「飛ぶ鳥、飯を残さず・・・」

つくば市でイタリア料理教室と発酵料理教室を主宰。日々の食べる物やお料理の事などをお送りします。

ベトナム料理を蒲田で。

2010-07-20 08:15:52 | ピーチクパーチク食べ歩き編
暑中お見舞い申し上げます。。。

私の大好きな夏がやってきました

さてさて、かなり長い間、ブログをサボってまして。。。
すいませんでした・・・

これからは、頻繁に更新するように、がんばりまーす


今回は、先月に行ったベトナム料理
ご紹介です

お友達が、美味しいベトナム料理屋があるというので、
連れて行ってもらいました。

待ち合わせの地は、「蒲田」
また、蒲田っていう場所が期待させるわっ
路地を曲がって、また路地を曲がり、友達が「あれー?どこだっけなー?」と
一度首をかしげ、
また歩き出し、細い路地を行き、
「ここだよ」と、ビルを指指した。

うっそこんなところに
下に看板が出ていて、細い薄暗い階段をのぼった2階にその店はあった。

キキーっと扉を開けるとなんとまだ17時なのにほぼ満席
マダムの団体やら、若い通そうな女性たちでいっぱいだった。
期待できるぅー

ってことで、まずは、ベトナムビールで乾杯
メニューを見ると、本格的過ぎて何がなにやらよくわからん

とりあえず、ベトナムといったらこれでしょうってのを
頼みまくった。

はい、皆さん、ご存知の生春巻きですぅ



左下に映ってる、茶色いソースにつけて食すのですが、これがまた美味
生春巻きもしっかるぎゅっとつまってて、もっちもちー

次は、フォー



鶏肉のフォーだったんだけど、
食べた瞬間、フォォォォォォォォーーーーーーー
こんな美味しいの食べたことないわ
麺もツルツルでスープの旨みがすごく心地よいのです

他に、ベトナムのお好み焼きを注文。
これは、薄い玉子焼きと、もやし炒めと生のミントの葉っぱにベトナム産の
エゴマみたいな味のするハーブとサニーレタスがでっかいお皿に
全部のっかってきて、レタスで卵やらもやしやらハーブを
巻いて、「なます」みたいな甘酸っぱいタレに付けて食す

おもしろい・・・

そして、海老と野菜の炒め物。
海老味噌まで使っちゃってるから、味が濃厚で濃厚でビールが
グングン進んじゃう

最後に、ベトナムのぜんざいを。



なんか、あまーい汁の中に餅が入ってて、その中には、カボチャの
ペーストらしきものが入ってるんだけど、
これ、おいしいー
食べたことない味ー
甘さと素朴さと不思議さがマッチ

大満足の本格ベトナム料理でした

皆さんも是非、行ってみて下さいね。
お店の情報、載せておきまーす

http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13003307/

やっぱり、美味しい物を食べると幸せな気持ちになりますねぇ

ちなみに、予約を取っていかれた方がいいですよ