goo blog サービス終了のお知らせ 

Choco Style

   Drummers'life 36Years…

アウトロー

2006-11-10 | 音楽関係

今週末~来週末まで→愛媛県に行く→会社の研修
電車→時間がかかる→長旅
電車に揺られながら、音楽を聞いたり、本を読んだり→こんな時間が好き

前回、愛媛に行った→5~6年前
「ARESZ」の広島ナミキジャンクションのLIVE日程と重なった
2週間の工場勤務の合間の日曜日、寮から脱出→広島までバス
帰り→夜行電車→岡山経由で愛媛→次の日の仕事→数分前でセーフ
アウトローな思い出→今も同じ、DARKな部分の多い生活
何年経っても変わらない→危ない橋を渡りすぎ、感覚が麻痺状態

帰宅の次の日→LIVEのお手伝い
7曲→研修中に覚える→ロケンロー


暗記力

2006-11-09 | 音楽関係

「心斎橋BAHAMA」→あるイベントに出演予定
お世話になっている某大御所Bandのイベント
BAHAMAの閉店前の最後、また叩ける事が嬉しい

久しぶりのMETALのドラム→叩けるか不安
HARDCOREと違うノリ→とにかく速い
9月中旬~スタジオ練習を中止→スピードに足がついていける?

最近、曲を覚えれないし、覚えてもすぐ忘れる
こないだの二次会で演奏した曲の構成→もう覚えていない
「何とかなる」と信じよう


The Guv’nor

2006-11-07 | 機材&音源

「Marshall」→「The Guv'nor」
1989年購入
MADE IN ENGLAND

ディストーションとオーバードライブの中間くらいの音
高校生の時→J(S)W、THE MINKS、LAGHIN'NOSE、COBRA等をコピー
自分の少ないギタリスト時代に使っていた
3~4年前、プレミアがついて高価に出回っている→東京のShopで聞いた

1989年6月27日 「PUNK」に染まった日を思い出す


ホテル日光大阪

2006-11-06 | 音楽関係

大学時代の友達の結婚式&二次会
場所→御堂筋沿いのホテル日光大阪

12~13年ぶりに会う友達、お互いの苦労話や現在の境遇等を話したり
人生の一部を聞いただけ→自分の考え方の甘さを実感
大結婚式中、弾き語りで歌ったK氏の「THE ROSE」→凄すぎて感動
皆、一斉に注目

二次会のアンプラグドライヴ→時間の都合上、リハなし
アコギを真横で弾き&叩きながら「展開はどうやった?」みたい
スリルあり→これがライヴ
ざわざわした店内、Drumは生音→ブラシプレイ→急遽なし
スティックより出音の小さいロッズのリムショットで演奏
パターン&フィルの引き出しの少なさ→凹み気味
パーカッション的なアプローチ→今後勉強

お幸せに






涙そうそう

2006-11-05 | 読書

「涙そうそう」

いい意味で黙っておくべき事、内に秘めておく事→こんな事だった

内容は急展開すぎるが、忘れかけてた純粋さを気付かせてくれる本
妻夫木聡と長澤まさみ主演の映画版を見たくなった
「恋より切ない愛」とテーマ→微妙な感情の部分を目で見てみたい


清水寺

2006-11-01 | 音楽関係

夜の清水寺→ライトアップ
閉まっていた→悔しい→警備員が厳重に見張り

静まりかえった入口付近から撮影
京都でのLIVE直後、三年坂を登った→足腰の限界
石畳の道沿いの土産物店や料亭→風情がある
外国人やお金持ちそうな年配の方々が歩いていた

数分前にドラムを叩いたままの「ハーフパンツ+迷彩パーカー」の姿
周りの風景に溶け込めず、浮いていた

このあたりの雰囲気→落ち着く→この静けさや匂いがいい
京都らしい風情を楽しめる
「大正ロマン」が溢れる小怪の「石塀小路」
各料亭の看板の灯がよく、狭い入り口が最高に不思議な空間