goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

小菊 2

2011-11-04 | 2011年 日常
次に咲いたのは、この小さい菊です。

丸くて、かんざしによくあるような菊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の旅、再び。

2011-11-02 | 2011年 日常
義理の叔母、義理の姉、義理の妹と、女4人で函館に行ってきました。

今回は、女4人ということで、見物はさておき、朝市や土産物屋で北海道のおいしいものをたくさん買いました。

お天気も良く、寒くもなく暑くもなくでとても快適でした。

前回はずっと雨で函館山からの夜景を見ませんでしたが、今回はよく晴れていたので見に行きました。

4人だったのでタクシーをお願いしたところ、シーズンオフということでロープウェイ代×4人分の料金で、観光ガイド付きで夜景を見た後ライトアップされた洋館群ベイエリアを回ってくれました。2時間くらいかかったと思います。
函館タクシーの運転手さん、ありがとうございました!

デジカメを忘れて携帯で撮ったので写真はいまいち暗いですが、本物はこんなものではありません。函館に行ったら、やっぱり夜景は見たほうがいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の朝食

2011-11-02 | 2011年 日常
メニュー
柿とゴーダチーズのトースト、ヨーグルト赤しそジュースかけ、柿&野菜サラダ、ミルクティー

油脂はサラダにゴマを振りかけました。ヨーグルトに赤しそジュース原液をかけました。
チーズトーストにくだもののスライスを組み合わせるのが好きです。


「タンパク質の多い食品2」ゴーダチーズ、ヨーグルト
「主食1」食パン
「イモ・根菜類、果物1」柿1/2
「油」ごま
「野菜、きのこ、海藻」レタス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も小菊が咲き始めました!

2011-11-02 | 2011年 日常
昨年の小菊を株分けして、春から秋にかけて5回くらい選定してとうとう咲きました。

今年は虫もつかず咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場祭りの収穫

2011-10-24 | 2011年 日常
日曜日に中央卸売市場まつりに行ってきました。

朝、9時前に着いたのですがすごく混んでいました。

買い物を終えて帰る人もいました。

今年もたくさん買いました。

野菜に鮮魚。

地元産牛肉やくじらのさしみ、キノコ汁の無料配布の列に並び、おいしくいただきました。

今回の一押しは、朝どりさんま6尾300円、朝どり鯵5尾400円、生いくら2腹2000円です。

さんまと鯵は三杯酢につけて〆さんま、〆アジを作りました。

生いくらはいくらのしょう油漬けにしました。

それで今日は、〆さんまと〆アジの押しずしといくら丼です。

お野菜がないのでけんちん汁を作りました。

いくらのしょう油漬けは今だけの楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする