goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

マグロの角煮

2011-12-31 | 2011年 日常

中央卸売市場でお正月の買い物しました。

本マグロ中ト2サクロ3500円→3000円でゲットし、隣にあった尾の方の筋筋部分3塊を1000円で買いました。

中トロはお正月用にキッチンペーパーにしっかり包んみ、更にラップに包んで冷蔵庫に保存しました。

固まりの方は、筋筋がすごく多いところは、しょうがと味噌だれを作って漬けました。

赤みが強いところはフライにしました。

そして、その中間のところを角煮にしました。

初めて作りましたが、全く全く美味しいくできました。

これは、吟醸酒ですかね(*^_^*)

煮汁(酒大匙・みりん・しょう油各大匙2、砂糖小さじ1)に千切りにしたしょうが1かけ分を厚手の鍋に入れ煮立ったらマグロ600gを加え、中火で汁がなくなるまで煮ます。

出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑前煮

2011-12-31 | 2011年 日常

今年はお煮しめの代わりに、筑前煮を作りました。

干しシイタケが苦手な人がいるので残念ですが干ししいたけは入れず、里芋を入れました。(あまり関係ありませんがね)

このお鍋、アルマイトのお鍋です。

懐かしい感じ・・・義母が使っていたのを物置から出してきました。

普段は大きすぎて使いませんが、お正月の煮ものと、お味噌を仕込むときに使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆

2011-12-31 | 2011年 日常

黒豆を煮ました。

例年通り、シャトルシェフというお鍋で煮ました。

柔らかくなるまで煮てから砂糖を入れ、更に煮ます。

砂糖を入れる前に半分汁ごと冷凍しました。

このお鍋は本当に便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉玉だんご

2011-12-30 | 2011年 日常

薄切り豚肉のざく切り300g、玉ねぎ中1個のざく切り、片栗粉大匙2、コリアンダー・ターメリック・レッドペッパー各小さじ1、塩小さじ1を混ぜて素揚げしました。

ケチャップとお酢を混ぜたたれで食べました。

ビールでしょうかね(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅心大根と紫大根の甘酢漬け

2011-12-29 | 2011年 日常

お正月用に漬けました。

紅心は鮮やかな赤色に、紫大根は赤紫色に染まりました。

おめでたい色に染まりました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする