goo blog サービス終了のお知らせ 

「飛ぶ鳥、飯を残さず・・・」

つくば市でイタリア料理教室と発酵料理教室を主宰。日々の食べる物やお料理の事などをお送りします。

不敗神話

2013-09-10 13:39:07 | 鳥のつぶやき。。。
先日の土曜日、今年、何回目になるかな~。。。

ロッテ戦に行ってきました

前から言ってますが、

私、3年前からロッテのファンになって、

もうかれこれ15回は球場に応援しに行ってるんですが、

これまでホームで1回も負けたことないんです

そうです、わたしったら、「勝利の女神」


今年の野球もそろそろ大詰め。。。

今年は、なかなか調子が良く、良い順位につけている我がロッテ


勝利の女神は、応援に参りました~



中盤までは、投手戦で、なかなか点が取れない。。。



しか~し



やっぱり、ロッテは、勝ちました





私の不敗神話は、どこまで続くのか・・・


興ご期待!!!



来週も行ってきますっ!!!





9月レッスン日、追加!

2013-08-13 07:51:44 | 鳥のつぶやき。。。
9月のレッスン予定状況>>

●9月7日(土)10時から 定員、いっぱいです!

●9月14日(土)10時から まだ、空きあります!


早い段階で、7日のレッスンがいっぱいになってしまいまして、

14日もダメな方もいらっしゃったので、

追加レッスン日を設けました。



●9月21日 (土)10時から



14日が都合がつかない方は、21日の方へどうぞ。

お申し込み、お問い合わせ、お待ちしています。


cifucifumi@mail.goo.ne.jp


毎日、暑いので。。。



皆さん、お気をつけて・・・




ご連絡、お待ちしてま~す

9月のレッスン予約状況

2013-08-05 07:21:41 | 鳥のつぶやき。。。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今日は、お知らせです~

来月9月のレッスンについてですが、現在の予約状況のご報告です。


<メニュー>

●タイ風 極旨ナンプラー風味のパスタ


●海老と絹ごし豆腐のふわとろ椀



・9月7日(土)10時から>>残数4名です

・9月14日 (土)10時から



来月は、この日程なのですが、すでに、7日のレッスンの残数が4名となって

しまっています。

14日は、まだ空きがございます。

もしも7日、ご希望の方がいらっしゃいましたら、早めに連絡頂けますよう、

お願いいたします。



今週末の8月10日(土)が2回目のレッスンになっていますが、



(8月のメニュー 鶏肉とトマトのスープカレー)

レッスン終了後に皆様に次の月のご予約をお聞きしていますが、

今回は、9月7日をご希望の方が多数いらっしゃいますと、全員の方をお入れできない

可能性がございます。

その場合は、先着順とさせて頂きますので、

ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。



ご連絡は、メールにて。

お待ちしております。


cifucifumi@mail.goo.ne.jp




先日、夏の「つくまる」レシピの撮影をしました。



今回は、夏にピッタリの栄養満点の「つけダレ」で、サラダ冷やし麺ですよ~

「つけダレ」がポイント


なんと、「納豆」を使っています。


お楽しみにしていて下さいね。


それでは、今週末にお会いしましょう




おめでとう。友よ!

2013-07-18 16:54:42 | 鳥のつぶやき。。。
先日の連休の海の日に、私と同じ夏好きの

大学の同期が結婚しました



バージンロードで輝いていました



彼女に私は学生時代から本当にお世話になっており・・・

毎日、モーニングコールしてもらったり、課題の提出物をやってもらったり、

授業を抜け出す私の代わりに出席の返事をしてくれたり、、、

イタリアに留学時代には、私が寂しいと言えば会いにきてくれたり、

救援物資を日本から送ってくれたり、

いつも励ましてくれて、いつも一緒に笑ってくれて、

今でもいつでも私を助けてくれる、

泣き虫で友達思いで、私には口うるさい、親友のヨーコ



本当におめでとう

そして、これからもよろしく

  

親友 ちふみより・・・。



にほんブログ村

有言して実行します

2013-07-12 06:30:16 | 鳥のつぶやき。。。
また~?!

という声が聞こえてきそう・・・・

はい、またダイエット始めました

ダイエットというよりも、筋肉量を上げるために、

スポーツジムで体を鍛え始めました。

筋肉いっぱいあったら、基礎代謝も高くなるし、いっぱい食べても太りにくくなるでしょ

(結局、食べるために筋肉付けるのですかい???)


次に私にレッスンで会っても、変化は分からないと思います。(いつになったら分かるのかね?!)

まだ、1ヶ月しか経っていないので・・・。(お、すでに弱気?!)


見た目で分かるようになってくるのは、3ヶ月後からだそうで。(本当だろうね?!)


今のところ、毎日、毎日、通ってます。(今のところはでしょ?!)

ほぼ、日課になっており、筋トレをして、ランニングマシーンで

汗を流し、約2時間、みっちりやっております。(結果が出るといいよね~・・・・汗)


そして、ビックリしたのがですね、、、

最近のジムってすごいのよね~。



プロテインバーなんてあるのよ

知らなかったな~


さ、私は、帰って、ササミに自家製「ひしお」を和えて食べようかね。。。


って訳で、、、、


私、有言しないと実行できないタイプなんで、

公開いたしました。(軽く言っちゃったけど、大丈夫な訳???)


またですけど、このセリフ何十回も言ってますけど、

今回もがんばりま~す(本当だな?!)



にほんブログ村

今日だけは、若鷹軍団。

2013-07-10 06:54:27 | 鳥のつぶやき。。。
夏になると野球三昧の私。

今回だけはね、今回だけは、お付き合いで、

違うライバル球団の応援に行きました

場所は、東京ドーム

東京ドームは、高校時代ジャイアンツの大ファンだった私が、

毎週木曜日は、学校帰りに部活動並みに通い詰めて応援していた、

かつての本拠地です。

高校は、つくばから都内の美大の付属高校に通っていたというのと、

ジャイアンツファンクラブに入っていたので、

毎週通っていたって訳なんです。

夏休みは、アサヒビールを球場で売っていましたが、

今でこそ、背中にタンクを背負って売ってるけど、

私の時代は、500ミリの缶を30本、前に担いで売っていたんです。

時代は、変わりましたよね~


そんで、今回は、

東京ドームで、「ソフトバンクVS日本ハム」の試合です。

ソフトバンクのファン感謝デーで、

「鷹の祭典」というのに行ってきた訳で・・・。


まず、ソフトバンクは、九州の球団なんですけど、

イベントの最初には、博多華丸大吉先生たちが出てきて、盛り上げ、

私は、一番嬉しかったのが、、、、




全然、見えないと思いますけど、

ピンクレディーのケイちゃんが始球式で投げたこと



私の憧れていたアイドルのケイちゃんが見れた事

これに一番感激しました



この日の試合は、感謝デーなので、若鷹軍団たちは、

入り口で配布される無料の今年の決められたカラーのユニフォームを

着用して、応援する訳なんですが、

さすがにこの日は、ドームの9割が紫色に染まっていました。



私も席の前で記念にパチリ

席は、近くて良い席で、これまた感動でしたが、、、、、


ソフトバンクは、負けました。

しかも、試合が長引き、23時近くまでかかり、疲労困憊でした。

やっぱり、私は、ロッテとの相性だけが良いようで。。。


それにしても、ケイちゃんに会えるとは、思わなかったな~

さすが、人気のある球団は違うな~と実感した日でありました。


にほんブログ村

満喫してます!

2013-07-08 07:27:27 | 鳥のつぶやき。。。
今年も元気に行っております



我がロッテの本拠地は、海浜幕張にあります

空が遠くて綺麗でしょ?!

球場の向こう側は、すぐ海なんです。



風が強いのが特徴の球場で、他の球団たちは、

この風に苦戦するのです・・・ふっふっふっ



この球場に応援に来てから、10試合は軽く超えましたが、

この本拠地に限り、ロッテは私が応援に行くと負けなしです!!!

この日も逆転勝ちでした~

大好きなプロ野球に、気持ちの良い夏の球場に、美味しいビール

今年の夏も最高です


にほんブログ村

オペラのお知らせです♪

2013-07-05 07:27:34 | 鳥のつぶやき。。。
今日は、お知らせでございます~

7月19日につくばでオペラのコンサートがございます

「蝶々婦人」オリジナル版

「「オペラ、初心者で分からないんです~」」

と、言う方々にも安心のなんと、字幕付き!!!

初心者の方にも分かりやすい構成で有名なオペラを鑑賞頂けます。





つくばカピオホールにて、

開場 18:30

開演 19:00 終演 20:30

チケット ¥3.500 (自由席)

となっております。

つくばカピオホールの詳細は、ここをクリック→

お仕事帰りにいかがでしょうか?

チケットの手配などは、私のアドレスまでご一報願います


なかなか、このような本物のオペラを近くで格安で鑑賞できる

チャンスはありませんので、お友達などお誘い合わせの上、

ご連絡下さい。

お待ちしています。



にほんブログ村