港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

旅の友・ポップス編 (228) 『さすらいの口笛』

2017-09-24 13:36:10 | 旅の友・ポップス編

『さすらいの口笛』 エンニオ・モリコーネ楽団
”Titoli” Ennio Morricone  【YOUTUBEより】

 
1964年制作、ボブ・ロバートソン (セルジオ・レオーネ)監督によるイタリア映画『荒野の用心棒』の主題歌です。
黒沢明監督の『用心棒』を西部劇風にアレンジしたものでマカロニウェスタンブームの火付け役となりました。
主題歌の『さすらいの口笛』はエンニオ・モリコーネの作曲によるもので、彼はこの曲で一躍映画音楽家として
脚光を浴びました。

関連記事
2014-10-06 映画音楽史(251)『荒野の用心棒』1965年公開

この当時ハリウッドでは主役・準主役級が一流、傍役が二流、テレビ俳優は三流という格付けでした。
クリント・イーストウッドはテレビドラマ『ローハイド』の準主役で人気はあったようですが俳優としての
扱いとしては二流半から三流どころでした。

セルジオ・レオーネが『荒野の用心棒』を撮るにあたり、その主演者にかなり難航していたようです。
何人もの俳優にオファーしたものの ことごとく断られ、ようやく見つけたのがクリント・イーストウッドでした。
イーストウッド自身も最初はイタリア製の安上がりの西部劇に難色を示していたようですが、題材が
黒沢明で、かつ、本人にとっても映画初主演ということで何とか契約に至ることになりました。
そして『荒野の用心棒』は予想をはるかに超える大ヒット、イーストウッドも高い評価を得てあっという間に
一流俳優に駆け上がりました。
イーストウッドのその後の活躍はご承知の通りですが、もし、彼がこの映画に主演していなければ
今日のイーストウッドはなかったでしょう。まさに幸運な男でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テクテク)
2017-09-24 21:59:51
こんばんわ。

この曲、大、大、大好きです。

この映画の主役にあたっては、
そういう経緯があったんですね、驚き(';')

てっきり大抜擢!なんて思っていました。
そうなんですね~
この映画の大ヒットがなかったら、
ひょっとして
俳優クリントイーストウッドも無かったかも
知れませんね。

そして、こんな素敵な曲を作った
エンリオ・モリコーネさんも
凄いですね。(^^♪
返信する
エンニオ・モリコーネ (いせえび)
2017-09-24 22:10:33
こんばんは。
待望のエンニオ・モリコーネです。
口笛、エレキギター、男性コーラス・・ダイナミックな音楽に驚いたものです。
モリコーネは好きな作曲家で、当然LP(エンニオ・モリコーネ オリジナル・サウンドトラック集)も持っています。
その後、CDに買い換えていますが、マカロニウエスタンからニュー・シネマ・パラダイスに至るおなじみの曲以外にも、いい作品はあります。
なかでも、NHK「ルーブル美術館」シリーズの音楽は抜群だと思います。
これはオリジナルではなく、既存の曲ばかりですが、クラシック音楽を思わせる優雅で、美しい曲ばかりです。
ミリコーネは才人ですね。
彼の多作ぶりは知られていますが、様々なスタイルの曲は、多作にもかかわらず、レベルが高いものばかりだと思います。
アップ、ありがとうございます。
返信する
テクテクさんへ (Chochin)
2017-09-25 14:00:43
こんにちは。
当時のクリント・イーストウッドは、7年半にわたって毎週60分番組の
『ローハイド』の撮影で疲れ切っていて早く抜け出したかったようです。
イーストウッドもモリコーネもこの作品がなければ一流には
なっていなかったのかもしれませんね。
それにしても一発当たるってことはすごいものです。
コメントありがとうございました。
返信する
いせえびさんへ (Chochin)
2017-09-25 14:02:06
こんにちは。
『さすらいの口笛』は文字通りモリコーネの出世作でした。
後に『夕陽のガンマン』などマカロニ・ウエスタンの音楽担当でしたが
1968年の『テオレマ』で転機を図りやがて独自のモリコーネの世界を
築き上げていきました。
モリコーネについては私の守備範囲を超えて活躍していますので
詳しくは語れません。逆にいろいろと教わりたい次第です(汗々)
仰るように高レベルの才人であることは全くもって同感です。
コメントありがとうございました。

返信する