サバの龍田焼? 昆布しいたけ人参玉ねぎさつま揚げの煮物 冷ややっこ 大豆玄米もち麦ご飯
今日は晴れです。爽やかな風が網戸を通して部屋に入ってきます。よい気持ちです。これから夏に向かって蒸し暑くなっていくのでしょう。
図書館の録音蔵書制作(視覚障害者さんが借りる図書館の音声図書です)で、毎日数時間ずつパソコン録音をしています。少し前まではデジタル録音機なるもので、更に十数年前まではカセットテープ録音デッキで、そしてその前はオープンリールテープで録音していました。時代は変わるものです。読み間違いの訂正も今は簡単になりましたし、下調べもパソコンを使ってずいぶんと楽になりました。
この録音図書は、「朗読」と違って、聞き手にとって音訳者(録音者)の存在が限りなく薄れ、内容だけが耳に残るように録音することを目標としています。聞き手の方は私たちが普段本を読むように録音図書を聞くので、音訳者の存在は無用なのです。なかなか、聞きやすい図書に仕上がりませんが、一冊でも多くの本が図書館に並ぶよう努力しています。
これから、夕飯の下準備をして、夕方日が陰ってきたらちょっとおつかいがてら散歩に行ってきます。