goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

安穏な生活・・

2021-12-24 | 2021年 日常

10日前に庭から採ってきた菊が、花瓶の水を吸いながら、ドライフラワーの様になってきました。

10日前は→→ 

お花のことは良くわかりませんが、10日たってもこの状態を保っているってすごいなぁ~と思ってしまいます。今も水をちゃんと吸っています。水以外には何も入れていません。

毎年、ほとんど手入れもせずに、自発的に咲いてくれる菊です。言ってみれば、自由にのびのび生息しています。

心配ごとは人並みにあります。けれど、付加価値はつけず、『前』も『先』も横に置いて、できるだけ心地よく、できるだけのびのびと今日を過ごすことが「安穏」な生活となるのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトとたまご

2021-12-23 | 2021年 日常

まず、トマトが好きなこと。次に、トマト入り卵焼きが大丈夫なこと。

トマト炒り卵です。トマトは湯むきして、バターでトマトの汁がなくなるまで炒め、更に塩を入れて炒め、そこに溶き卵を入れてガガガーーーっとかき混ぜながら炒って出来上がりました。「トマトの汁がなくなるまで」が、良い味につながっていくようです。

チーズトーストは、ゴーダチーズにピーマンのみ。好きなチーズと好きなトッピングです。

ミルクティーはTy-photo のティーバッグで、お皿のせて蒸らして牛乳入れました。

最後にちょっと甘いの食べました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑収穫

2021-12-22 | 2021年 日常

大つぶの金柑を収穫しました。数年前から花の開花後一枝に花一つになるよう摘花してきました。

こんなに大きくなりました。

そのまま食べるほかに、白ワインとお砂糖でコンポートを作りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸が求める・・

2021-12-21 | 2021年 日常

玄米&もち麦&白米ご飯に生卵の黄身だけと刻みねぎ。お醤油をかけて。

ごぼうとにんじんのきんぴら。にんにくとともにサラダ油で炒め、みりんと醤油 3:1で炒め煮。

煮干しだしで白菜 あぶらあげ もずくに刻みねぎのお味噌汁。にぼしも食べます。

 

今朝、食べたいと思ったご飯です。見栄えはゼンゼンですが、今朝の胃腸が求める正直なすがたです。

食べたいと思ったものを食べたい量食べると、『おいしかったなぁ〜』ってなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1/fゆらぎ」?

2021-12-19 | 色えんぴつ

縦横に定規で線を引き、次に右上がり左上がりの線を引き、青系、緑系、黄色系、ピンク系、パープル系の三色ずつで色を入れていきました。

何にも干渉されず、思うがままにやったつもりなのに、なんだか窮屈。

疲れるくらいにやったのに、心地よい疲れが今一つ・・・

ひっかかりながら、日々の生活は流れ、流れ、流れ、流れていきました。

 

もう一度、挑戦しました。

今度は何だか良い感じ。

これって、もしかして、もしかしたら、「1/fゆらぎ」でしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする