goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

デジタルものに再度挑戦!

2011-12-01 | 2011年 日常
今年の3月からちょっとだけ(週6時間ですが)、仕事を始め9か月が経ちました。

それで、前から「どうしようかな~・・・買おうかな~・・・どうしよう・・・」と店に行っては迷っていたものを買いました。

ひとりで行って買いました。

WALKMAN NW-S765K で~す。

手前左にあるのが今まで使っていたWALKMAN NW-E023F です。これも前のパートで得たお金で買ったデジタルものでした。これを大事に使っていたのですが、これ、1GB なのです。

当時はこれで十分と思って買ったのですが、最近「リトルチャロ2」にハマっていてこれを録音したらあっという間に容量をくって他のものが入らなくなりました。

そこで、新しいWALKMANに目がいったのです。

デジタルものデビューは、大代にのった時に買ったパソコンでした。

若い時をアナログオンリー過ごした私にとって、デジタルものを使うのはまさに「挑戦」です。

PCの時も、買ってから3か月くらい手を付けられませんでした。

つけてからも、パソコン教室に通ようなどして四苦八苦しました。

今回も何やらいろいろな機能がついているようで、付属の取説(取説本が付いていた!良かった)にかじりつかないと使えない感じが漂っています。

絶対使えるようになるぞ~~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開を過ぎて変化し始めた小菊

2011-11-30 | 2011年 日常
咲き始めた時に山吹色に近い黄色だったのですが、満開を過ぎて柿色がかってきました。

菊の花びらって枯れるまでに色が変化します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菊新顔

2011-11-30 | 2011年 日常
今年の5月に買った新顔です。

ポンポン菊のタイプです。

このタイプ、大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりの畑

2011-11-27 | 2011年 日常
なかなか行かれずにいましたが、3週間ぶりに行ってきました。

なんと、蒔いた種が全部発芽していました。

すごい!!

100円ショップで2袋105円の種もしっかり発芽していました。

今日はまだ耕していなかった場所を耕し、ソラマメと「はまみなとべかな」という菜っ葉の種を蒔きました。

家でキャベツの種を蒔いて苗を育てているので、苗が大きくなったら持って行って植える予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張の瞬間!!

2011-11-26 | 2011年 日常
何年たってもこれは嫌いだ。

どきどき、どきどきどきどき・・・・・・・・・・・・・

こんな恰好は超緊張だ!!

かわいくない!!

早く下してくれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする