goo blog サービス終了のお知らせ 

チュラと日々の生活のこと

ラブ犬ミニチュア・シュナウザー、チュラのマイペース・ランダムな記録と、
飼い主のメモ代わり日記

新アイテム「ふきふきハンカチ」

2017-07-12 10:42:10 | CHULLATA

ダブルガーゼ&国産パイルの組み合わせに定番柄印刷のハンカチ作りました。
「ふきふきハンカチ」



似たような写真で申し訳ありませんが、
パイルの質感をもう少しアップ。


ハンカチ構想は、去年の1月からありましてね。
当時、ふぅふわりちゃんと、
「2回目のデザフェス共催記念で作ろうよ!」
と話があがっていたのでしたが、
なかなか発注先&共通デザインが決められず(私が)、
ずっとお見送りだったのですが、
委託先を統括されている会社のご担当様からも、ハンカチ、需要ありますよ!
と去年の秋口にもアドバイスをいただいておりましたので、
作らねば、と思っていたのです。

で、数ヶ月前ようやく、
そうか、自力で縫えばいいんだ。とようやく気づきましてね(遅)
製作開始しましたよ。

でもね、縫う前に思っていました。
四角く縫うだけの、たかがハンカチ。
ええ。そんな大それた、ハンカチ様に超失礼なことを思い込んでました!
縫ってみたら。

されどハンカチ!
つか、ハンカチ、とんでもね〜!

のループに入りましてね。
シンプルなだけに、思っていた以上に大変を体感しましたよ。

周りを細ロックにするか、巻きロックにするか。
縫いテストでかなり糸を消費した後、洗濯テストもしました。
で、巻きロックに落ち着いたわけですが、
写真のは、2重に巻きロックをかけています。
さらに、昨日、設定を変えてテストしてみたところ、
1重でも大丈夫そう、に、ようやく至りました。
-・4・3・8 3.0 1.1 差動なし

こちら、7/22HMJ以降のデビューです。
いろんな、ふきふきシーンに、いかがでしょうか。


お気に入りをはべらせて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインケース追加製作

2017-05-20 15:31:37 | CHULLATA

もこぷー(プードル)が、コインケースに登場です。
かわいいです(自画自賛)

いつも一斉に作ってるんですけど、
んー、ちっちゃいのですが、ひとつひとつ、実は結構時間と手数がかかってます。
まず、版起こし→発泡インクの5色調合からはじまって、
乾燥→膨張→裏地に接着芯貼→8号(倉敷)帆布なので、ガツガツ縫えない→などなど、
仕上げは、やっぱり手縫い。


ようやく、



うん、今回も良く出来上がった(自画自賛)
紫のねこは、膨らませすぎたので、省きました。代わりにオレンジ。
ブルーのシュナとモコプーは、刷り忘れ(爆)につき、製作できませんでした。

今回12センチファスナーを二つ。

手の大きい方は12センチのほうがいいかもです。
カード類も入るし(すみません、10センチよりお値段上がります)

新作柄のコースターもご用意。

プードル柄、全く刷ってないのよね。
どうしようかなぁ。今回お見送りで7月か、間に合うなら。。うーん。でも
というのも、
今事務作業で、半月以上時間さいています(爆)
お一人で参加される方は、本当に大変なんだろうなぁ、と思います〜。

窓の外カルミラ咲きました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日準備中

2017-05-17 21:02:04 | CHULLATA
10日後はビッグサイトか。
早いもんだ。
と、感慨深くなってたら!13日のリツィート祭り忘れていましたっ。
うちのブースの関係者各位様、申し訳御座いませんっ!
(うちは、放置の開店休業中なツイッターですが、爆)

定番柄をご用意。
ねそべりシュナをユニセックスMで。



グレーの地色を活かして、
グレネコさん(18/4/30画像削除済み)と、シュナソルト&ペッパー(既成バッグにプリント)

それぞれ、後ろ面にTちゃん宝珠の英文印刷されています。
(現地チェックお願いします。謝)

躍動感溢れすぎる写真(こういうの使うって、ストックがないってことで)


動画から撮ったのでボケてますが、とっても可愛いです。
チュラは、ブラック&シルバーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も刷り三昧

2017-05-07 15:28:41 | CHULLATA


ぽろくんfactoryさんのちびいぬくん、後ろ姿もかわゆい♪
下の布、ポーチ用に刷ったものが、
今回、用途に合わないと縫製直前に気づき(接着芯も貼ったのに)
再び印刷中です。
耳。これですよ。ええ。よく掠るんです。
こういう時は、無理にすぐに刷らずに、
一度版も洗って、完全に乾いてからの2重刷りです。(Tシャツ素材は伸縮性があるので無理)
でもインク過多よりもリカバリーできるので、くよくよはしとらんで、まあよしとしましょう。
というわけで、一つ一つ刷ってるので、毎回緊張が途絶えることがありません。


今日の刷り三昧中、

Youtubeで流れているQueenの映像にいつしか作業忘れて、まったり見てるとか。
ううん、インクと版を乾かしてるの(*≧口≦)=3

こちらは、小さな小さなミニトート。
諸事情で、パーツ盛りだくさんに入っています。(今後この盛りだくさんは、まず出ませぬ。)




犬のおまわりさん with QUEEN


これリアルタイムで観た覚えがあります。
グッチさんうまい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たそがれ柴ポシェ出来上がったそうです

2017-05-03 14:35:29 | CHULLATA
昨年、結城病院様にて、飼い主さんが連れ帰って(○ノω`o)くれました「たそがれ柴ポシェ」。
今度は、姉が今月末デザフェス用に縫製してくれました!

11号帆布です。以前のものと比べて、ところどころ仕様変更しています。

私の方は、今、内布選び中です。ものすっごい悩んでます。いっつもそんな感じっす。


この頃22時近くまで、寝かせてもらう粘り待ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする