わいわい市で調理用青トマトなるものを売っていました。
たくさん入って210円。
なんだかわかりませんが、値段につられて買ってしまいました。
さて、調理法レシピも入っていて、ピクルス、ジャム、てんぷらなどが載っていました。
私はその中で、ピクルスを作ってみることにしました。
美味しくできるかな~~。
赤かぶの甘酢漬けを作ったら事の他好評だったので、もう一度作ろうとJA直売所に行ったら…無い・・・
お店の人に聞いたら、「え、ないですか。じゃあ、みんな自分家で漬けちゃったのかな??」とこことでした。
そうか、自分の家用に栽培して、余った分を直売所で売ってくれていたのでしょうか。
町の八百屋さんじゃ見かけませんからね・・・
来年はたくさん買おうっと。
と思っていたら、畑の近くの、これまた農協がやっている「わいわい市」なるところを父さんが見つけてくれまして、畑の帰りに寄ってみました。
そうしたらどうでしょう(*^_^*)、かぶはなかったけれど、色とりどりの大根を見つけました。
こんな色の大根は初めてです、早速買い求めました。
これを甘酢漬けにしてお正月にいただきましょう。!
しばらく行ってなかったので全部無事か心配だったのですが、ほとんど大丈夫でほっとしました。
なにしろ、借りたのが遅かったので種まき時期の最終時期になってしまい、成長しきれずに冬を迎えています。
ただ、スナックえんどうは枯れそうでした。
今度行ったときは枯れているかもしれません・・・
他の葉物はあまり大きくはなっていませんでしたが、根がしっかりついてこの分だと冬を越せそうです。
JAの直売所で赤かぶを買いました。
かぶがならべてある台の上に甘酢漬けの作り方がのっていました。
作り方
赤かぶ1kgを一口大の薄切りにし、一握りの塩でよくもみ、一晩おきます。
その後、ざるで水切りしますが、自然に水切りし絞りません。
ボールに酢100cc、砂糖60g、柚子の絞り汁1個分、柚子の皮の刻んだもの1個分、昆布 5cm(刻んだもの)を入れてよくかき混ぜます。
そこに、先ほどのかぶを入れてよくかきまぜ、ジップロックに入れて冷蔵庫で冷やします。
1日すると全体が赤くなってとても美味しく漬かります。