上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)

平成31年1月から開講している横浜西口大人将棋教室のブログです。現在は上野オンライン将棋教室も併せて開講中です。

熱戦

2007年09月13日 | 対局
対 遠藤アマ(朝日杯) 

遠藤さんは、将棋に対して非常に真摯であることで有名。
プレッシャーはあったけれど、
一度指してみたかった方である。

予想通りの相穴熊になり、
第1図は終盤戦。(僕は先手番です)



ここは心臓が飛び出そうな局面だった。

後手玉への寄せは、分かりやすい。
▲7二角成か、▲7二竜か、二択。

問題は、先手玉にうまい寄せがあるかどうか。
後手の持ち駒は金と銀が3枚だが、
上記の理由で、飛車か角が手に入ることを前提としていい。

一目浮かぶ「△6八銀」は詰めろでなく、
前述のどちらかで勝ち。

嫌な手が、直前から見えていた。
それは、「△8八銀」!という手。

▲同金なら△7九銀、
▲同玉なら△6八銀で、
スピードアップする手筋である。
持ち駒が少なくなるので不安でも、
大駒が一枚手に入ることを見越せば、問題ない。

(局後の検討では、
 ▲同金△7九銀に▲6九歩で、
 一応受かっているということになった。
 田中誠初段の指摘。)

実戦も、△7八銀! という手筋。
全く読んでいなかったが、
これも怖い一着である。

(遠藤さんは、
 △8八銀、△7八銀、どちらも読んでいたそうだ。
 つまり、僕はこの局面で読み負けている)

ただ、本譜、▲同金に△6九銀が、
「角をもらっても詰めろではない」
のが幸運だったようで、
▲7二角成から殺到して、勝ちが決まった。

対 沼六段(朝日杯) 

どんな戦型になるか予測がつかなかったが、
後手の沼六段の32金型向かい飛車。

序盤は優勢になり、
中盤盛り返されるも、
終盤は優勢な局面が続く。

第2図は、玉の安全度が違い、
先手勝勢の局面。(僕は先手番です)



ここで、▲5三馬△同香に▲6二飛成で簡単な勝ち。

(以下、△7二金で先手を取られるのが嫌でやめたのだが、
 ▲9三銀△8三玉に「▲9二銀不成」から易しい詰み。
 対局中はこれを発見できなかった)

実戦は▲3三飛成? △6三歩▲2二竜で、
優勢を維持するものの、明らかに変調だった。

そして、第3図。



今打った▲5二角で、
ようやく勝ちになったと思った。

7七に香がいるため、次の▲7四香が厳しいし、
それを受けても、▲6三銀がきつい。

実戦は△6三銀と受けたが、
▲8二銀がぴったり。

内容的には冴えなかったけれど、
これで一次予選を通過することができた。

対 小倉七段(順位戦)

本局も、対遠藤戦と同様に、相穴熊に。
序盤でペースを摑むが、
ジリジリと追い上げられて、混戦に。

第4図は、終盤戦。(僕は先手番です)

 

先手も乱れているものの、
後手の穴熊も薄い。
次に▲7二金と絡まれると寄りだが、
ここは手が広い。
どう指されるのだろうと思っていると、
△7二角! という手が飛んできた。

ここからはちょっと長いですよ。

まず、▲6二金の一手に、△7一銀打の粘り。

▲7二金と角を取り、△同銀に▲6二金と絡む。

さらに△7一金と打たれ、▲4四角とつなぎ、

△6二金▲同角成にまた△6一金と打たれる。

そして▲7二馬と切り、△同金に▲6一銀と絡み、
△6二金とかわす。

そこで▲7二金と打ち、△6一金に▲同金で、

第5図。



どこかで見たことのある図です。
そう、第4図と全く同じ局面。

このあたりは夜11時を過ぎていたと思うが、
ここで千日手か…とくらくらしていた。
千日手か打開か迷ったが、
少し優勢と考え、打開することに。

そして、第6図は、164手目。



…もう何がなんだか、よく分からない。

第7図は、197手目。



…。

そして、投了図。



235手目の局面。
お疲れさまでした…。



技術的に、改善点はたくさんあるものの、
全局、力のこもった将棋が指せたと思う。

この経験を、次につなげたい。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重み | トップ | センス »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
究極の千日手・・・? (カケル)
2007-09-13 08:54:02
おめでとうございます~一気に3連勝ですね!!

いつも能書きたれてますが、今回はすごすぎて言うことがないです^^

順位戦での危うく千日手。18手で一周してますから成立まで72手でかかりますね・・・ここまで長い千日手ですから記録に残ったのかも。。。

なんて^^ そんな記録より勝利のほうがうれしいですよね^^ おめでとうございます(二回目
返信する
すごい (やなさん)
2007-09-13 09:22:31
見事に3連勝ですね。
特に順位戦の星は大きいです。
おめでとうございます。
返信する
とにかく (オジサン)
2007-09-13 09:38:56
勝利は嬉しいですね、連勝を続けられるよう祈ってます。
順位戦の将棋は感動的です。
返信する
順位戦●○●○v^^v (kojikasandake)
2007-09-13 16:56:31
先生。。。
これからも、頑張ってください。。。
いつも内容の濃い将棋をありがとうございます。。。

kojikasanも24で、初段を目指してます。。。
あと2連勝で初段になりますぅ。。。v^^v

僕は昇段。。。
先生は昇級(B級2組)を目指して頑張ってください。。。

応援しております。。。v^^v
返信する
おめでとうございます(^-^) (花音)
2007-09-13 17:59:43
全局、力のこもった将棋が指せて良かったですねぇ!
この調子で次の勝負も頑張ってくださいね(^O^)
返信する
上野五段の解説 (A.H)
2007-09-14 19:27:06
 丁寧な解説ありがとうございます。
>どこかで見たことのある図です。
 小倉七段もびっくり?かも
 張り付いて攻めるに限る。という穴熊を攻めるお手本のような将棋でした。(三局中に二局ほど)
 
 >▲8二銀がぴったり。
自分なりに書いてみました。
 △8三王は▲9三歩成で以下簡単な詰みなので、省略。
 △同王は▲6三角成で受けないと▲9三銀△8三王▲9二銀不成△同王▲9三歩成△9一玉▲9二とまで

 ▲6三角成①△7三合(飛車以外)は▲9三銀以下(詰将棋の手順で)
      ②△7三飛▲9三銀(△8三王は①▲8四銀成△同王▲8五香△同王▲7三馬以下寄り△同飛は▲8六飛まで)△同歩▲同歩成△同飛▲同香成△同王▲9四歩△同王(①△9二玉▲9三銀△8三王▲8二飛△9四王▲8四飛成まで②△8三王▲9三飛△8三王▲8三香まで)▲9五香△同王(△8三王は▲9三飛で簡単)▲9二飛以下 
 桂以外で9四に合いをすると▲9六歩(△同王は▲9四飛成以下)△8五王▲8六銀△9六王▲9四飛成まで △9四桂合は▲8六銀△同桂(△9六王は▲9四飛成)▲9五飛成の別手順有り

 ③△8一桂は▲9三銀△8三王(△同歩は▲同歩成△同桂▲8三香△9二玉▲9四歩で必至)▲9二銀不成△同王▲9三歩成△同桂▲8三香(△同王▲9四銀△8二王▲9三銀成△9一王▲9二成銀まで)△9四歩で必至
 これ以外の受けが必要でしょうね。
 まだまだ、難解な詰み(または後手の受け)や必至の手順はおおいのでこれまでにいたします。





 
返信する
訂正 (A.H)
2007-09-14 19:36:44
 >▲8三香(△同王▲9四銀△8二王▲9三銀成△9一王▲9二成銀まで
 これは間違いです。
 >△9四歩で必至
 △9四歩で寄り 受けても9三歩成がある。に変更

 大変失礼しました。

返信する
上野五段の解説 ()
2007-09-15 21:10:53
3連勝おめでとうございます☆

上野五段の自戦記は解説だけでなくその時も心境もリアルに書かれていて、ついつい読みふけてしまいます。

「自戦記の書き方」なんて本でも出版したらどうですか?私なら絶対買いますよ!
返信する
ありがとうございます (ちゅう太)
2007-09-16 19:20:08
皆様、コメントありがとうございます☆

>カケルさん

18手一組は、
かなり珍しいと思います。
金銀の打ち換えがややこしく、
今考えても難しい手順でした。

>やなさん

ありがとうございます☆
これで、僅かですが、昇級の目が残りました。

>オジサン

感動してもらえて嬉しいです(笑)

>kojikasandakeさん

初段、なれるといいですね☆

>花音さん

力を出し切れない将棋もあるのですが、
今回は幸いしました☆

>A.Hさん

正確な読みだと思います。
本譜はうまくいきました。

>元さん

ありがとうございます☆
「自戦記の書き方」、
あれば僕が買いたいです(^^;)
返信する
週刊将棋にv^^v (kojikasandake)
2007-09-18 11:20:47
9月19日号の週刊将棋に。。。
上野先生VS遠藤トップアマの写真が掲載
されております。。。
上野先生かっこいいですぅ。。。

頑張ってください。。。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

対局」カテゴリの最新記事