goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

大田市場まつり

2011-09-12 | 2011年 日常
今日、大田市場まつりに行ってきました。

鮮魚と青果の市場です。

そこで夕飯は海鮮丼にしました。

なんといっても目玉は伊勢エビのお刺身です。

夕方調理する時はもうほとんど動きませんでしたが、食感は「プリプリ、プリッ」でした。

赤貝、つぶ貝も新鮮でおいしかったです。

いくらのしょうゆ漬けも良い塩梅に漬かっていて、今晩の海鮮丼は上出来でした!

本日のお買いもの

鮮魚
活伊勢えび 1800円

赤貝 1パック 300円

つぶ貝 1パック 300円

赤みと中トロまぐろ(1/2柵ずつ)1500円

有頭エビ 8尾 800円

イワシの明太子づめ1パックとししゃも1パック 500円

ほっけ干物 2枚 500円

青果
ココナッツジュース(ココナッツ1個) 100円

パイナップル小 2個 300円

ミニトマト 2パック 300円

きゅうり 6本 200円

長ネギ 4本 100円

ピーマン 2袋 100円

他に、海苔5帖 750円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で買った金山寺みそ

2011-09-12 | 2011年 日常
私は友人から金山寺味噌なるものをいただいてから、『金山寺味噌』ファンになりました。

食べ方はもっぱら温かいご飯にのせて食べる食べ方オンリーです。

先日函館に行った際、地元スーパーでこの金山寺みそを見つけてさっそく買ってきました。

しばらく冷蔵庫に寝ていたのですが、昨日ふと思い出し、食べてみました。

あたり・・・!(^^)!のお味です。

中に入っているのはきゅうり、なすなどありふれたお野菜ですが、みその味が何とも言えません。

それから、ちょっと楽しかったのだ〈美味しい召上り方〉の文章です。

「・・・・お菜として温かいご飯に添えていただけば食味がまします。又、焼肉、焼魚、焼きみそ風に調理もできます。」

この、「お菜」とか「食味」とか「やきみそ風」とか、いいですね~~。

私にとって何か、懐かしいことばです。

マルハチ「金山寺みそ」北海の伝え味

服部醸造株式会社
北海道二海群八雲町東雲町27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする