高野山
高野山の精進料理を食べにいった
寺内をCafeにしたお店
動物性原料を使っていないが、遜色なく食べれる
オカンの通っている歯医者
引越の事もあり、一緒に行った
小学校時代の同級生の弟が現在の医院長
小学生の時に遊んだことを覚えてくれていた
遠い記憶が蘇った
今回の治療の最後までお世話になろう
弟と高齢者住宅のリサーチ
オカンがいよいよ施設にお世話になる必要が出てきた
実家を離れ、集団生活となる
施設により、
・介護フォローの手厚い施設
・自由度が高い施設
・食事が簡素化された施設
・手作り料理の施設
調べれば調べるほど、条件が違う
紀州口熊野マラソン
前日から喉がやられ、かなりの体調不良
コロナ疑惑がありながら、棄権すべきところを強引に参加
4人でエントリー
歩かずにハーフマラソン完走
前回の日置川マラソンより、なぜかタイムが縮まった
マラソン後のマッサージ、鍼のおかげで足が楽だった
白浜へ出張時、お世話になる格闘技ジム
年末から出張頻度が減り、あまり行けていない
昔から身体を動かし続けている
体調をキープ出来ているのかもしれない
止まれない理由がここにある
楽しく汗をかこう
「悠」→受験合格
やると決めたことを実践し、目標をクリア
「HANG JONG」
高級な焼き肉屋へ連れってもらった
近所のおじさんからケーキも頂いた
一旦休憩し、ここからどうなっていくのか?が楽しみ
2月のハーフマラソンに向け、ランニング
2か月ぶりのランニング→2km走れず
今後レコーディング期間に入り、走る時間を取り難い
一緒に走る仲間もいるので、やりきろう
元旦のカニ鍋
直前に北陸で地震が発生し、和歌山市でも揺れた
金沢市から来た親戚と一緒で、タイミングが悪すぎ
親戚の子供がスマホのゲームで獲得したおせち料理
正月に泊まりに来ることに合わせて手配→ナイス配慮
来年から就職する歳になり、複雑な心境
これからの時代、楽しく突破していってほしい
身内の不幸ごとがあった
生きている自分たち→精一杯、今を生きるのみ
未来をどう作っていくのか、どう楽しむのか
焼肉屋へ行った
子供達→現代情報をいろいろ知っている
取り残されないように食らいついていこう
@KICKDOWN
たっちゃん→久しぶりの参加
相変わらずマススパーでも圧が凄い
攻撃のリズムを一定にしない→褒めて頂いた
何年経っても、鉄壁の牙城を崩せない
ほんの少しだけ近寄れた気がする