!



日々は新しい。
病んだとしても老いたとしても新しい。
新しさを受け入れられなくなったら、本当の老いだ。

頑張っていくのは、のろのろになれることか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



風邪なんかひくものか、の工夫、BUT.....

2014-10-17 23:47:53 | 生活習慣
もう、風邪っぽい

明日が休みで良かった~~~

どうしても、免疫力が低下しているようで。

先ほどまでうだ~~~~~~~っとくつろいでました。


風邪ひかない工夫




インフルエンザ流行ると、
帰宅後、全部着ていたものを洗濯機にぶち込みます。

マメにこくんと一口水を飲むとうがい相等の効果があるんだけど、
胃液の強酸がないみたいな私はやめて、手洗いの際最後に口をささっとすすぎます。

誰しもがやっていることばかりですが、毎日やることが大事。

ダラリンの私がここまでやるのは、体力の低下と、
職業柄、病児に日々接するから。

でも、もらう時はもらう。

そしたらありがたくたたかうしかないね~~~~


休みます、えらそうに

えらそうに、がポイントです。

免罪符を得たかのように、治外法権のように、えらそうに休みます。

くよくよしない~~~

で、目下風邪でございます。およよ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



なんでこんなに頑張っちゃってきたんだろうな、と今頃おもう

2014-08-03 20:00:03 | 生活習慣
自分がやらなくちゃ、と思ってたんだろうなあ

シングルマザーは頼ることを知らなすぎたのかも。
まあ、そうじゃなきゃやれなかったんだもん。

体がぽんこつになるとどこが病気の原因だったか、解って来る。

本当にごめんね、と言ってあげなくちゃいけないんだけど
「今日だけはもってよ」と使ってしまう。

今日は休んでそんな自分を馬鹿だと思う。
馬鹿な自分しかない。
他に何も出来ないかなあ。


ど根性バジル

毎年、庭でバジルを植えている。
バジルは使いやすいハーブ。

こぼれ種が側溝からはえていた。
写真には写ってないが、上に出てこないものものぞくといっぱい。



生命力を感じ。


恋人に呼ばれ少しだけ話す

もう少しこちらからしばしばよってあげられればいいのだが。
私が死ぬのが早いか彼が早いかは競争なところもあり。

笑顔で迎えてくれる彼。

やはりかっこいいぞ。

80になって一人でかっこいい男ってすごい。


朝起きて描きました

PCの印刷用紙をもってきて食卓で描きます。
なんか懐かしい。
描く習慣が。
幼子の頃からの習慣。

めちゃくちゃですが、気取って描くよりいたずら書きが好き。
 



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

休養日する

2014-07-26 18:14:22 | 生活習慣
8時まで寝ました

よく寝た~~~~
暑くてばてているのだねえ、こんなにぐっすり寝ちゃった。


今日は休む日

欲を出さず、休む日です。
ごろごろ


したのおばさんと話す

おじさんのはじめてのお盆で、いろいろ人寄せがあるそうだ。
お持たせの品をおばさんが用意すると東京に住む息子が気に入らず、高いものを再度取り直してしまうと嘆いている。
「払うのはあたしなんだよ」
それに従っているおばさんにわたしは驚く。
なんて許容量が大きいのだろう。
おばさんは寂しいんだろう。
息子にけんかもしない。
人との関係を保つにはこういう我慢が必要なのだろうか。
全くわたしに足りていないものだ。

コーヒーゼリーなどをもっていき、カボチャなどをいただく。

確かに、田舎の引き出物は無粋である。
大きくて重いものがよいとされる。
都会ではいいものを用意する。
彼には「ださい」と思えるのだろうな。
どちらの気持ちも解るんだけど、
おばさんの対応はわたしにはなかなか出来ないものである。


今日も家からみた風景です



とんだ置き土産。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


日常生活って

2014-07-22 20:41:23 | 生活習慣
寝たりて、朝の気分いい~~~

やっぱり、うんと寝ないとだめだなあ。
体力がないから日々、部活生のようにバタンきゅ~~~になってしまう。
わたし、体力仕事だからかもしれない。

寝るのも体力いる。

食後寝る。

起きてぼうっとしながらいろいろしてまた寝る。

このパターンが出来上がっている。


気分よく起きても思う半分も働けていない気がする

前のようにはいかないって。
日課に追われそうな気持ちに陥る事もある。

頑張りすぎて倒れてもいけないから、ドキドキしだすとあわててたくさんもらった飴探してなめている。
もらっているところがありがたいんだなあ


結局、粘り強くやるしかない

自分を嫌にならない戦いなのかも。
こんなわたしでも今日と明日はある。
何も考えず日々に体をゆだねていく。


今日も落書き

写真とりに心を研ぎすますより絵を描く方がずっと楽。

みて下さいな。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


帰宅後を思う、帰宅部になっちゃって~~

2014-07-09 19:46:11 | 生活習慣
風邪が抜けなくてしんどい

なんたかかんたらいつもある程度の不平不満を常備している私。

仕事がなかったらわたし、だら~~~~~~~~っと昼まで寝ていると思う。
起きるのがきついなあと思っても逆算した時間で起き上がって遅れることなく家を出る。
これは辛いことである反面、元気のもとでもあると実感している。


海は荒れ始めて波しぶき

無条件に気分はSAGE
下げと読んで下さいませ、セージではないです

気圧が下がると人は元気がなくなる。

台風ではいっぱい嫌な思いを重ねてきた。
無条件で気が重くなる。
隣艇の風上側の舫いが切れ、私のフネが被害を受けたり。あったな。

ところが全部のもやいの切れたヨットは勝手に走って近くの浅瀬に漂って(無傷)いたりして、
何なの~~~努力しない方がいいのか???とマジで思ったり。
確かに舫うから無理がかかり、
船底におもりを持っているヨットは台風の中転覆しない。
荒れた時にへたに操船しない方が良いと言う説は本当なんだろう。

そんなおかしなことを思い返していたりしてクスッと笑う。


仕事を終えると直帰

寄るところもない田舎。
つまんない~~~

激寒のヨーロッパの夜でも都会では人はカフェやパブに立ち寄りいえと仕事の他にいくところを持っている。
すごくうらやましい。
年寄りも日長カフェにいて広場にいる。

わたしゃ家と職場だけ。

なんか少し不満。
でも、仕方ないわな。


夏の楽しさはシャワー

肉体労働の汗を流すとすっきりする。
ベニシアさんの様に手作り石けんはない。
以前はアレッポのオリーブオイルの石けんを愛していたがこどもまで銃で撃たれるシリア内戦で、
好きな石けんのおかげで無知な私も他国の人の痛みを感じる様になった。

風呂ではいろんなことがふっと心に湧く。

泡ブクで少し遊ぶのだ。


あとはごろごろ

ばかみたくごろごろ。
これって差別用語で怒られないですよね

クレイジーにゴロゴロ
これもいけないですか

これで一日が終わり納得する私。
明日もこうだろうなあ。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

笑ってばっかりで働くのだ

2014-07-08 21:15:17 | 生活習慣
仕事は楽しく仲間と持ち合う

冗談いったりしていつも笑う。
同じ仕事をするなら仲良しになり家族の様に笑い合っていないといけません。

もう、笑いすぎるくらいで頑張らないと。


仕事は作るもの

自分一人ではないチームワーク。
相手を信じ合ってこどもをみる家族の様に(家族以上かなあ)ひたすら働き合っている。
肉体労働だし、精神労働。
共通項はこども


仲間を信じることだね

ヨットでも仕事でも相手を信じ切って家族の様につきあうと楽しさが加速。
これが人の本質かもな。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

スポーツだよ、からだ動かさないで何出来るか

2014-06-26 21:01:13 | 生活習慣
スポーツのおかげでここまできたかもね

いろいろ大汗をかいて体を動かしてきた。
辛いとも感じたけど、爽快感がある。
私は別に大した能力もなく、スポーツ推薦で頑張るなどという世界とは無縁。

中学時代特に好きなのはダンスだった。
体操だった。

授業中、友達が一本手を出してくれてそれでバック転が出来た。

ここからは何だって出来る様になった。


筋肉が脳を鍛えると思っている

体を動かさないでいると、嫌な気持ちが切れないものである。

術後、暗くなる心を持て余した時に歩くことから始めた。
どんどん歩き、知らなかった道を歩き、5km歩いた。
歩きながら辛い気持ちもある。
疲れるとどうでも良くなる。

分析より実践だ。


いつも肉体で蘇り、肉体で落ち込んでいた

わたくし、こんな骸骨に筋肉模型のような痩せぎす。
でも発想がいつも肉体派なんですよね。

細いけどボディコンが流行った頃はい~~~っぱいミニスカートぴったりをはいて、ナイスバディな人とコンセプトが違う様に見えてましたが自分なりに自分のからだのラインを愛しました。
無駄なく筋力いっぱい、お日様ときっちり遊んで真っ黒。

出産も楽しかったです。
大変で泣きそうなことが私を大きくしてくれた。
おっぱいが巨大化してFカップ!
働けなくてどうやっていきようか、とも思ったが、こどもネタを大手出版社でイラストで買ったもらいなんとかかんとか当時をしのいだ。
でも、毎日家に居ないとこどもが高熱を出したりしても対応できないや、東京にいくのを止め。

だっこして日々重くなり筋力も付き。

筋力は人にやさしい。


ヨットばっかりの日々

軽油のタンクをうんひうんひ持っていったり
猿子ちゃんになってマストに登ったり。

私は力が男よりないので無理くり頑張らない方法で、いろいろやったよなあ。


まだまだこれから頑張れそう

気分が晴れない時はからだ動かすしかない。
あとは仲間と飯。

術後まったく動けず帰ってきて、ヨロヨロ歩き出し、
距離を5kmに伸ばし。
歩くほど前向きな気分に。


今もきついが

明日はもっと頑張れるよ、という思いが支えてくれます。

ケンミンショー見ようっと

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村





嬉しい検査結果をもらってのランチです

2014-06-19 18:40:54 | 生活習慣
嬉しい検査結果をもらってのランチです



気が重かったのです

検査は13日の金曜日。
絶妙なタイミングで「お墓が出来ました」との連絡。
疲れてばかり、寝てばかりだし。
胸、痛いし。
ダンピング、足つる、逆流。
めげる材料がいっぱい。


検査結果は異常なし!

胸の痛みは術後の後遺症、肋間神経痛との事。
心配いらない痛みだそうです。
画像も、血液検査も問題なし。

こんなに嬉しいものだとは思いませんでした。
涙出ちゃうほど嬉しい。
空が青くて、わははと笑顔になっちゃう。


とりあえずお祝いのランチを

お腹が空かないので、迷わず丸ビルに。
駅舎が見えるカフェがいいや。

今日は平日でお昼休みを食べにサラリーマンがいっぱい。
ランチタイム価格で1300円ちょい。
中井貴一の「サラ飯」を連想しつつ、周り中見渡すとハンバーガー。
肉100%200gのパテ。
自信ないからサンドセットに。

パンがおいしかったです、すごく。


お腹痛・・・・物欲限りなくゼロに近く

食べたらお腹痛くなってきた。

リップスティックだぁ?
んなもんいるかい。
服?
あるもの着ればいいじゃん。

こうなるかな、と思っていた通り、欲しいものがなくなってしまった。


チーズとハムとバゲットとせんべいを買う

せんべいは職場に持っていこう、という事でやっと買い物をはじめる。
夕飯のウナギを購入。

これだけでもう十分。


働こう

明日から働こう。

働くばっかりの人生がわりと私は気に入っている。

元気です~~~と言って明日からもバリバリ頑張って働こう。

たまたま運が良かった結果だが、この運に感謝して働く。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村