goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

柚子だいこん甘酢漬け

2023-12-19 | 2023年 日常

先日友人宅でイギリスのクリスマスケーキを作りました。レーズン、ソルターナ、ドライフルーツ、グレイスチェリー、アーモンドスライスなどがどっと入った重たいケーキです。ラム酒もらっぷりです。年に一度しか作りません。ただ今、私の家にはオーブンがないので、友人宅で焼いてもらいました。ありがたや。

さて、彼女の家に大きなレモンの木と柚子の木がありして、ちょうど収穫時。早速いただいてきたのでだいこんの甘酢漬けをつくりました。大根を塩もみしてから絞って、お酢とオリゴ糖、柚子やレモンの皮の刻んだものと果汁を、味みしながら適当に混ぜて漬けました。焼き魚の時など、塩分控えめでさっぱりした箸休めになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の港の夜景

2023-12-11 | 2023年 日常

もう少し、撮りました。結構高いところから、撮りました。

スマホの、それもひとつ目のレンズなので、冴えませんが、実物はとってもきれいでした☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨルノヨ

2023-12-01 | 2023年 日常

ヨルノヨに行ってきました。

赤レンガ倉庫近くの新港中央広場でYキューブプロジェクトマッピングのデジタルアートを見てきました。

この他にも、臨港パークや汽車道周辺はライトアップされていてとてもきれいでした。

久しぶりの外時間を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天、風つよし!

2023-11-28 | 2023年 日常

昨日、友人とランチに出かけ、楽しいおしゃべりのひと時を過ごしました。平日だったけど、横浜駅近辺は人、人、人。

普段、郊外?、70代を目前に、また町外れで生活していると駅構内をスッ、スッと歩いていくことが自然でなくなります。

けれど、まだ、大丈夫でした。

今日は、一日晴天なので、洗濯をたくさんしましたが、にわかに風がでてきました。飛ばされないように、洗濯ばさみを二重に止めたりして干しました。昨日はいたズボンは洗わずに、陰干し(家の中に)干しました。

日常の家事のやり方が古いな~っと時々思います。でも、新しく便利で効率の良いやり方も、実践しているところを見る機会がありませんし。

そういえば、ネットで買い物もあまりしませんね。(以前テレビで宣伝していた「みみもとくん」を買いたくて調べたらネットで販売していましてその時はネットで買いました。)この間、美術館に行こうと思ってホームページを開いたら、入場券は前もってネットで買うようになっていました。えぇ~~~っとなって、気力がなえてしまって・・・。

これからは世の中がそういう方に進んでいくのでしょう。ポイントカードもスイカもスマホに入っていくのでしょう。キャッシュレスになって、現金で買い物をすることがなくなるのかな。

世の中の流れに逆らう気は全くないけれど、頑張ってついていく気になれないな、今は。というか、私はカードポケットのついた財布を探し回って、これこそ私にピッタリという財布に巡り合った時の満足感をえたい、一つ一つ自分の目と手で確認しながらポイントカードを使いたい、本や服を買う時も、お店に行って直に目で見て手で触って買いたいものを決めたいのかな。

まあ、私の年代まではギリギリこのスタイルでも、世の中に許容してもらえるかしらん(^^♪

世の中が変化しても(進歩しても)、文句は言いません。ただ、出来るだけ心地よいやり方でやり続けられるよう、振り回されないように生活したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が高い!

2023-11-23 | 2023年 日常

このところ、空が高く、斜めからの日差しが心地よく、良い日和だなと感じています。

前より少し進んでいます。

文庫本読書も途切れることなく続いていて、先日横浜の有隣堂本店に久しぶりに行って、二時間ほどあっちに行ったりこっちに行ったりして本散策をして、数冊買ってきました。太宰府や志賀直哉。有吉佐和子、池波正太郎。初めて手に取る本ばかりです。(今更ですが、若い時に何やってたの???です。)

本屋さんの居心地の良さってなんなんでしょうね。静かなのに、たくさんの作家さんや登場する人々に囲まれている感じで、孤独感がないのです。

テレビを見ることもなくなり(家人はテレビ人間なので階下ではずっとついています)、二階の部屋で日がな一日過ごしています。古い家ですがリフォームしたので住み心地はなかなか良いです。

こんなに天気の良い日にはどこかにお出かけしないともったいないとも思いますが、この古い家で日に当たりながらふっくら乾いた洗濯物を取りこんで畳んだり、コーヒー飲みながら本を読んだりしているのが心地よいです。

アッ、時々テレビ見ます。もう終わってしまったけれど、ポアロのテレビシリーズ(録画したもの)、それからソーイングビー。

朝、忘れなければ仏壇に手を合わせて今日一日の平穏をお願いします。

そういえば、私はyou tubeの「もちまる日記」というのが大好きで、毎晩8時に更新されるので夕飯の後に見ています。

運動は好きではありません。二階の部屋への階段の上り下りと、買い物時の坂の上り下りで勘弁してもらっています。(誰に??健康にうるさい家人に。)

昨日、数十年ぶりにさつまいもとジャガイモを蒸し器でふかして食べたところホクホクでとても美味しく、さつまいもは大きかったので四等分して残りを冷凍しました。今日のお昼にその一つをレンジでチンして食べたら、全く問題なく美味しかった!!

久しぶりだったので、ながながしゃべってしまいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする